インプレッサ WRXの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
インプレッサ WRXのDIY関連カスタム事例1,405件
おはようございます。😆今日の広島県は朝から雨ですね☔️、こんな日にはGC8メンテ!はい!GC8変態で〜す。🤣今朝も早起きして、先週なんとか完了させたステア...
- thumb_up 93
- comment 2
昨日の夜は久々に山にドライブ(笑)バケットシートポジションポジションが純正だと乗りずらいので変更!そして、今夜の最後に洗車&コーティング(笑)
- thumb_up 85
- comment 0
オートバックスで購入してその場で取り付けしました左がLEDで右が純正です。昼間だと画像じゃあ分かりにくいですね(笑)夜間で中から見るとこんな感じです。めち...
- thumb_up 51
- comment 0
今度の日曜の休みには、なんとか成功にこぎ着けたステアリングギアボックス及びパワステ配管交換後の最終調整をして仕上げるのですが…ステアリング系をごっそり入れ...
- thumb_up 100
- comment 8
今日は、先週…失敗したステアリングギアボックス交換のリベンジ作業をしました。😅今日まで我がGC8は、ガレージにて宙に浮いたままでした。😓最大の失敗が、ステ...
- thumb_up 58
- comment 2
今回はエアコンフィルター交換のお話、最近信号待ち等で凄い排ガス臭いのが気になったのでDIYタイムですこの写真は使い回しです└(՞ةڼ◔)」撮影地は和歌山県...
- thumb_up 75
- comment 4
おはようございま〜す。さぁっ!朝早いですが作業開始しまっす。ᕦ(ò_óˇ)ᕤパワステホースの大失敗から…先週はGC8を着地させることができず😭今日は、対策...
- thumb_up 81
- comment 2
本日は、ステアリングギアボックスの交換を完了させるべく、早朝から作業開始!高圧側のパワステホースが上手く、ステアリングギアボックスに取り付けられず、たまた...
- thumb_up 68
- comment 7
、、、今日から仕事始めで、よっしゃやったるぞ💪おもたけど仕事がなかったのでインプを引っ張り出してきて、洗車してワックスかけて車内もエアブローして掃除機かけ...
- thumb_up 62
- comment 5
ダーっ‼️( ̄O ̄;)き、今日も作業完了せんかった。。(T_T)リビルドステアリングギアボックスへの交換、せっかくだからパワステホースはステンメッシュホー...
- thumb_up 73
- comment 0
さて…昨日まで三連ちゃんでオフ会、ミーティングで楽しみましたが。。GC8で楽しませてもらったので、今日はメンテです。と、言ったものの…以前からのステアリン...
- thumb_up 70
- comment 2
少ない休みの間中、車をイジってるって馬鹿なんじゃないかなと思うよ(笑)向かって右はオイルキャッチタンクはずさないと手が入らない。向かって左はエアダクト外さ...
- thumb_up 78
- comment 0
自分は、今日から休みに入りました。🤣で…今年最後のGC8メンテをしましたよ〜。この自作寸胴鍋カバーの中のエアクリメンテです。はい寸胴鍋の中には、このエアク...
- thumb_up 55
- comment 7
ENDLESSのmx72plusの前後セットを購入しましたパッドがこんな感じなので交換しました。シム無しでもブレンボのパッド交換時に付属してるグリスのみで...
- thumb_up 41
- comment 0
本当はENDLESSが欲しかったですが高いのでこっちにしました。焼きが入ってからブレーキパッドもメタル系の新品を入れたのでノーマルより軽い力でめちゃくちゃ...
- thumb_up 41
- comment 0
納車から半年後のコックピットの変わり様元は3本スポークのハンドルここから・4本スポークのMOMO純正ハンドル(GGワゴン用)・kenwood製カーオーディ...
- thumb_up 30
- comment 2
サイドスカートをシルバーに塗りました。あとはクリアーを塗るのみ!おまけGFインプレッサワゴンのルーフレールは何も役立たないそうだw
- thumb_up 50
- comment 2
(Amazonにも掲載)取り付けた機種はAuto-voxのM1、全て有線接続タイプになります早速映り具合から夜間でもしっかり映ってますナンバープレートがリ...
