人気な車種のカスタム事例
doridori101のマイガレージ
エボ9を廃車にしてしまい、スイフトスポーツ(ZC33S)に乗り換え。 峠時々サーキット仕様を目指して、弄り倒す。
doridori101さんのマイカー
doridori101さんの投稿事例
この後ろ姿は見納めです。ウイングの変更と、ルーフの汎用ボルテックスジェネレーター(フィン)とトランクのガーニーフラップはウイングの空力特性上、取り外します...
- thumb_up 99
- comment 0
自分のエボに続いて、こっちもウイング変えます。廃盤のボディをぶった切りました。色のバランスが悪いのと、ステッカーがボロボロなので、後々剥がして塗り直します...
- thumb_up 62
- comment 0
クリアがある程度乾いたので、虫のカミカゼされた跡をタッチアップしました。しかし、乾いてから分かるものですが、ゴミの付着やざらつきが無数に・・・。自家塗装あ...
- thumb_up 62
- comment 0
ステアリング紹介の流行りに乗ります。現在使用してるのは、momoDRIFTINGのオレンジカラー。皆大好きディープコーンです。大きさは35Φ。50mmのボ...
- thumb_up 82
- comment 1
色が塗り終わりました。表面の処理はともかく、以外と上手く出来た。クリアも完了してツヤツヤ。ツヤツヤなんだけども・・・虫のカミカゼ食らいましたorz最悪です...
- thumb_up 70
- comment 3
色塗り開始。エッジ優先で1回塗り。この調子でどんどん塗っていきます。明日と明後日は天気が悪いので、今日中にウレタンクリアまで!完全乾燥させる時間も考慮して...
- thumb_up 62
- comment 1
プラサフ完了。結局5.5本を使いきりました。しばらく乾燥させてから研ぎ出します。FRPによくあるピンホールとかの処理はキリが無さそうなのでしてません。ウレ...
- thumb_up 80
- comment 1
連休初日は足付け。スコッチブライトで、がしがし削って表面慣らし。タヌキがこっち見てる(笑)干されるスポイラーがシュールです。
- thumb_up 63
- comment 3
泡々洗車。今日は休みだったので、外出をしない代わりに洗車。いつものスノーフォームです。そしてデフロスター吹出口と同じ長さまで成長したヒビ割れ(笑)修理する...
- thumb_up 68
- comment 2
ふと、アルミテープを硬い足回りの自分のエボに貼ったらどうなるのか?・・・という疑問が浮かんだので、実践してみた。画像は全てフロントですが、リアも同じくらい...
- thumb_up 80
- comment 0
エキマニ着弾。耐久性に定評のある純正です。早いこと交換したいけど、自宅では難しく、工具の揃ってる職場で変える必要がありますが、入庫予約が多くてしばらく自分...
- thumb_up 71
- comment 6
今日は案外仕事が捌けるのが早かった。でもこの時間かぁ~日中は来店多くて賑やかでした。緊急事態宣言出てから、例に漏れず営業時間短縮ってなってるけど、そもそも...
- thumb_up 83
- comment 1
さっき仕事から帰りました。昨日とほとんど同じ時間に帰宅。全国で緊急事態宣言とか出たような気がするけど・・・気のせいだったようだ。明日も同じ時間に帰れそうで...
- thumb_up 85
- comment 3
今日はオレンジデーって記念日らしいです。第3の愛の記念日なのだとか。私は恋愛の「れ」の字すらありませんが(笑)まあ、オレンジデーなので、オレンジ成分を・・...
- thumb_up 91
- comment 0
フロントガラスのひび割れが日に日に酷くなってくー一回修理したとこからだから、もうどうしようもない。ガラスを買うお金もしばらく無い。税金が無かったら、すぐに...
- thumb_up 61
- comment 1
三日月知事が京都、大阪方面への外出自粛してくれと言ってたので、宇治川に走りに行くのをグッと堪えて、桜を見に近所の公園まで・・・。こんな吊り橋があったり――...
- thumb_up 91
- comment 1
やっと残業終わって帰宅。ここ1ヶ月、この時間帯まで仕事してます。整備士は人手不足です。世間は休日、しかも春休みなのに、コロナの性で誰も何処にも行かないし暇...
- thumb_up 77
- comment 7
マフラー紹介。NENCのWRC01です。センターパイプとセットで、リアピースは差し込み式。内径はセンターから出口まで、純正よりも細い60.5Φ。ラリー用な...
- thumb_up 79
- comment 3
車高調交換して初めての宇治川走った後くらいから、飛び石キズを修理したところがまた割れてきた。どうしようもないです。保険でガラス交換したくても、税金やらエキ...
- thumb_up 24
- comment 2
増殖中・・・。オークションにて未使用とジャンク品を購入したので、今まで持ってたのと合わせて3つになりました。廃盤シャーシなので情報が少ないし、色々と手のか...
- thumb_up 62
- comment 1
部品待ちで残ってたリアのトレーリングアーム交換。車体側のブッシュに挟むゴムのストッパーが届きました。ホッケーのパックみたいにカッチカチのゴムで・・・ブッシ...
- thumb_up 63
- comment 2
リアトレーリングアームを・・・こう・・・か・・・交換したかったのですが、まさかのピロ化されててノーマルブッシュ用のストッパーゴムが無かったので、元に戻しま...
- thumb_up 69
- comment 3
フロント車高調をKYBからクスコへ。HKSのヘルパーも入れました。ついでにロワアームも。1G締めが1箇所だけありました(手前のボルト)。更についでにフロン...
- thumb_up 76
- comment 0
NENCのマフラーに付け替えてから、1年以上部屋の片隅で眠ってるマフラー。恐らく、形状とセンターパイプから1本モノという辺りから、フジツボのRM01Aと思...
- thumb_up 67
- comment 2
1月の末に飛び石でフロントガラスに星形のキズが入りました。お金無いし、保険使うのも嫌なので、放置でいいやと思ってましたが、衝撃や振動でヒビが広がるらしく、...
- thumb_up 66
- comment 1
法令点検の際に、フロントローターの変磨耗と1mm以上の段付を見つけたので、新しく購入。パッドも6mm以上残ってたけど、当たりの付きにくさとかを考えて、安全...
- thumb_up 31
- comment 5