レガシィB4の型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
レガシィB4カスタム事例44,297件
ボロボロのボロ!のアッパーマウントさてさてこれは何でしょう?すんごいヒビ実は今や廃盤になった某有名車高調を1500円でゲットしまして(笑)バラしてダンパー...
- thumb_up 78
- comment 16
昨日磨いていたペダルパッドの取付💃装着前をパシャリ📸先ずはフットレスを付けて😆ブレーキ・クラッチのゴムを外して掃除🧽何とか取り付け終了✨アクセルペダルの軸...
- thumb_up 61
- comment 2
アチィですね~、先週のゲリラ豪雨とか、ゲリラ豪雨とかで汚れまくっていたので洗車しましたが、汗だくで頭クラクラしそうでした😇500のポカリ一気飲みですよ。ち...
- thumb_up 93
- comment 4
代車はスバルのミライースちゃんと止まるのと見切りは良いので、毎度ながら「もうこれでよくね」と思う筆者の座高が高いので左前の視界はちょっと残念(プリクラッシ...
- thumb_up 78
- comment 0
ファンベルトとエアコンベルト交換したー🔧意外とやりやすくてびっくりwベルト変えて、カバーの取り付けステーをオルタネーターの取り付けボルトに挟めるの忘れて、...
- thumb_up 57
- comment 0
連投すいません🙇ワコーズさん入手して来ました🙆三条のバックスにあってよかった♫オイルは秘伝のやー坊汁🥶15w-50硬めの粘度で何人もの女性を。。。🙄よーく...
- thumb_up 82
- comment 6
とりあえず、何とか生きているキリです。今日はB4の日!😆サボりまくりでしたが・・・暑さに負けず、キリレガも元気ですよ♪これが噂のEJ20ドロドロ音ですね♪...
- thumb_up 186
- comment 34
久しぶりにカーチューン開けたらタイムリーなお題だったので便乗。また一眼レフライフに戻ってきました♪新しい仕事も落ち着きプライベートも大事にしないとね。やっ...
- thumb_up 171
- comment 0
7月末で車検切だったので山陰に遠出してきました現在3台持ちなので財布事情により車検受けずしばらく置いておくことになりそうです😿
- thumb_up 93
- comment 3
纏まった休み貰えたので北陸旅行に来てます。初日は朝早く出発して時間にも余裕有ったので千里浜なぎさドライブウェイで長年の夢だった愛車で行くという目標が達成出...
- thumb_up 73
- comment 0
先週ベニアのリップ割ってしまったのでまたベニアでリップ作りました❢ちょい工夫でカナード付け加えましたが、もーちょっとでかくしてもよかったかな😅
- thumb_up 66
- comment 0
皆さんこんにちは。いつもたくさんの良いねありがとうございます。今回、相互フォローさせていただいている、同じ3代目レガシィ乗りのルークの飼い主さんが紹介して...
- thumb_up 160
- comment 2
某オークションで手に入れたべダルバッドセット✨20年前に乗っていたB4にも付けており、ずっと悩んで悩んで購入を決意💃本日は装着前にお手入れ🧽いつもなら屋外...
- thumb_up 58
- comment 2
エキゾーストフィニッシャーのプチ塗装です。ペーパー→脱脂→つや消しブラックのカンタン塗装です。先日、前を走っていた同じ仕様のレガシィのこの部分が目について...
- thumb_up 72
- comment 0
マフラー交換しました。柿本改Regu.06&Rです。アプガレで状態が良さそうなものを取り寄せてもらいました。ビフォーの純正マフラー。こちらも中古ですが、S...
- thumb_up 79
- comment 0
先日ピッチングストッパーを交換した際に、クラッチのギシギシ音の原因を探してみました。(動画後半にギシギシ音が鳴っています)エンジンが温まると、クラッチペダ...
- thumb_up 56
- comment 0
久々にクルマ乗りましたが、あれ、これなんのスイッチ?これ、フォグだってのは、わかりますが何故に二段階あるのでしょう?もしかしてフォグが上目になるわけないよね!
- thumb_up 64
- comment 5
カーチューンの投稿サボってました、、前にはなりますが車高調とマフラー交換しました。車高調はラルグスです!マフラーは下の動画を参照下さい今ヒッポスリークのフ...
- thumb_up 86
- comment 0
最近の車いじりですがオーディオ中心ですCDデッキをCDA-7895に変更したんですが画面焼けが酷いので修理内部の偏光板を取り替えて無事復活です手持ちのDV...
- thumb_up 73
- comment 0
9回目の車検が無事終了。19年14万km使用したスパークプラグは交換となりました。イリジウムの10万km保証は本当でした。電極の隙間もだいぶ消耗してますが...
- thumb_up 75
- comment 0
つい先日高速道路上でエンジン止まりました。。。まだ納車してから3ヶ月。。。整備工場の方からカムシャフトプーリーの破損でタイミングベルトが切れてその影響でエ...
- thumb_up 73
- comment 2
仕事終わった後にエアコンフィルター交換して来ました!フィルターとコアの中見たら、木くずやら松の木の葉みたいなのとかがすーっごい詰まってました………😵💧そり...
- thumb_up 68
- comment 6
GDBサイドブレーキレバーの加工品を移植しました。左側GDB用、右がBE5純正。ステーの前足の穴位置が違います。でも取り付けは可能なんです。しかしポン付で...
- thumb_up 724
- comment 28
スバリストたるもの一度はインタークーラー外しを経験せねばしかし、理由もなしに分解するにはめんどくさい作業なので、VABの程度の良さげなピッチングストッパー...
- thumb_up 59
- comment 0
ガチで困ってますMILを確認してエアフロを交換したのですが初爆はあるものの完爆まで行かず2回目以降は初爆すらなくなってしまいます。時間をおけばまた初爆だけ...
- thumb_up 66
- comment 0
半分諦めていたシフトノブ交換ですが先輩にプッシュ式の変換みたいなやつがあると教えてもらいメルカリで即買いwでもなんだか長すぎるww
- thumb_up 102
- comment 0
この間の日曜日は私が主催の...夏だ!海だ!砂浜だ!4駆といえばー?SUBARUだッ!!いん千葉ツーリング🥜にレガシィオーナーさんたちと夏の遠足行ってきま...
- thumb_up 75
- comment 4
レガシィに搭載されていた古いクラリオンのナビ(NX808)。15〜16年くらい前のHDDナビですが、普段はSDカードに入ったMP3を聴くくらいで、たまに使...
- thumb_up 55
- comment 0
最近の戦利品GVBのイグニッションコイル(動作未確認2000円)次プラグ交換する時に動作確認してみようかなと、BP5BL5用のリビルドオルタネーター(動作...
- thumb_up 53
- comment 0