人気な車種のカスタム事例
今のところノーマルです。 オーディオは純正から、とりあえず普通のシステムに変更中 ちゃんとしたシステム?は水面下で開発中ですがだいぶ先かも😅 暇を見つけて少しづつ車をいじって行く予定です。
灰道三(はい!どうぞ)さんのマイカー
灰道三(はい!どうぞ)さんの投稿事例
今日は通院でしたので合間に少し調整してみました。いやー位相は難しい数度違うとかなり変わる。そしていちいち1CHづつコンパイルしてminiDSPに書き込むの...
- thumb_up 107
- comment 8
今日は嫁さんが休みで車があるので朝一でマイク測定しました。と、言うのも位相を修正するには精度の高い測定と解析が不可欠だからです。やり方をAIに相談難しいで...
- thumb_up 101
- comment 11
CAMJ2025ではDIRACLiveの位相特性に似せて作成したFIRフィルター↑を使って挑みました。※これは位相を動かす量個人的所感だと低域が奥にいって...
- thumb_up 62
- comment 8
昨日は長野までカーオーディオのコンテストに行って来ました♪前日の夜中に出て近くの道の駅に到着とりあえず写真を撮ろうと思ったけど暗すぎて手持ちでは厳しい😓四...
- thumb_up 129
- comment 17
今日は午前中ディーラーで法定点検でした。オイル交換してかなり静かになって嬉しいエアコンの洗浄メニューがあってせっかくなのでやってもらいました。本日は雨でし...
- thumb_up 104
- comment 4
メインじゃ無いけどディスプレイオーディオでも課題曲を聴けるようにしました。当日使わないんですがね🤣順番に並べようとしたけどタグ情報でソートされてうまく並ば...
- thumb_up 105
- comment 8
今週日曜日はCAMJです。本当に久しぶりの遠征です。そしてコンテストの類は初めてです。前泊まではできませんが、かなりハードな日程になると思うので前日の夜中...
- thumb_up 66
- comment 18
今日は家族で雅楽の湯という温泉に行きました。休憩スペースも緑が多くて癒されます。帰ってから少しオーディオ弄り先日紅の豚を見た時に1.6KHzにPEQを追加...
- thumb_up 84
- comment 12
飛べても豚は豚昨夜は映画を観ながら気になる帯域を調整音数が少ない方がわかりやすいのでこういうもので調整も良いですね。気になるFIRでの位相補正ですが、どう...
- thumb_up 95
- comment 4
今日は良い天気です。絶景からの一コマ今日は東海圏のチェーン店五味八珍でお昼しょうゆラーメンはカツオ節が効いていて美味しい、餃子もチャーハンも満足でした。お...
- thumb_up 104
- comment 2
170系の青とコラボ♪あまり見ない色なので嬉しい✨お昼はうなぎ〜昨日から良いもの食べ通し🐷めっちゃ気になる車屋さんを見つけました♪変形するかな?🤔
- thumb_up 102
- comment 0
今日はお出掛けで静岡方面へ近年で一番混んでる気がする💦お昼はこちらでお寿司ネタも分厚くて美味しかったです👍さてカーオーディオは位相補正をやり直すことにしま...
- thumb_up 105
- comment 0
REWで大体フラットにしたので今日は細かい調整に入りました。色々な曲を聴いて納得いく表現になるように微妙な左右バランスや帯域毎のバランスを煮詰めていきます...
- thumb_up 119
- comment 4
リレーも交換して調整に入ろうかというところで、人様の音を聴いて耳をリセットうーん3way+サブのシステムは隙が無い💦対等に渡り合える気がしないですw目標は...
- thumb_up 105
- comment 2
昨日からエアコン3台掃除してクタクタです💦やっと自由になりましたので前回の続き今日はカタカタ音で接点が消耗していることを考慮してリレーを交換しました。あと...
- thumb_up 90
- comment 2
今日はツイーターにEQを入れることにしたのでツイーターのゲインを上げることにしました。でアンプボードを開いて調整しているとカタカタ音が出ました。エンジンか...
- thumb_up 92
- comment 12
やっとゴールデンウイークに突入しました✨CAMJまであと少し、でも調整はまだまだ😓今日は嫁さんと子供を動物園に送り出し、道の駅で本腰を入れて調整まずは位相...
- thumb_up 106
- comment 0
落ち着くサムネです👍今日は朝からマイク測定と言いますのも高域でシャリつく帯域があり恐らくFIRフィルターが過度に補正されているかズレている帯域がある模様ツ...
- thumb_up 90
- comment 8
久しぶりにカメラで撮影あえて絞りはほぼ解放で、、周辺減光大きめ😊ちょっとノスタルジーな描写逆光性能はあまり良く無いでもそれが逆に良いどんな道具も使う人次第...
- thumb_up 109
- comment 2
大抵のカーオーディオシステムだとこちらの赤線のように位相は右肩下がりになります。miniDSPではこの位相カーブをフラットになるようにFIRフィルターを作...
- thumb_up 90
- comment 16
そろそろ調整を頑張らなくては...ニコちゃんマウントになってからTAを取り直してなかったのでやり直してみました。あとアンプゲインもざっくり合わせてお出かけ...
- thumb_up 56
- comment 2
100禁でアイテムをGet切り刻んでリメイクシートを貼り剥き出しでは恥ずかしいのでCAMJに向けてDAP風にしてみました✨まあDSPができるまでなのでこん...
- thumb_up 92
- comment 2
突然ですがCAMJ2025に参戦することにしました。やっとまともに音が出てきて、次はDSPの開発という流れですが、長丁場になりそうなのでいつでもDSPのお...
- thumb_up 110
- comment 12
こりゃエーモンだ!先日ルームランプをつけっぱなしで買い物に出てしまってからバッテリーが心配手持ちの充電器も怪しいのでどうせならパルス充電ができるタイプにし...
- thumb_up 84
- comment 2
スピーカーの首振り調整機能が付いて加工系は落ち着きました。さて問題は角度🤔今までは粘着テープを微妙に浮かせたりして動かしていましたが正直よく分からなかった...
- thumb_up 99
- comment 10
とりあえず取り付けましたが微妙な点がある。まずウェザーストリップにケーブルが挟まれていて自由度がないダッシュボードマウントの時にケーブルを通してた穴穴はビ...
- thumb_up 96
- comment 2
どうもユリゲラーならぬユリい下痢〜です。お腹の調子が悪いです😓昨日作ったハンバーグ柔らかすぎたので焼き加減失敗か?🤔今日は私の得意な超能力をお見せします。...
- thumb_up 115
- comment 13