SEのRUさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
SEのRUさんが投稿したカスタム事例

SEのRUさんが投稿したカスタム事例

2025年08月02日 18時30分

RUのプロフィール画像
RUウェストフィールド SE

趣味車は後輪駆動でMTしか乗りませんw 1989ウエストフィールドSEIを令和元年から令和五年迄自分でコツコツとレストアして路上復帰させました。 他は平成元年から持ってるフェアレディZ(Ꮓ32) 春〜秋は車のレストアやメンテをしてます、真冬の車庫は雪に埋もれてしまい冬眠に入る為、模型作ったり、イラスト描いたり。 好みの車をフォローしてますが、出来れば相互希望なので一定期間フォローしたあと解除してしまう事あります。すみません。

SEのRUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

1989ウエストフィールドSEI
こんどは右ドライブシャフト外しました。

SEのRUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

リア ダブルウィッシュボーンアッパー部

リアブレーキキャリパー、人力でやるとアレコレ15分は掛かるので、、、

強力ACインパクトを中に入れて16mmソケットを掛けると、3秒?

右は当たり位置が左より悪いのか、、、ローターは端が盛り上がり、ビスはずしてもズレず、ハンマーで叩いてズラす。

左ローターはあとでグラインダーで端を削って平らにしときますw

SEのRUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

スパックス製純正車庫調のショックは抜けては居ませんが、36年落ちなので塗装が汚いのと下部のブッシュが終わってました。

ビルシュタインの青で塗り直しと、、、エンドの内径寸法測って新しいブッシュ用意しなくては、ウレタン製が良いかな?

SEのRUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

ナックルの下部に着いてるアンダーアームのビス左右も外します。

この時代のイギリス車はビス頭は大抵5/8インチです。

16mmでも大丈夫。
日本では14の次は17mmが多いですが、16も探すとたまに売ってます。

SEのRUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

アンダー右ビス。

SEのRUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

でかいプーラーを使ってブレーキローターを引き抜きました。

因みにローターの上から6角が一本留まってます。

ラスペネ吹いておいても、レンチで人力では回らないので、ACインパクトで回すと一瞬です。

SEのRUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

ナックルに留まってる三本のビスを外すとボロンと外れます。

一般的な乗用車はドライブシャフト自体が伸び縮みするようになってますが、ウエストフィールドはフォードシエラなどの機構を流用しており、デフ側の長めのシャフトがスラストする機構です。

デフの左右のシールは問題なさそうなので、設計もこれで良いのでしょう。

一応、友人から新品シールを貰ったので交換はします。

SEのRUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

家でこれから分解、デフ側のシャフトを外したら、油圧プレスでナックルを外す予定です。

可動部はこれからラスペネの刑ですwww

SEのRUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目

ドラシャ終わったら、次はデフとプロペラシャフトです。

明日、デフ外せたら良いなあ。

でもまだ右膝が痛いので、、様子見ながらゆっくりやります。

SEのRUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像10枚目

32Zはタービン大丈夫そうだし、ウエストはゆっくり直して綺麗で快調にしてあげたいです。

ウェストフィールド SE218件 のカスタム事例をチェックする

SEのカスタム事例

SE

SE

1989ウエストフィールドSEIこんどは右ドライブシャフト外しました。リアダブルウィッシュボーンアッパー部リアブレーキキャリパー、人力でやるとアレコレ15...

  • thumb_up 57
  • comment 4
2025/08/02 18:30
SE

SE

ウエストにつけてるサイドのレーシングストライプ。ナイトブルーという色合いのカッティングシートを1巻き1970式R2に二本ラインのレーシングストライプを入れ...

  • thumb_up 96
  • comment 0
2025/07/26 20:40
SE

SE

ユニバーサルジョイントの正しい組込。2ヶ所交換して、4つ動く部分の一つだけ、抵抗感がない箇所がありました。Cリングがキチンとハマって無かった模様。15mm...

  • thumb_up 83
  • comment 0
2025/07/25 20:50
SE

SE

来週は同じウエストフィールドSEIに乗る神奈川の友達が、、、スーパー7系ではなく、、RX7(FD)で来道して、7/27の夕張の旧車イベントで自分の32Zと...

  • thumb_up 95
  • comment 0
2025/07/21 18:54
SE

SE

1989式のウエストフィールドなので、ユニバーサルジョイントがかなりボロボロでした。中のニードルベアリングが平たくなって、軸もガタガタになってました。大型...

  • thumb_up 86
  • comment 2
2025/07/21 14:43
SE

SE

ウエストフィールドの左ドラシャ抜けました😚交換パーツは揃ってますが、ユニバーサルジョイントを固定してるCリングを外す工具が壊れました、、、明日ホムセンに買...

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/07/20 23:48
SE

SE

なんだかんだでやる気になったのが、15時半wリア周りバラシてます。1年乗らないとローターがサビサビw交換パーツドライブシャフト留まってる、ナットが30mm...

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/07/20 17:20
SE

SE

お題の斜め後ろからw他のセブン族と同じで中は鋼管フレームですが、フェンダーごとその上からガバンとFRPボディで覆われてるのは、昔のA110やストラトスと一...

  • thumb_up 97
  • comment 4
2025/06/28 09:40
SE

SE

4年間レストアして、ようやく車検取った直後に一人で留萌へ。3年前。ホイールもノーマル。足廻りのセッティングとキャブの調子もいまいち。でも、海に出た時はとて...

  • thumb_up 104
  • comment 0
2025/06/21 07:59

おすすめ記事