ダットサン Z
~なはず(筈)だから大丈夫。この「はず」って言葉。将来・未来には使っていいけど「過去」には使ってはいけない言葉。単なる未確認。今回、やってしまいました。ま...
いきなりですが60年代後半にF1で活躍した「コスワースDFV」ってエンジン、ご存じでしょうか。V8の3.0Lで、L6とは気筒数も何も違いますが、自然吸気エ...
言ったところで何も変わらない。人が言ってるの聞くとむしろイラッとする。だから言いたくないけど言わずにいられない言葉…「あつい…暑すぎる!」ww梅雨が明けた...
いつもの事ですがオイル交換しました。この車を購入した大昔からエンジンオイルは変わらずカストロRS。今はEDGE(エッジ)の10W50というのかな?理由は近...
オールフェアレデイの写真です。サイトで購入しました。良い写真ばかりで運営側と参加側それぞれWIN・WINの良い試みですね。「旧車」も一昔前までポンコツ×2...
人に聞いたり、ネットで見たり、雑誌に書いてあったりで現代は情報が溢れてます。でも結局、自分でヤってみなきゃホントのところは分からない。ことわざで「百聞は一...
梅雨入りしちゃいましたね。週末の雨も続いてましたし、あんまり乗れないとソワソワ・モンモンしてきます。今回も昔のハナシ。このZで走り始めた当時はレインボーブ...
AM2:30大井(西行き)PAにて。悶々としちゃって…つい(-_-;)エンジンもチョーシヨシ。タイヤも食うなー。やっぱイイです。71RS。
今日は久しぶりに晴れましたねぇ。乾かす意味でも少し走りました。また、タイヤ交換したのもあってトー調整しました。s30はタイロッドが「前引き」。つまりフロン...
フロントだけですがタイヤ交換しました。ブリジストンポテンザRE71RS205/50R/15このタイヤ、ショルダーの形状がたまらなくカッコイイです。もう結構...
「絶対」とか「完璧」とか言葉としてはあるけど現実には存在しないこと。「完成」もそんな言葉ですよね。また昔話になっちゃいますが、いつものように何かしらパーツ...
極端な表現ですけど「雨の日にチャリンコ2人乗りしてスピード出したらメッチャ怖いべ?フレームぐにゃぐにゃするからスゲーふらつくし、実際ブレーキかけてねーけど...
このクルマの用途はほぼ首◯高エリアのナイトドライブか日中に走るとすればターンパイクなど箱根まわり。やはりハイカムにキャブの50パイはゆっくり走るには不向き...
オールフェアレディZミーティングに行ってきました。このカーチューン(SNS)を始めて2ヶ月半。初めてのオールフェアレディの参加です。会いたかった方々にお会...
今回はフロントスポイラー周りのこだわりポイントをタラタラと。。フロントスポイラーは擦ったり、風圧で割れたりでこれまで5回くらい交換してます。因みにこのタイ...
去年のことですが、湾○線で5速ギアが砕けました。ミッションは71B。やっぱりというか、シンクロもギアも、ベアリング以外は何も部品が出ません。。結局ひたすら...
輸出仕様の場合、240Zのみワンテール。続く260Zや280Zは全てオールレッドのツーテールです。幾度と無くワンテールへの誘惑に負けそうになりながらも、ク...
15年前の写真。ターンパイクですね。今と違い国内仕様のライトカバーつけてました。リアスポも無し。内外装全て塗り直し、ゴム類も交換できるところはほぼほぼ交換...
タペットカバーはエンジンの顔。少しでも他人とは違う印象にしたくて結構な時間と手間をかけて整形(笑)してます。一番しんどかったのが上面の2本のリブを削りとっ...
フルバケって難しいです。2シーターでリクライニングなんてほとんどできないのにリクライニングしないことに覚悟がいりました。シートレールもしかり。その昔、「ロ...
このクルマ買って30年以上経ちますが未だに車高調入れてません。理由は当然ビンボーだからなのですが、そのお金使うなら他をどうにかしたいと考えてしまい、車高に...
1977年式Datsun280Z310度カムの3.0Lソレックス50です。