人気な車種のカスタム事例
555 SWRTのマイガレージ
2023年11月15日… 新車で購入したGC8Aが無事に?30年経過しました。 目標にもしていた所有30年を遂に達成しました!🤣 2024年末車検を無事通過、2025年現在32年目に突入しております😆 パーツ確保が難しくなる一方ではありますが、今後も死なば諸共の精神で乗り続けていけたらと思っております。😆
555 SWRTさんのマイカー
555 SWRTさんの投稿事例
お盆休みも明日で終わり(ーー;)今日は、先日オクで落札したR160デフ用の容量アップデフカバーへの交換作業をしました。色々手間取り、お昼過ぎにやっとデフ摘...
- thumb_up 61
- comment 5
やっと今日から盆休みに突入!明日は、みんカラの方の仲間と出雲GC8オフです。今日は、昨日までの仕事疲れを癒す日にしてました。夕方から、オフの準備でGC8を...
- thumb_up 65
- comment 0
3週間ぶりに、まともにGC8を走らせた。。今年のこのクソ猛暑の中を走らせたのは、初めてになるんかなぁ…σ(^_^;)久しぶりに買ったCD…宇多田ヒカルのア...
- thumb_up 78
- comment 0
オクにて入手、輸入品の為1週間の納期が…てことだったんですが、入金して3日目に届いた。(^^;)ま、イメージしていたサイズだったんで、何処の製品でもよかっ...
- thumb_up 57
- comment 2
そう、そう。今回の台風襲来でした事…先週、パワーウインドの運転席側パワーウインド集中スイッチの、シングル化をしたのですが…ご覧の通りアップには耐えられない...
- thumb_up 51
- comment 0
今回の台風襲来で思い出したこと…去年、群馬でのGC8オフ会へ遠征に行った際に、ビーナスラインをドライブしたんですが、台風が接近していて生憎の天気…ご覧の通...
- thumb_up 77
- comment 0
さて、自分のGC8にはブリッツのSUSPowerエアクリーナーが装着されています。ブリッツはエアクリーナーカバー付きの物も、ラインナップにありますが、いか...
- thumb_up 64
- comment 4
先週、リアウィンドウの開閉を手動式にしたのですが、そうなると、運転席側の集中パワーウインドスイッチのリア側用のスイッチは意味ないことに……。更によくよく考...
- thumb_up 64
- comment 0
いや〜!連日の猛暑日!アチーですね〜っ(>_<)仕事していたら、もう倒れそうになりますわ(>人<;)そんな中、休日に大好きな愛車弄りをしていて、熱中症にな...
- thumb_up 56
- comment 0
先日、オクで落札した手動式ウインドレギュレータを使い、リアウインドの手動式化をしました。レギュレータを入れ替え。因みに、右側がパワーウインド式用、左側が手...
- thumb_up 54
- comment 4
昨日紹介したパーツの取り付け位置の正解は……リアフェンダー内の……この部分に取り付けます。そう!フュエルパイプガードです。見た目は綺麗に見えますが…実際は...
- thumb_up 56
- comment 4
これ…どこに付けるパーツかを、一発でわかった人は、かなりのGC8変態だと…思うな。σ(^_^;)こちは…ウインドレギュレータごと手に入れたから、変態妄想を...
- thumb_up 50
- comment 7
今日のGC8弄りで、不具合、異音が出たりしてないか、先程軽く確認走行してきました。(^^;異常なし!今日は何だかんだで一日中弄っていたので、疲れた…でも、...
- thumb_up 75
- comment 4
本当ならば、昨日は静岡でのGC/GFオフ会に参加して、今日はオフ会からの帰りのはずが……皆さんご存知の通り、豪雨で広島県からすら出れずにオフ会参加はキャン...
- thumb_up 64
- comment 5
浜名湖畔で、8日に開催のGC/GFのオフに向けて、プチ、プチイメチェン(≧∀≦)ミサイルスイッチのカバー部だけ付けて…一見スイッチパネルの様に見せておいて...
- thumb_up 92
- comment 5
失敗した…こんなに天気の良い1日なるんだったら、関西舞子サンデーへ行けばよかった。。せっかくの休みを…エアコンバルブコアの虫のゴムの交換作業だけ終わらせて...
- thumb_up 54
- comment 0
サムコのインテークホースです、写真の左右端のエルボ部分になります。GC8A用はカタログにはありますが、国内には在庫を置かず、本国への受注発注品でした。ここ...
- thumb_up 49
- comment 0
自分のGC8には、GRB純正インタークーラーを流用して装着しています。GC8Aには、最大サイズのインタークーラーになるのではないかと思っています。これが、...
- thumb_up 92
- comment 8
自分の装着しているパーツで1番気に入っている、自慢できるパーツになるかな?(^_^;)インプレッサの定番ともいえるルーフベンチバルジです。これ、ただのルー...
- thumb_up 67
- comment 11
さ〜て…と。。昨日の、夢のような広島GC8ミーティングから一夜明け……今日から現実に戻って、次の時まで仕事頑張らねば。(^◇^;)
- thumb_up 96
- comment 3
おはようございます。さぁ!本日は、GC8ミーティングです。てなわけで、早く目が覚めてしまいました。(^_^;)軽く磨いて、準備OKもうすぐ出撃でっす。
- thumb_up 59
- comment 2
去年、GC8をデザインされた方と、お話する機会があったのですが…ボンネット上のインタークーラー用の…インテーク…当日のスバル設計の関係者は、これをアウトレ...
- thumb_up 58
- comment 3
フロントタワー部を、バルクヘッド側とプレートで繋ぐ事によって強度上げるものです。現在も、商品としてラインナップされていて手に入る補強パーツですね。因み、自...
- thumb_up 60
- comment 0