レガシィB4の型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
レガシィB4のDIY関連カスタム事例3,220件
ディフューザー取り付けました!これでリア、サイド、フロントをマットブラックで統一できました(*゚▽゚)ノ穴あけをしたので微調整はまた後日しようかと笑
- thumb_up 44
- comment 2
はい。僕がやりました。ドライブの途中私有地に入ってしまい慌ててバック。ガードレールにギギと擦りつけました。急いでオートバックスにいきスプレー缶を購入。素人...
- thumb_up 55
- comment 4
給油口にカーボンシート貼ってみたボンネットは一人でやろうとして失敗.....スモークシートは少し濃いかな(´・ω・`)ショボーン
- thumb_up 51
- comment 0
オートゲージの油圧センサーが壊れました。新しいセンサーを購入したので取り付けます。それにしてもオートゲージはセンサー系弱すぎ。それからセンサー単体で値段高...
- thumb_up 120
- comment 0
黒い車はガソスタよりも日陰の方が盛れる気がする昨日ガナードをなんとか取り付けしたので近くの山まで走行テスト_(:3」∠)_フロントの接地感が増した(気がす...
- thumb_up 98
- comment 6
エンジンカバー塗装中。エンブレム外しに洗浄、ネットを貼る部分の穴あけ。表面処理、そしてようやくサフ吹きまできました。大変だった。ついでにバッテリーカバー、...
- thumb_up 113
- comment 0
レゾネーターチャンバー撤去+ダクト取り付けしました!フォグ片側潰して吸気口を仕込んでます!もう片方にはナンバーオフセットする予定!
- thumb_up 71
- comment 0
経年劣化?でカップホルダーのジャバラが切れた。殆ど使うことは無く、閉じっぱなしなのだが、14年経てば色々劣化も目立ってくる。。。部品取り寄せました。復活!!
- thumb_up 49
- comment 2
バッテリーをパナソニックcaosに交換サイズが75D23Lから60B19Lにダウンさせたので端子変換が必要でした〜重量が13㌔から10㌔に軽量化もできました。
- thumb_up 59
- comment 0
フォグランプを念願だった黄色にしてみました。ヘッドライトいらないくらい予想以上に明るいwこれで車検対応は最高。beforeフォグランプとポジションランプの...
- thumb_up 51
- comment 2
休みだったので色々とやってみましたまずはウィンドウバイザーを取り付けカーテシ&ルームランプとフロントウィンカー、ナンバー灯をLED化しましためちゃくちゃ明...
- thumb_up 49
- comment 0
素晴らしい…これが僕が猛暑の中作業して目指した姿…未塗装品を買って赤く塗っただけのことはあるウッフッフ、やっぱりぼかぁ天才だぁ
- thumb_up 70
- comment 3
レガシィB4とGSXLです^_^仲良くしてください(◠‿◠)両刀ですのでいろいろ話し出来れば嬉しいです^-^自慢のマフラーです!これはワンオフで作ってもら...
- thumb_up 64
- comment 6
処分に困ってるんだよねという理由でいただいたR34の純正リアスポイラー本体色と同じシルバーですがいかがなもんでしょう(^ω^)仮付したぞーっうーん、レガシ...
- thumb_up 63
- comment 2