スカイラインのコラム下げ加工・ステアリングポジション下げ・ドライビングポジション改善・運転を快適に!・ドラポジは大事に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイラインのコラム下げ加工・ステアリングポジション下げ・ドライビングポジション改善・運転を快適に!・ドラポジは大事に関するカスタム事例

スカイラインのコラム下げ加工・ステアリングポジション下げ・ドライビングポジション改善・運転を快適に!・ドラポジは大事に関するカスタム事例

2024年02月03日 13時18分

ヨカモトのプロフィール画像
ヨカモト日産 スカイライン HR31

こんにちは ヨカモトです 京都でGTS-Rを普段使いしています 31オーナーさんと情報共有する為に作りました! あまり投稿出来ないかも知れませんが宜しくお願い致します🙇

スカイラインのコラム下げ加工・ステアリングポジション下げ・ドライビングポジション改善・運転を快適に!・ドラポジは大事に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

小ネタです
フォローさせて頂いているR31乗りのたくちゃんさんからコメントでリクエストを貰った
「ステアリングコラム下げ加工」の画像付き解説?ネタを投稿します☀️

※ステアリング機構を触るので何があっても私は責任を取れませんので自己責任で宜しくお願い致します🙇

R31スカイラインはチルト機構がついており上下にステアリングを動かせまして、ドライビングポジションの調整などで活用出来ます

純正シートだと不満はないのですがセミバケやフルバケ等でシートポジションが下がった時に下がり代がなくポジションが決まらない時があります

それを下げる加工です 加工といっても機械工作は要らないのです(笑

スカイラインのコラム下げ加工・ステアリングポジション下げ・ドライビングポジション改善・運転を快適に!・ドラポジは大事に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずステアリングコラムカバーを取ります
作業しにくい場合はメーターフードまで取った方が見やすいし傷はつけにくいかと

スカイラインのコラム下げ加工・ステアリングポジション下げ・ドライビングポジション改善・運転を快適に!・ドラポジは大事に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

※画像は加工済みです

メーターフードのゴムのカバーをめくるとコラムシャフトを止めている二本のボルトがあります
そのボルトを緩めて外すとコラム機構が落ちてきますので足(座りながらだと思うので膝)で受け止めてください

このボディ部分の鉄の板部分とコラム機構の鉄の板部分をボルト止めされているんですが、ここの間にスペーサーを噛ませることにより物理的にコラムを下げるという加工です

スカイラインのコラム下げ加工・ステアリングポジション下げ・ドライビングポジション改善・運転を快適に!・ドラポジは大事に関するカスタム事例の投稿画像4枚目
スカイラインのコラム下げ加工・ステアリングポジション下げ・ドライビングポジション改善・運転を快適に!・ドラポジは大事に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

※画像は加工済み

下から二本ボルトで止まってます
工具をエクステンションで延長などしてラチェットで外したほうが楽です

スカイラインのコラム下げ加工・ステアリングポジション下げ・ドライビングポジション改善・運転を快適に!・ドラポジは大事に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

これは純正のボルトです
これと同じサイズ、ピッチの長めのボルトをホームセンター等でサイズ、ピッチを合わせて購入します
長さは下げたい分の長さだけ長めのを購入しましょう

僕は試しに約10mmほど下がればいいなと思ったので15mm長めを購入しました
念の為強度区分も同等品を購入したほうがいいです
その辺詳しくないですが調べると純正ボルト強度区分は7でホームセンター等で売っているボルト区分8.8Tと同等らしいので購入したボルトは8.8Tです

そして、間に噛ませるスペーサーも購入します
筒状のスペーサーでも良いですし、ワッシャーを買いまくってスペーサー代わりにするのもありですが見た目を気にして自分は間にワンサイズ大きいナットをワッシャーで挟んでスペーサーとしました
ナットとワッシャーでおおよそ12mmくらいの厚さです

そしてスペーサーを、板と板の間に挟みながらボルトを締めます!
ちなみに狭くてやりにくいのでスペーサーを奥に落とさないように注意が必要です。僕はワッシャーを奥に落としましたw

スカイラインのコラム下げ加工・ステアリングポジション下げ・ドライビングポジション改善・運転を快適に!・ドラポジは大事に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

色々調べていますが、いくらでもスペーサーを挟めばいいというわけではなく、ステアリングシャフトはジョイントで角度を付けて回転させているので、角度をつけすぎると回転が渋くなったり最悪の場合回らなくなったりしますのでやりすぎは厳禁です!!

20mmまではやっている人を見たことがあるのでそのあたりが限度だと思います

参考までに
BRIDEのフルバケ+BRIDE FOシートレールの組み合わせ
178cm 77kgの僕は12mmのダウン量で十分ポジション出しが出来ました

ポジションで不満を持っている方はお試しあれ!
正しいドライビングポジションはサーキットだけではなく街乗りも快適性をもたらします!

日産 スカイライン HR316,593件 のカスタム事例をチェックする

スカイラインのカスタム事例

スカイライン ER34

スカイライン ER34

こんばんは😊🌆こないだ、久々にちょっとだけ動かした…😅🏎️笑そしてそして夜は昭和記念公園の花火をベランダから…😆👍去年の12月に職場により近いところに引っ...

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/07/28 20:30
スカイライン RV37

スカイライン RV37

久しぶりのロングツーリング🏎️早朝から灼熱の中、走ったけど特にエンジントラブル発生せず、、、やる気ありそうな車たちが見れました🤤そろそろ、エンジン載せ換え...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/07/28 20:29
スカイライン HCR32

スカイライン HCR32

超久々な投稿です。面白そうなお題を見付けたので、それに乗っかってみようかなと。愛車カスタムコンセプトは・・・ズバリ、ハイソカー風な仕様❗字光式ナンバー&イ...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2025/07/28 20:08
スカイライン HR31

スカイライン HR31

前回プラグ交換の9000キロほど走ったので交換です。今回はイリジウムMAXなので次の交換まではまだまだ余裕がありそうです。ついでにオイル交換から3000キ...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/07/28 19:37
スカイライン DR30

スカイライン DR30

白南風ドライブ🚗💨🎊300post✨夏の瀬戸内海🌊〜海風が心地よくて寛げます😊♪♪夏の扉を開けて私をどこか連れていって肥前の國•おはあり(おはようありあけ...

  • thumb_up 118
  • comment 2
2025/07/28 18:30
スカイライン PV35

スカイライン PV35

この写真では点灯してますが、ある時は燃料計が、ある時は速度計の左下が気まぐれで付いたり消えたりしてましたが、だんだん付いてない時間が増えてきました😬ステア...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/07/28 18:30
スカイライン ZV37

スカイライン ZV37

水曜日から半年間お別れです…乗れない期間長すぎで辛いです…

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/07/28 18:08
スカイライン ER34

スカイライン ER34

本日はステッカーカスタムなどなどを施工🙌まずはブランドステッカーをリアガラスに貼り貼り🧪そしてリアワイパーレスにして装着中のワークホイールを装着🛞ラジコン...

  • thumb_up 103
  • comment 2
2025/07/28 17:28
スカイライン ER34

スカイライン ER34

またまた放置してました💧車検切れると放置する癖が💧こないだ洗車したけど、数日で素敵な埃コーティングが施されてマダラ模様に🥺💦もう触る気にもならん💧そんな放...

  • thumb_up 70
  • comment 2
2025/07/28 16:59

おすすめ記事

スカイラインの型式・モデル