人気な車種のカスタム事例
アルテッツァのDIY関連カスタム事例2,793件
夜勤中休憩中にリアのスタビリンクをショート加工やってみた🧐サボってませんょ😏wwフロントはロールセンターアダプター取り付ける予定で様子見ぶった斬って2.5...
- thumb_up 64
- comment 0
ついにボスが、、、ステアリングを買ってから1ヶ月以上経っちゃったけど、ついにやる気だして付けましたわ、、、T30のボルト、クッソ硬かったですわ…
- thumb_up 52
- comment 0
もう5、6年前に1回艶消しに塗装してたけどぼろぼろなので今回も塗装🤣前回適当に400番で磨いて塗装してしまってたのでしょうがないけど今回はクレンザーで洗っ...
- thumb_up 52
- comment 2
JACお疲れ様でした!ちょっとアルテッツァのやる気が上がりました🤣ウィンカーが抜けて光ってなかったみたいでとりあえず応急処置🙄センサーからお漏らし🤣しっか...
- thumb_up 64
- comment 2
フェンダー大百科と言えば!フロントは鉄板DIYフェンダー後ろはNSTYLEのTYPE5板金塗装が大変でした🤨サフフェンダーとブレーキの感じが良い後ろは後ろ...
- thumb_up 80
- comment 3
のんびりオイル交換に勤しむ休日の昼下がり☺️今回はエレメントも替えるので、約5.1ℓ入れました。ところで、日産エンデュランスオイルの値段めっちゃ上がってま...
- thumb_up 64
- comment 0
2個前くらいの投稿の2023年に貰ったデフィの追加メーターを今更取り付け🤣ホースバンド純正まんまなのそろそろ変えとかないと🙄忘れてたなぁw水温センサー取り...
- thumb_up 60
- comment 0
海外レクサス仕様にしてみました!もうLEXUSIS仕様と思ってくれる人はほぼいないでしょう。当時はj-LUGという雑誌が好きでした。😂
- thumb_up 62
- comment 0
平成10年式で1本しか交換したことなかったイグニッションコイルの交換🤣サクッと交換wたまたまアップガレージで見つけた中古だけどまあ前のより良いでしょう🙄ハ...
- thumb_up 53
- comment 0
先日o2センサーの交換をした訳ですが低回転からアクセルを踏み込むと3000回転位から息継ぎが発生する問題は解消されない為次はOCV(オイルコントロールバル...
- thumb_up 69
- comment 0
ビフォーアフター😊純正めちゃくちゃ重たい久しぶりに良い筋トレしましたよ家の駐車場でおりゃーと不審者のように叫びながら引っこ抜きましたつけた感想は車が軽い感...
- thumb_up 61
- comment 2
初めて購入そしてついに届いたアルテッツァをとことん弄ります良い音奏でるかな〜これで皆様に質問ですレーダー探知機皆様のおススメを教えて欲しいですユピテルとか...
- thumb_up 56
- comment 0
仕事中、ふとアルテッツァのエアコンフィルターいつ変えたっけと頭を過ぎり仕事中ではありましたがフィルターポチり翌日には届いたので交換グローブボックス開けて奥...
- thumb_up 60
- comment 2
テープ付きのスポンジでボルテックスジェネレーターを自作して追加しました。アライメント調整してないけど直進安定性は改善された様な気はします。風切り音も静かに...
- thumb_up 53
- comment 0
久し振りの投稿先日友人に依頼してユーザー車検受けました。サイドスリップ再調整で合格しました☺️車検の為に車高を上げましたがこのままにします。作業に伴ってロ...
- thumb_up 63
- comment 0
すすきのネーションフェンダー吹き飛んで三分割になったので直しました🤣素人DIY🤦先日のドリフトでタイヤ剥がれて吹き飛んだフェンダー😇ぱっと見綺麗だけどボロ...
- thumb_up 73
- comment 0
アルテッツァの3Qマフラーがうるさいと自治体の人から苦情が来てしまったのでサイレンサーぶちこんで様子見します(笑)うーん、あと少しで満開って感じかなぁ
- thumb_up 46
- comment 0
皆様お疲れ様です😊今日はメンテ投稿👌これどーこだ🤣正解はシフトの根本でした🤣ガビガビになってますね😅コレを変えます👍どーにかこーにかイライラしながら引っこ...
