フェアレディZの夜の高速走行・夜の高速は虫だらけ・東海環状自動車道・夜のカメ活・ドライブ後の洗車に関するカスタム事例
2025年06月07日 16時34分
愛知のZ34乗りです。スポーツカー全般好きです。所有車は初代以外ずっとMT車です。渋滞や坂道は厳しいですが、運転の楽しさはやっぱりMTですね。皆さんお気軽にお付き合い下さいませ。 気になった車輌&オーナーさんには、勝手にイイネ、フォローさせていただいてます、ご容赦下さいm(._.)m
先週末の話😅
友人と夜の高速をドライブしてきました。
日中は真夏日もチラホラですが、この日の夜は風も強くて、アウターをしっかり着込まないと寒くて震える気温でした。
友人とは2ヶ月振りなので、積もる話で盛り上がり。
GWも終わって落ち着いたのか、道路は空いていて快適に走れました。
先日交換したホイール&タイヤですが、高速を走る回数が増えるにつれ、やはり以前のセットより、ギャップの突き上げやバタバタ感が強くなったのが気になります。
まぁ純正ホイールがRAYSの鍛造なので、今のホイールが重さや剛性で劣っているのは否めません。
見た目は断然、今のホイールが好みですが、走りの事を考えるとやはり、鍛造1ピースがベストでしょうね。
タイヤも多分、ショルダーがかなり硬く、重量バランスもあまり良くなさそう。
相当お値打ちなので(ミシュランPS5の半額以下)、そこまで求めてはいけないでしょう。
走りに関しては充分な性能だと思います。
これからの季節、夜走ると翌朝に愛車が悲惨な光景になっているので、洗車の準備しないといけないですね。
うーん、大変な季節に突入です😵