カローラフィールダーの車検おわりました・デポジットクリーナー・宮城県知事・政教分離に関するカスタム事例
2025年10月28日 21時48分
日産ウイングロードをY10、Y11そしてY12と3台乗り継ぎ2023年11月より2018年式NRE161GカローラフィールダーW×Bのオーナーとなりました。日産車以外の車を所有するのは初めてです。妻と二人の男の子の4人家族で暮らしています。 世の中の動向についての投稿もしております。ご了承ください。X、インスタ、Threads、みんカラ、TikTokなども同じ名前でやっています。
フィールダー車検から戻りました。購入後初の車検でしたがエンジンオイル交換など最低限の整備のみで済みました。費用も抑えられたのでよかった。同時にタイヤ交換もして冬バージョンに。
オイル交換もしたしちょうどガソリンが少なくなってたのでデポジットクリーナーを投入。
カー用品店は閉店時間を過ぎてしまったためカインズでPB品を購入しました。少しでも車にとってプラスになれば。
前回に引き続き村井知事の話題。
Xにて村井知事が立正佼成会の寒修行の導師を務めたというポストがあり、実際に教団のHPでも紹介されていました。(記事は2019年のもの)信教の自由があるとはいえ知事という公人の立場で参加したような紹介のしかたには大きな違和感を覚えます。
日本は政教分離の原則があるとされていますが本当にこれが守られているのかは甚だ疑問です。日本の主要政党のほとんどはバックに宗教団体がついています。立正佼成会は立憲民主党の支持母体だとか。政治のあるところに宗教あり、ということでしょうか。
