人気な車種のカスタム事例
スタビリンク交換カスタム事例1,114件
前の休みですが、届きましたクスコ製・強化スタビリンクへ交換致しました🔩5年間お世話になった高級品のAVO製スタビリンクとおさらばし、純正形状へカムバックで...
- thumb_up 53
- comment 0
お久しぶりです😎人間ドックの結果は要請蜜検査のアライグマ番長🦝です。やっと時間出来たので3ヶ月ほど温めていた部品交換します。因みに車は☔️のせいでメタクソ...
- thumb_up 180
- comment 37
スタビリング、ブッシュ交換8年5万キロ走ったので交換してもらいました最近左右にフラフラするような気かしたので交換してもらいました。
- thumb_up 58
- comment 7
全下げしたときスタビが干渉してる感じだったんでスタビリンクを調整式にしました〜✨純正より40mm長くしてちょうどいい感じでした😊青で統一されてカッコよくな...
- thumb_up 79
- comment 2
昨日スタビリンクを交換しました先日車高を下げたのは良かったのですがスタビリンクが純正のままで走行中ポコポコ音がしてたのでフロントをzssのスタビリンク、リ...
- thumb_up 157
- comment 4
皆さんこんばんは!ここ最近いじりを極力最低限にしてエンジン修理の資金を貯めていたため、整備をできずにいました。資金に関しては全然足りてないので、まだまだ先...
- thumb_up 67
- comment 0
皆さまこんばんは😃🌃週末ドタバタしていて投稿出来ませんでした😅さて、先日の金曜日にある方のところへ、ある理由で行ってきました~🤩ここは埼玉県某所の青空自動...
- thumb_up 196
- comment 27
マフラー交換してみました😊ブルーチタンのチラ見せで、ちょっと見た目も変化😁気に入りました😁👍後方からコトコト音がしていたので、スタビライザやブッシュなど、...
- thumb_up 269
- comment 10
1年熟成されたスタビやっと取り付けた🥺長さは適当に4〜5センチ長く😏段差拾う感じがする😙これ車検対応なんかな?wwwはろぽじ🥸
- thumb_up 201
- comment 8
今日、ピロ全寝かしとアライメントやりました!1G締めしたおかけで乗り心地かなり改善しましたよ。見た目も個人的に丁度いい感じリアは足が動く様になって、大きく...
- thumb_up 121
- comment 17
お久しぶりです^_^昨日に作業しました!ローダウンした時に光軸そのままでしたのでだいぶ下照らしてましたので玄武さんのレベリングアジャスター取り付けしました...
- thumb_up 71
- comment 2
ChargespeedからCUSCOのスタビリンクに😆ENDLESSの車高調まだ2年程しか使ってないのに塗装ってこんなに禿げるもんなんですね?😅
- thumb_up 48
- comment 2
コトコト音が気になり、スタビリンク交換!でもスタビリンク固着……ボルト破壊を試すも、あえなく失敗サンダーで切断!新品装置!異音解消!
- thumb_up 77
- comment 0
脚を変えたので、古めのトヨタ用スタビリンクを2本2000円弱でゲット。リアのスタビリンクを15mmショート化しました。これだけで結構効きます😆ツッパリ感が...
- thumb_up 56
- comment 6
お疲れ様です皆さんGWいかがお過ごしでしょうか❓何処にもいけなくて少し車弄りを励んでました笑今まで足回りを変えてもこれは変えた事なかったんですけどこの車に...
- thumb_up 66
- comment 2
GW初日は純正タイコの3つ目をとっぱらいワンオフマフラーに戻して、ちょっと小細工を入れました!!やっぱり音がある方が運転も楽しい!!そして、今日も車弄りで...
- thumb_up 94
- comment 10
ドア開閉の抵抗が無くなったので交換。3本緩めて黒蓋外して入れ替え。新旧比較。助手席も交換すれば良かったな😅次はスタビリンク。下側ブーツに亀裂が入ったので交...
- thumb_up 57
- comment 2
フロント足回りのプレバラシついでに、スタビリンク交換と錆び処理しましたいつの間にか破損wそのままではショボいグリスなので錆、水に強いワコーズのタフグリスブ...
- thumb_up 96
- comment 6
いや〜桜コラボ出来て良かった😁数少ないGW中の晴れ間でパシャリ📸ボディが汚いのは拡大しなければわかりづらい🤭背の低い桜は撮ってしまうよね〜上手くも何ともな...
- thumb_up 38
- comment 2
ファイナルコネクションの車高調を付けました。セッティングとかで色々乗り心地が代わるので減衰調整からブラケット側の調整とスプリング側の調整で乗り心地が変わり...
- thumb_up 223
- comment 16
緊急事態宣言のおかげで、お出かけできなくなっちゃいました…ヽ(´ー`)ノフッ昨日、ホイール洗ったついでにボディの方も♪ホイール外したのはコヤツを交換するた...
- thumb_up 36
- comment 2
KTS製の調整式スタビリンク(150mm~200mm)の物を、夜中にシコシコ175mm程度にして装着。ダウンサス入れてスタビリンクはそのままだったので変更...
- thumb_up 27
- comment 0
スタビリンクのブーツ全て裂けてグリス出てたので左右交換👍&リアには付けてましたがフロントにノイズストッパー取り付けてなく、バウンド時スプリング同士当たって...
- thumb_up 63
- comment 0
前回タイヤ交換した時、スタビリンクのブーツが破れてたので交換しました。パックリ割れてます!😅前回同様、ナギサオート製を購入‼️形状が変更してましたが、無事...
- thumb_up 52
- comment 0
スタビリンク交換冬越してゴムがボロボロ😱新品に交換🤗J-LINE下鬼キャンボルトから上ノーマルキャンバーボルトに変更😥下段に取り付け3°→2°に変更1度だ...
- thumb_up 87
- comment 0
事故修理から1ヶ月ぶりに戻ってきたランクル。ウチは家で花見が出来ます笑タイヤ交換ついでにスタビリンクb/cを一台分交換。ボロボロ抜いたとこ入れるとこ組み付...
- thumb_up 76
- comment 4
