X6 Mのスポットエアコン・ポータブルエアコン・お盆休みスタート・エンジン粗熱対策に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
X6 Mのスポットエアコン・ポータブルエアコン・お盆休みスタート・エンジン粗熱対策に関するカスタム事例

X6 Mのスポットエアコン・ポータブルエアコン・お盆休みスタート・エンジン粗熱対策に関するカスタム事例

2025年08月14日 06時02分

mackerel.14のプロフィール画像
X6 Mのスポットエアコン・ポータブルエアコン・お盆休みスタート・エンジン粗熱対策に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日から日曜まで超大型連休。

久方ぶりにシャッターを開けて「M」に乗り込み出かけました。

ここ数日は雨続きや強風でしらけていましたが、今日は比較的穏やかな天気。

X6 Mのスポットエアコン・ポータブルエアコン・お盆休みスタート・エンジン粗熱対策に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

8月13日は「お盆の迎え火」。

午前中は毎年恒例のお寺の住職がお越しになり棚経。

世間的には帰省や行楽等で、外出される方が多いですが、我が家は昔から基本はステイホーム。

あとは軽く買い物程度のスケジュールになっています。

今日は夕方の迎え火の前に買い物しながら軽くベイサイドを徘徊。

X6 Mのスポットエアコン・ポータブルエアコン・お盆休みスタート・エンジン粗熱対策に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

カラっとした天気。

やたらトンボが飛んでいて秋っぽい感じ。

日差しの下のアルピンホワイトのボディにルーフはブラックサファイアメタリック。

X6 Mのスポットエアコン・ポータブルエアコン・お盆休みスタート・エンジン粗熱対策に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

自宅に帰還。

今日は出来るだけガレージ室内の温度が上がらないように、ポータブルエアコンの配置で試行錯誤しました。

X6 Mのスポットエアコン・ポータブルエアコン・お盆休みスタート・エンジン粗熱対策に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

排気ダクトはエルボー形状に変形させての短い距離で直接外気に放出してみました。

X6 Mのスポットエアコン・ポータブルエアコン・お盆休みスタート・エンジン粗熱対策に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

もともとのポータブルエアコンの標準的な使い方は、排気ダクトを窓枠に固定して熱を屋外に強制排出する方法です。

ただし、この方法だと配置的にも先ほどまで動いていたエンジンの膨大な熱であるため、効率よく冷やすことができません。

X6 Mのスポットエアコン・ポータブルエアコン・お盆休みスタート・エンジン粗熱対策に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

うまい具合に効率的なエンジンの粗熱の除去の方法を見つけました。

❶エンジンフードをオープン。ポータブルエアコンをエンジンルームの真横に設置

❷吐出口のルーバーをやや天井方向に向けて運転

❸冷気の吐出先の横に扇風機を設置して、気流がエンジンルームの真上を通過するように流す。

X6 Mのスポットエアコン・ポータブルエアコン・お盆休みスタート・エンジン粗熱対策に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

高温のモワモワになっているエンジン(ストーブ並)の上に乗せた温度計が32℃。

何もしないと40℃以上いくので、フローの対策としてはOK。

程良く冷気が流れて、エンジンルームの粗熱が取れていることを確認しました。

X6 Mのスポットエアコン・ポータブルエアコン・お盆休みスタート・エンジン粗熱対策に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

はっきり言ってV8の4.4ℓエンジンの熱量は伊達でないです。

それならばエアコンからの冷気をエンジンフード側から直で当てれば良いですが、当たる部分とそうでない部分でかなりの温度差が生じるのでエンジンに良くない気がします。

自分はあくまでエンジンルーム付近の空気の温度を下げ、籠らせないイメージで徐々に熱をとる感じです。

X6 Mのスポットエアコン・ポータブルエアコン・お盆休みスタート・エンジン粗熱対策に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

部屋の温度が下がってきたところで昼寝。

X6 Mのスポットエアコン・ポータブルエアコン・お盆休みスタート・エンジン粗熱対策に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ドイツ車に限らず、輸入車は補器系や配線、ホース系が弱いです。それはもともと、交換前提で設計されているので仕方ありません。

確か燃料ホースは5、6年で交換推奨だった記憶があります。日本車だと交換しません。

年式的にも出来るだけパーツの良い状態を維持したいので、ポータブルエアコンが一助になる気がします。

BMW X6 M F86250件 のカスタム事例をチェックする

X6 Mのカスタム事例

X6 M F86

X6 M F86

9月下旬で日中でも30℃以下で過ごしやすくなりました。あの過酷なシビアシーズンも終わりますが、定期的な各種の油脂類のチェックが欠かせません。エンジンオイル...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/09/29 07:51
X6 M F86

X6 M F86

顔選手権?BMWの場合は、通常モデルとMperformanceモデルはフロントバンパーのダクトの開口部が人間で例えるならば、口角が上がった優しい顔。BMW...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/09/28 10:10
X6 M F86

X6 M F86

いい景色だ💙

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/09/24 20:55
X6 M F86

X6 M F86

inthegarage.2025はすっかり秋の気候へ。寒い方がクルマにとって良いです。祝日なので、おビール等所望。無意味にスペアパーツでF85/86の純正...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/09/24 07:18
X6 M F86

X6 M F86

ガラスコーティングのメンテナンス入庫。プロフェッショナルによる作業。詳細に何をしたのか不明ですが、洗車からのスケール除去と部分的なコーティング剤の施工だと...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/09/22 07:52
X6 M F86

X6 M F86

備えあれば憂いなし。ダイソーで見つけたエンジンオイル補充に使えそうなシリコーンの漏瑚。ペーパーの漏瑚も持っていますが、シリコーンのほうは再利用が可能です。...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/09/21 21:07
X6 M F86

X6 M F86

コンケーブ=窪み、凹み純正ホイールでも、洗練されたデザインが粋。センターキャップにかけてズボっと反るように落ち込んだデザイン。太いホイールを履くときに、ス...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/09/18 07:47
X6 M F86

X6 M F86

9月中旬でも猛暑日で外気温34℃。久方ぶりの給油。いつも減ったらすぐ入れる習慣ですが、最近のロングを走った後に給油せず、かなりの量が入りました。給油は近所...

  • thumb_up 76
  • comment 2
2025/09/16 12:52
X6 M F86

X6 M F86

ソロツー。気ままに駆け抜けるのが粋。暴走半島は上総の国・木更津へ。気になっていた木更津の鰻屋さん「う凪亭」さんへ。クルマの駐車台数は少なめですが、コンクリ...

  • thumb_up 68
  • comment 2
2025/09/13 19:27

おすすめ記事