人気な車種のカスタム事例
EK9、S2000、カプチーノ以降、9年のMT車禁断症状(チャリ生活)を経てラピュタ(Keiworks OEM)を溺愛中。 転勤族であり、群馬→岐阜→愛知→徳島→大分→埼玉→東京→埼玉→徳島→香川→現在は徳島と経ています。次はどこになるやら(´д`;) 宣伝臭い業者さん関係はブロックしています。 フォロー関係のコメントはしていません。ユルーくやっています。
@つよポンさんのマイカー
@つよポンさんの投稿事例
ソリオのフロントには、KENWOOD製ナビ(MDV-D504TBW)に連動するドラレコ(DRV-N520)を装着していますが、リアは未装着。ヨメ様からの要...
- thumb_up 55
- comment 0
クラッチを踏んでのエンジンスタートでは、踏切で止まったときのクランキング脱出ができないため、キャンセル化を実施。や、エンジン始動が面倒だからという訳では(...
- thumb_up 42
- comment 7
雨もあり珍しく部下がワークスで出勤したんで、本人に内緒で横付け。その後、部下にアルトワークスのシフトフィールを確認したいと頼んでみた。やっぱり良い(*´Д...
- thumb_up 46
- comment 1
愛媛県四国中央市にある「しこちゅ~ホール」にやってきました。周囲には有名な紙の工場がいっぱいあって、煙突から煙がモンモンしていますね。理由はこれ。NHKの...
- thumb_up 37
- comment 0
念願だったモンスター製Bタイプ(スティック型)に交換しました。個人的に、ノブは「上から握る」でなく、指先や手のひらで「横から添える」ような操作をする感じな...
- thumb_up 40
- comment 2
ついに身体の花粉探知機が反応をし始めてしまい、昨日の午後に有給とって病院へ行き、大量の鼻炎薬を処方してもらいました。→花粉症薬が保険適用外になったら防毒マ...
- thumb_up 44
- comment 0
今日は美容室で散髪後、エンジンオイル交換後のフィーリング確認がてらそのままドライブ。道の駅土成へ。卯月屋さんというお団子屋さんでみたらし・あんこ・きなこを...
- thumb_up 50
- comment 0
ラピュタは本家スズキKeiワークスと違い、バンパーはKeiスポーツのモノにグリル部がマツダ特有の五角形デザインなんですね。その中にあるメッキエンブレムがど...
- thumb_up 55
- comment 2
ラピュタのオイル交換を実施しました。3000kmまであと125kmでしたが、前回交換から10ヶ月経過していたので、3000km達するのを待たずに行うことに...
- thumb_up 43
- comment 2
家の大掃除を1人実施中(´Д`;)<ヨメ様娘様は買い出しへ家中の掃除後、自宅の11kgドラムでは入らない大物の毛布やカーペットはコインランドリーで洗って持...
- thumb_up 30
- comment 2
昨日の仕事納めに事件がっ(゚Д゚;)早々に帰宅しようと気が急いでしまい、キーレスボタン押すのとドアノブを引くのが同時になってしまい…「ガチャガガグゴゥ!」...
- thumb_up 24
- comment 0
連投・クルマ以外の投稿でスミマセンm(__)m結局、お出掛け(ラピュタでドライブ)が叶わなくなったので、洗車・洗濯完了後にチャリの整備へ。普段使いのIDI...
- thumb_up 29
- comment 0
ラピュタで出掛けようとしたら、まさかの家の用事(家中のレースカーテン洗濯)を頼まれてしまったため、洗濯中に洗車することに。いつものようにシャンプーし、スマ...
- thumb_up 36
- comment 0
古いスマホを整理していたら出てきた写真。都内に通勤してた時で、日産ギャラリーが今の銀座プレイスじゃなくまだサッポロビルの時代。銀座線使っていたから、車種が...
- thumb_up 50
- comment 0
今日はソリオの12ヶ月法定点検。併せてエンジンオイル交換、ステアリングラックのガタつきを診てもらうことに。今回の代車は2世代前のタントさんです。目新しくは...
- thumb_up 35
- comment 3
今日は高松のアップガレージに行く途中、みろく自然公園に立ち寄ってみました。いい感じの散歩道があり、ポカポカいい天気だったので、サッと詰めたお弁当を1人食べ...
- thumb_up 39
- comment 0
おはようございます(^_^)ノ徳島も今朝は寒いです!風邪やインフルにかからぬよう、金曜日頑張りましょうね。しかし、寒いとクラッチが重くなる…整備したいな(...
- thumb_up 39
- comment 0
水温計とブースト計が欲しかったので、アップガレージでOBD2ケーブル付きで一番お安かったYUPITERUSuperCatGWR73sdを購入、取り付けまし...
- thumb_up 25
- comment 0
DEPORACINGのディープコーン32φに交換しました。元々装着していた18年落ちのMOMORACEですが、延長30mmボススペとズレ調整アダプタ10m...
- thumb_up 30
- comment 6
先日、部下と試乗したアルトワークス。帰りに見た中古のワークスをすぐに購入したとのこと。納車後、勝手にコラボ写真(*´Д`*)お互い純正車高なのに、僕のラピ...
- thumb_up 37
- comment 4
夕暮れ時、太陽が沈んだ直後に写真を撮ると、不思議とキレイに写せますね。※2週間洗車してません(・ω・;)雨天時に帰宅した時、1.すぐに散水栓のシャワーで跳...
- thumb_up 36
- comment 0
半年に1度のヘッドライト磨きです。本音は頻繁に削りたくないんですけどね(´・ω・`)使うのはコレ。すでに4回目の使用(うち1回はヨメ兄のフリードに施工)な...
- thumb_up 20
- comment 0
コペンGRスポーツを見てきました。実物を見るとカッコいい!展示車は残念ながらCVT仕様でしたが、でもやっぱりフルに開くオープンは開放感があって良いですね。...
- thumb_up 36
- comment 0
シフトレバーカットした後の動きを参考に撮ってみました。大きな変化はありませんがストロークが少し縮まったのと、シフトフィールが少し重くカチッとするようになり...
- thumb_up 35
- comment 0
シフトレバーをカットしたら、思いのほかシフト操作が楽しくなり、ちょっとドライブ。例の右前写真をw曇天ですが、山の上は涼しいです。10年振りくらいかの鳴スカ...
- thumb_up 25
- comment 0