スカイラインの型式・モデル
- スカイラインchevron_right
- chevron_right R32(1,520)
- chevron_right R33(1,940)
- chevron_right R34(7,949)
- chevron_right V35(1,475)
- chevron_right V36(7,553)
- chevron_right V37(1,203)
- chevron_right S50(0)
- chevron_right C10(0)
- chevron_right C110(0)
- chevron_right C210(0)
- chevron_right R31(405)
- chevron_right R30(182)
人気な車種のカスタム事例
スカイラインのDIY関連カスタム事例8,256件
| エンジン種類 | 直列6気筒 NA/ターボ(R34) |
|---|---|
| エンジン型式 | RB20DE/RB25DE/DET(R34) |
| 排気量 | 2.0L/2.5L(R34) |
| 最高出力 | 155ps~280ps (R34) |
| 最大トルク | 19.0kgf・m~35.0kgf・m(R34 |
| 駆動方式 | FR/4WD |
お気に入りのオーディオが買ってすぐに壊れて、1年以上放置してたので買い直しました(๑°꒳°๑)自分は特にどこのメーカーがいいとかこだわりはないのですが、デ...
- thumb_up 61
- comment 0
ER346年以上乗ってるけどやっぱスポ車ライフ最高だわ(๑˃̵ᴗ˂̵)bこれからも色々楽しんで行きたいし色々な人とからみたいね!
- thumb_up 136
- comment 8
今日はボディー色の塗料も届いたし、ようやく塗装(・ㅂ・)و̑̑と思ったのですが(´ºωº`)玄関からバンパーを出す際にドアにぶち当たってパテが割れて直した...
- thumb_up 58
- comment 0
黄ばみがひどいです。市販のものなどで、磨いてみたけど、あまりかわらず…。ということで、リペアレンズキットを購入しました!なかなかのお値段ですが、ヘッドライ...
- thumb_up 48
- comment 0
ちゃんと合いマークにプーリーを合わせても、新品のタイミングベルトってテンショナー全開に緩めても入れにくいベルトにマーキングしてからタイミングギヤにはめたら...
- thumb_up 42
- comment 2
32乗りの皆さん(๑°꒳°๑)昨日はおめでとうございました←33乗りの皆さん!(*'-'*)おめでとうございます!34乗りの皆さん…_:(´ཀ`」∠):_...
- thumb_up 96
- comment 8
センターキャップ自作とGTバッジアレンジをしました。センターキャップはホンダ用がちょうど合うと知ったのでホンダ純正を購入。そのままつけるわけにいかないので...
- thumb_up 62
- comment 0
やっとタイベル取り付けまで済んでひと段落あとはタイベルカバーの塗装とタペットカバーのポリッシュうる覚えでやったせいで、いろんなミス連発で大変でした(笑)エ...
- thumb_up 58
- comment 0
アストロのインパクトじゃNVCSのボルトが緩まないので、ストレートのインパクトを買ってみたら瞬殺で緩んだ(笑)カムシール取るのにちょっと傷が付いたけど、オ...
- thumb_up 60
- comment 0
今日はバンパーにパテ持ってするとまで行けるかな(´ω`)♪とりあえず乾いたら剃ってサフ〜(*^^*)♪折れて無くなってたリップの部分は左右で長さを合わせて...
- thumb_up 57
- comment 1
たまには改造記録でもww今回は激安で買ってきた社外アッパーリンクを突っ込んでみたwなんか純正アッパーリンク980円だったかなwどう見ても社外のショートアッ...
- thumb_up 46
- comment 0
カムシール交換したくても、NVCSの固定ボルトが固過ぎて緩まん!手持ちのインパクトもパワー不足で無理カムロックツールでしっかり固定すれば出来るのか・・・?...
- thumb_up 50
- comment 2
納車した時です。URASTypeRフルエアロ3年前の8月(^ω^)そこからWORKのアルミ履き替えてテールレンズ塗装(^ω^)さらにアイライン、純正ウイン...
- thumb_up 69
- comment 3
ホイールを新調しました(¯•ω•¯)XXRってとこのやつです(厂˙ω˙)厂うぇーい17の9J+20で215でいい具合ですが引っ張りもいいですがタイヤ細くて...
- thumb_up 83
- comment 6
パテの硬化剤が初っ端から切れて、パテの硬化不良によるパテ付け失敗の図…(T_T)一部細かいのは埋まってるみたいだけど、割れの跡がまだ残ってる〜(^^;お恥...
- thumb_up 56
- comment 10
前回貰ってきたバンパーの割れの補強と下地処理完了(´ω`)(部屋の一部が写っちゃってますけど、お気になさらず(/-\*)…)塗装のタレを慣らしたり、空いて...
- thumb_up 60
- comment 9
ER34から降ろしたエンジンですアルトラック製のエキマニに交換する為、とりあえず純正マニを外した状態で入荷待ちですタイベル交換や見られても恥ずかしくないエ...
- thumb_up 57
- comment 0
ただのブーストアップの貧乏チューニングですが、ほぼdiyで作ってドリフトしてました廃車にしてしまって現在箱替え中なので、次の34の繋ぎに登録しましたwいっ...
- thumb_up 85
- comment 4
フェンダーシバキ中の写真です(◠‿◠)なんとかしてノーマルフェンダーで9jマイナス10を入れたかったので、苦労しました(T^T)パテ完了です
- thumb_up 56
- comment 0
