セドリックのy34・日産・セドリック・ヘッドライトクリーニング・セルシオに関するカスタム事例
2025年10月02日 01時33分
日産と車が好きな変態 勝手にフォロー失礼します…もしなんやこいつって思われましたらすぐブロックしていただいて構いません。 平成18年式です。 フォロワー稼ぎでは無いです! コメントは返したり返さなかったりです... 返されなかったといっても嫌いな訳では無いので そこだけ理解して欲しいです…🤣 何時か絶対にスカイライン(V37)に 乗ろうと決めています!
Xでたまたま近くに住んでた方との
ツーショット!
この時にセルシオの方から黄ばみには無水エタノールが良いと教えていただき、自分でも色々調べてみるとキッチンマジックリンでも代用可能との事で実践してみました!
before
after
市販のヘッドライト磨きでよく磨いていたのですが、正面から見た時に綺麗になっていても、この角度から見た時の黄ばみが酷かったのですが、、、
まぁまぁ良くなってくれました!
これを使いました!
作業する時、マジックリンは塗装やメッキなどに良くないそうなので、ヘットライトを外すなり、マスキングなりなんなりした方が良いそうです。
マジックリンで拭いた後、乾くと白く曇るらしいので、ピカールなどで磨いた後コーティングなどをかけると良いそうです。
自分は市販のヘッドライト磨き剤で磨きました。
本来、マジックリンは樹脂に使うものではないのであまりやりすぎるのは良くないと思います。
安く早く黄ばみが落とせますが、どれほど効果が持つのかも分からないので手放しにおすすめすることはできません。
現場からは以上です🫡