- thumb_up 45
- comment 0
配線DIYターーーイム!ドラレコとETCの配線がだらしねぇなしてるんで締め上げます💪('ω'💪)今回車の外装一切映りません(◠‿◠)原材料はこちらになりま...
- thumb_up 44
- comment 0
出張から…1週間ぶりの帰宅…(>_<)帰宅してから真っ先にやること、バッテリーの補充電。搭載しているバッテリーは、オデッセイバッテリーです。俗に言うドライ...
- thumb_up 71
- comment 0
ハザードスイッチ移設〜スモール点灯に合わせてしっかり光りますエレクトロタップで分岐させただけ、スイッチ側のヒラ端子は電動エアガンのバッテリー線に使われるも...
- thumb_up 40
- comment 0
デフマウント交換です。今回はラリー用(グループN用)を使います。見た目は変わらないですね。この車両はGCですがGDBのメンバー+スタッドボルト廃止を去年や...
- thumb_up 39
- comment 0
久々の更新〜辰巳なうです(笑)ブレーキパットとタイヤの慣らしですパットはENDLESSのMX72plusに交換しました外したパッド達ですがもう残量がありま...
- thumb_up 84
- comment 0
あんでぃー家にてマフラー交換させて貰いました。なかなか良さげで不等長〜です左がGDBE〜G用←前の車の右が今回のGDBA〜DGDA用全部らしいどっちもスト...
- thumb_up 103
- comment 2
インプレッサFR化燃料タンク積みましたとりあえず燃料エンジンかけてみましたとりあえずFRになってます。あとはプロペラシャフトが素人製作なので念のためフロア...
- thumb_up 81
- comment 0
古い車を乗り続けていると…細かい純正パーツ類が廃盤になってきて、トラブル時に困るようになってきます。。自分のGC8も例に漏れず…パーツ類には廃盤が増えてき...
- thumb_up 51
- comment 6
昨日は大変貴重なお話を聞いてきました!仕事に対する情熱を熱く語っていただきました!あんなにワクワクしながら話を聞いたのは初めてです!GC8が好きでよかった😊
- thumb_up 66
- comment 10
以前トランク周りを補修塗装しましたが、ラッカークリアがひどく剥がれてきたので、あと補修塗料のシルバーは若干濃い色で、色違いが気になったので、思いきって補修...
- thumb_up 65
- comment 2
スゴく久しぶりの投稿です!長い期間をかけてインプをケンブロック風(アレンジを加えています)にしておりました(^-^)まだ完成とは言えないのですが一段落つい...
- thumb_up 153
- comment 19
昨日は、無事にオルタネーター交換できました。この度、退役させたブラックオルタと、今回、流用装着したBR9レガシィオルタネーターを並べて比較。オルタネーター...
- thumb_up 63
- comment 13
インプレッサのキーレスの感度よくするDIY前々からやりたかったんだけど工具やネジのバラ売りしてるところを探しててできなかったんですが、遂にできましたwただ...
- thumb_up 61
- comment 0
やれやれ…今年の下半期はトラブルが多いです。。真夏にエアコンコンプレッサーが死亡交換、秋に入るとパワステポンプ瀕死の状態の為交換、そして冬に入ったら…オル...
- thumb_up 61
- comment 6
ワイドフェンダー取り付け完了しました!以前のノーマルフェンダーの時と比べると違いは歴然👍👍👍左右のダクトとstiグリルもつけました!(sti大嘘)🤪
- thumb_up 63
- comment 5
仕事終わって更に車高1cm上げました(笑)少しはグラベル仕様に見えるかな(笑)秋口に比べたらだいたい7cm上がり、拳入ります(笑)
- thumb_up 78
- comment 4
Genomeマフラー入れました!うるさ過ぎず、静か過ぎずちょうどいいマフラー音だと思います☺️さすがは純正オプションと言いたくなります👍👍👍自分でつけたの...
- thumb_up 77
- comment 0
タイヤのインナーフェンダーへの干渉されている方が、フェンダー加工をされていたので、参考になればと思いアップします。(^^)車高を落として、ワイドなタイヤと...
- thumb_up 81
- comment 2
