人気な車種のカスタム事例
築地のマイガレージ
築地さんのマイカー
築地さんの投稿事例
オイル交換をして板金屋さんにリアスポイラー修理で預けてきた。FRPの質が悪すぎであっちこっち亀裂が発生する。アリタはフェンダーミラーの質良かったけどエアロ...
- thumb_up 142
- comment 2
ロールケージが完成した。乗って道路に出たらすぐに変化がわかった。とにかく動きがクイックになって荒れた路面でも以前より安定している。シートの可動範囲や車内の...
- thumb_up 115
- comment 4
助手席側のレカロが到着。10年以上前に仕事で使っていた台車で運んだ。ビニールシート被せてあったから稼働部の錆び付き無かった。LS-VSでもエリッセ?とかい...
- thumb_up 125
- comment 2
助手席側も同じシートのほうが見た目いいかなと思って探したら安いのあったので買った。センタートンネル側に穴が開いているのでアルカンターラ生地を買った。穴に糊...
- thumb_up 117
- comment 2
レカロLX-VS最高の座り心地。今までより視点か下がったのでサイドミラーの調整しないと。家の近所のコインパーキングで作業したら料金6000円かかった。
- thumb_up 103
- comment 3
シート到着。座り心地最高。これ腰痛大丈夫だ。今まで取り付けてあったSR-6のシートレールはボルトが8ミリでボルトの間隔が28センチだけどLXはSR3系の6...
- thumb_up 102
- comment 2
借りてる駐車場のマンションの大規模修繕工事で足場を組むので代替駐車場に移動。1件目は歩いて数分の場所だけど裏に住んでるオーナーが近所で有名なトラブルメーカ...
- thumb_up 122
- comment 11
クラッチのマスターシリンダーを交換しオペのロッドも調整。交換後そのまま板金屋さんにリアスポイラーの修理で預けたのでクラッチのつながる位置が変わる症状が完治...
- thumb_up 108
- comment 6
クラッチマスターシリンダー到着。日産純正が届いた。ネット販売だと純正部品を数倍の金額で販売しているところをよく見かけるが、いつも買っているショップは上乗せ...
- thumb_up 109
- comment 7
トランクのスポイラーに亀裂かたくさんできていた。全て横方向に。テール側の亀裂は1本。フロント側は10本以上。いずれも10センチ以上の長さ。浮いているフロン...
- thumb_up 90
- comment 6
ドア開口部のウェザーストリップ交換。初め、他社の片側1万円しないウェザーストリップに交換したが厚みが無くAピラー部分の耳が無くドアを閉めても外が見える状態...
- thumb_up 100
- comment 0
FUYAOのフロントガラスに交換。4万円しないくらいだったかな?元のガラスも飛び石とか殆ど無く綺麗だったけど両サイド下から雨漏りがありガラス内側に透明のフ...
- thumb_up 83
- comment 4
ミッションオイル漏れとクラッチ交換が終わり引き取りに行った。クラッチペダルが凄く軽くなり半クラの範囲が狭くなりペダルの遊びが稼働範囲全体の1/3くらいにな...
- thumb_up 121
- comment 0
最近寒いのでヒーターを使ってみたら効きすぎる。風量が強と弱があって弱でもすぐにポカポカになる。消費熱カロリーみたいなのが2種類あって大きいほう買ったけど小...
- thumb_up 109
- comment 0
ミッションケースの洗浄後、ミッション前後オイルシール交換、クラッチとクラッチカバー交換、強化ピボットとレリーズベアリング交換、エンジンクランクオイルシール...
- thumb_up 87
- comment 2
オイル漏れの修理。漏れていたのはエンジンのクランクオイルシールではなくミッションのフロント側だった。それと、シフトレバーの支点になるストライキングガイドロ...
- thumb_up 54
- comment 0
クラッチとエンジンリアクランクシールとレリーズベアリングとスリーブと強化ピボット到着。あとオイルパンガスケット買わないと。ミッション側の前後オイルシールも...
- thumb_up 76
- comment 2
年明けミッション降ろし決定。エンジン側リアクランクオイルシールと棒シールとパイロットブッシュ。ついでにいつ交換したかわからないクラッチ関連のクラッチディス...
- thumb_up 75
- comment 10
レリーズシリンダーは交換で完治。冷却水漏れはヒーターコネクターではなくサーモからヒーターコネクター間の10パイのホースのバンドが緩んでいたようだ。マイナス...
- thumb_up 70
- comment 0
クラッチレリーズシリンダーを交換した翌朝に地面を見たら何かが漏れていた。車をどかしたら緑色の液体だから冷却水だ。エンジンからラジエーターに向かう途中にある...
- thumb_up 65
- comment 0
亀有からクラッチレリーズシリンダー到着。3/4でNABCO製の手動調整式。以前から地面に染みができていてミッションのエンジン側最下部にオイルが付着していた...
- thumb_up 75
- comment 0
フロントをロンシャンXR-4の9J-0に交換。スターロードのタイプMキャリパーキットを取り付けているので20㎜以上のワイトレを取り付けないとホイール裏が干...
- thumb_up 126
- comment 0
バネが馴染めばもう少し車高下がる。ハンドル全切りでフロントパンパーに干渉しそうらしい。フロントは15インチ8J-0に40㎜ワイトレ。リアは15インチ9J-...
- thumb_up 102
- comment 0
ワイトレ15㎜追加したらハブボルトがホイール裏に当たったので5㎜スペーサーも追加。タイヤが当たりそう。205/55R15を履いているので205/50か19...
- thumb_up 87
- comment 6
今週末フロントをキャンバーつける。Zの車高調では最安値だと思うけど乗り心地は最高だった。路面のうねりをしっかり吸収してくれる。今までフェンダーに擦った道も...
- thumb_up 27
- comment 0