- thumb_up 85
- comment 9
クラッチスタートキャンセル?クラッチ踏まなくてもスタート出来るように配線加工頑張りましたわー(笑)これは案外簡単でしてよ(笑)
- thumb_up 45
- comment 4
フロントにUCF20の4podキャリパーとディンプル&スリット付きディスクローターに変更しております。敢えて赤とか黄色とか目立つ塗装はしておりません。ブレ...
- thumb_up 103
- comment 4
前期テッツァに後期メーター取り付けれそうな目処がたったので、ゆっくり取り付けていこうかなと(笑)どうでしょうか、いい感じかも(笑)夜間も完璧ーアドバイスあ...
- thumb_up 58
- comment 4
アルテッツァの前期型メーターを後期型メーターに交換したいのですが、簡単に出来ますでしょうか?調べた感じ出来そうなんですが、初心者には厳しい感じですか?
- thumb_up 62
- comment 4
一応ブレーキ変わってます。よくある流用キャリパーちゃんと対向キャリパーじゃないとね!こちら純正効きは純正で十分です。見た目が気に入らなくて交換しました!
- thumb_up 79
- comment 0
皆さん、お元気ですか❓残念ながら私はインフルにかかってしまい😷ました。ほぼほぼ復活しましたけどけね〜😅お題のキャリパーですが、当然ダミーです。8年ほど前に...
- thumb_up 96
- comment 10
という訳で、朝からメンテナンスを実行ちゃんとマイナス端子は外しましょう(エンジンルーム汚い)恐る恐るイグニッションコイルの端子を外しオイルとか付着してない...
- thumb_up 72
- comment 0
先日のオイル交換の際に実はアルテッツァのフードサポートクランプが破損してしまっていました😅直ぐに注文して届いていたのですが寒波の影響でずっと放置してました...
- thumb_up 54
- comment 2
久しぶりの投稿です。点火周りのリフレッシュしました。ブローバイもカバーにフィッティングを溶接して取り出してます。やっぱりカーボンは映える。
- thumb_up 88
- comment 0
前回、ダミーダクトの中にストロボ投入したんだけど、どうせなら常時点灯も出来るようにしたくなり、新たに配線引き込んで切り替えスイッチ付けたりしてみた😊バッテ...
- thumb_up 90
- comment 0
先週プラグ交換時、バルクヘッド側のイグニッションコイルが亀裂入っていたので、ヤフオク中古品ですが、交換します。NGK純正はDENSO亀裂品交換したら、地デ...
- thumb_up 23
- comment 0
サンバーに比べたらプラグまでに色んな工程があるので、どうにかして欲しい。今時はエンジンルーム開けておーってならないので別にプラスチックの装飾なんて要らない...
- thumb_up 47
- comment 0
履いてたタイヤの内側が禿げ上がってきていたのでスペアのホイールに交換17インチのSA3Rから16インチのSA3Aへ模様替え50扁平のムチムチ具合も良いです...
- thumb_up 78
- comment 0
みなさま、今年もよろしくお願いいたします🙇私の年末年始は29〜発熱して、1/3まで死んでおりました😵新年初カスタムってことでコイツ!👍みんな大好きTRD😍...
- thumb_up 90
- comment 4
あけましておめでとうございます年明け一発目の作業はオイル交換今年も元気に走り回れますように!備忘録:25.1.6240019km
- thumb_up 58
- comment 0
投稿してませんでしたが先週にミッション載せてました。自力で😉今日は某オクで落札した強化クレビスを取り付け。純正品は車内が暖まるとミートポイントが変わります...
- thumb_up 41
- comment 3
皆様、お疲れ様です😊フォグランプ装着完了🤭やっぱあるべきものがあると締まりますね😍別角度から🤭アルきんどさまには本当に感謝です🙇さて、お漏らしの件も同時に...
- thumb_up 95
- comment 6