人気な車種のカスタム事例
音楽を語り楽しみ感じるオーディオを□ 八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ
BGFKさんのマイカー
BGFKさんの投稿事例
おはようございますサブウーハー鳴らし作業はちょっと中断しますというのは、バッテリーが弱ってきた疑いが。数日前から走行中にプチプチとノイズが入るようになって...
- thumb_up 63
- comment 0
明日はミラのサブウーハー音出しまでこぎつけたいのだが使っているDDCのコアキシャル端子がぐらついていたので端子ごと変えてしまう作業中
- thumb_up 74
- comment 0
他に置き場所がなく致し方ないのだが固定が問題アンプにシートベルト着用義務🤪4点にM6の20ミリボルト付けてスパイク的にしたので家に戻る分は大丈夫だが、、、...
- thumb_up 63
- comment 2
おはようございますサブウーハーエンクロ積みました重量は17.5Kgでした積み下ろし出来るギリギリの重さです笑なかなかいいんじゃないかと思います固定はワイヤ...
- thumb_up 68
- comment 4
秋月電子1月下旬入荷予定1個600円ミニカの構想考えているが、、ドア10センチ×4の左右8個でも4800円オーディオという趣味は人それぞれの価値観で全てが...
- thumb_up 69
- comment 14
今日の今熊山ではカモシカと遭遇子供もいました話が飛んでミラ明日サブウーハーの箱は搭載するのでその準備叩くとガランガランいってる箇所を最小限対処あとベッドメ...
- thumb_up 64
- comment 0
おはようございます今日は車を入れ替えで八王子に来て、来てるからには今熊山にもということで直前のセブンでトイレ休憩中3泊4日でミニキャブ持ってきていろいろ聴...
- thumb_up 77
- comment 0
一応完成巻き戻し画像以下スピーカーターミナル設置へオモテウラAmazonで仕入れましたスピーカーケーブル敷設ユニットと半田づけケーブルの周りには一応クッシ...
- thumb_up 72
- comment 2
おはようございますベランダでハケ塗り前半下部終わり今日は風もなく日当たりがいいので絶好塗りムラはアート笑両親が画家だった自分は塗りはハケが性に合ってる笑
- thumb_up 67
- comment 0
動作確認多分OK笑まだ同軸を分岐していないのと、ブリッジで鳴らしてない、ステレオで片方ずつ出力時点でMIXのMONOにしていますすでに56Hz、24dBで...
- thumb_up 69
- comment 0
再開続いて補強柱を三箇所これは板のカット時点で高さを正確に出すために図面に入れてました大きさはパズルの組み合わせの結果的なところがありますが位置決めは、こ...
- thumb_up 73
- comment 10
開口部開け作業へ外周部を線引き光の関係でなんか貼ってるように見えるけど、直接円カッターで内径の印つけ内径の線引き掃除機をかけつつカット近くで見たらアレな出...
- thumb_up 69
- comment 8
おはようございます荷物のほうは関係無くて、リアスーパーツィーター昨日の投稿の後確認したらほとんど鳴らしてなかったこのリアSTWはDDCのところで光で出てい...
- thumb_up 68
- comment 0
ひっくり返したところの完成予想図地下一階付きの二階建て約70L20センチ3発で行きます手前の端材は一階の補強用地下部、板の長さが足りないところはカット時の...
- thumb_up 62
- comment 6
おはようございますって時間ではないですが、、八王子に行ってミニカの保全走行新滝山街道で⚪︎⚪︎⚪︎笑調子良いミラが今最も軽量なんだけどそれより一段軽快な走...
- thumb_up 71
- comment 4
年末にやっちまった、、なTRSD-200アンプだったが実は大晦日、元旦、2日と格闘してた、、、大晦日は年を越してまで笑どのみちまっとうな人生は送れない姿に...
- thumb_up 63
- comment 0
プランと構成物の準備すべて使い回しでDAC用5V電源は今回は結果の大勢に影響は小さいと考えて、単なる降圧スイッチング電源でボリュームはメインボリュームとは...
- thumb_up 68
- comment 0
サブウーハー用の出力増設を考えて、現時点では、ミラにサブウーハーを積んでもおそらくジャンルによってレベルの大小、さらにはオンオフもありえるだろうということ...
- thumb_up 67
- comment 0
おはようございます昨日のオフ会で試聴していただいていた真っ最中に突然音が「ぷっ」といって消えて、「今日は終了か、、、」と思いながら現地で原因が分かるか復旧...
- thumb_up 62
- comment 0
KICKERのKX1200.1というサブウーハー専用アンプの回路図を見てたら発見があったのでメモリモートゲインコントロールについてなんべんも同じことをいう...
- thumb_up 64
- comment 0
あらためてまして新年おめでとう御座います今朝今熊山にかみさん連れてって戻る時に東方神起かけててらなんかバランスおかしいな、、、で走りながらレベル調整してた...
- thumb_up 66
- comment 0
少し早いですが年越しそばイメージとしてはきつね&鶏つゆめっちゃ美味かった!揚げと鶏肉を、和風ダシ乾燥昆布醤油みりん砂糖少量水で少し煮て、一回具を取り出して...
- thumb_up 27
- comment 0
あいたた、、、やっちまった、、、これは完成音出しした時にドヤ顔する用の画像だったんだけど、、電源ラインの配線まちがったところがあって、たぶんアンプのメイン...
- thumb_up 61
- comment 0
入力部総撤去、メイン回路の素子交換して再び音出し中激変ワロタフィードバックの抵抗分圧がいままで見たことない比率でゲインがあるの?って感じではあったのだが、...
- thumb_up 60
- comment 0