セドリックの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
セドリック Y32型カスタム事例713件
溶けてる…融着しているのを剝がそうとするも、炭化して砕け散るのみ…電子部品屋さんで使えそうなものを購入して取り付けました。動いたらめっけもんです。原因不明...
- thumb_up 39
- comment 0
コニチワッ珍しくパーツレビュー以前紹介した2022年モデルYupiteruSUPERCATLS2000なんですが取り付けました!あと取り出しヒューズ忘れて...
- thumb_up 66
- comment 2
駐車している向きを前後入れ替えました。右側のリアドア、パワーウィンドウが動かないのでとりあえず、内張を外しました。このアンプを介して動いているのでしょうか...
- thumb_up 74
- comment 0
ブーストコントローラー取り付け😇付けただけでレスポンス良くなって配管間違えたかと思いました😇💦純正0.46でとりあえず0.8に設定しました!回転数表示され...
- thumb_up 50
- comment 7
久しぶりの投稿です。後輩が磨き屋初めたらしいのでコーティングまで施工してもらいました。無加工でこの光具合。傷も消えピカピカの状態になって戻ってきました。帰...
- thumb_up 1199
- comment 54
こんにちは8月ついに夏本番ですが皆さまエンジョイされてますか??まぁたいらん物買ってしまいました。YupiteruSUPERCATLS2000です。今まで...
- thumb_up 82
- comment 5
グランツに乗り換えて初めて公の場でコンフェスに行ってきました!車体から拘ってサンルーフ、革、デジパネ車両にy32シーマ用の乱人をフル加工して取り付けしまし...
- thumb_up 102
- comment 4
車買う前から持っていたバンパーやっと付けれました😇グランツーリスモバンパーに純正OPリップスポイラー👏🏼これで純正フルエアロになりました☺️
- thumb_up 66
- comment 4
テスト走行時にエンジンからノッキングがしていました。ガソリンが古いからかもしれませんが、点火プラグを点検しました。電極の先端は減ってはいますが、不調をきた...
- thumb_up 38
- comment 0
スピーカー交換👏🏼純正のアンプが結構良かったので物足りずパワーアンプ入れようか悩んでます😇エアコンのユニットも全部球切れしてたので交換したんですが球足りず🤣
- thumb_up 59
- comment 0
考えた結果、中古の場合不具合再発の可能性があるから思い切って新品を購入しました。最後の一個というのも購入理由のひとつです。走行距離不明車になりますが、当方...
- thumb_up 40
- comment 2
とりあえず配線加工終わり😇今回はなかなか大変でした🙌🏼デジパネ移植、マルチレス化、オーディオ配線引き直しスピーカーも買ってるんですがまた気が向いた時にやり...
- thumb_up 59
- comment 6
くっそ天気悪かったんですが、暇だったので。。、10年ぶりくらいに行ったら色々変わりすぎててびっくりしました。そして毎っ回同じ構図で申し訳ないんですが、ほん...
- thumb_up 47
- comment 2
フロントスピーカーをヤ○オクにてGETしました。端子の配線を作成。明日以降に車体側を確認してから作成、取り付け予定。スピードメーターの件、ポン付けできる同...
- thumb_up 42
- comment 0
デジタルメーター移植😇カプラーがアナログメーターと違うので配線図を見ながら差し替えて足りたい配線引っ張って来てとりあえずつきました👏🏼水温の表示がおかしい...
- thumb_up 55
- comment 4
オドメーターが動かないので、外してみました。バラしたけど。右側の白い箱が積算する部品のようです。この部品が故障しているようです。ギア欠け等の機械的故障では...
- thumb_up 36
- comment 0
福岡ツーリング行ってまいりましたー!皆さんtheスポーツカーでかっこよかったです!やっぱりセドリックは全長長すぎました笑リアが。。。ジャンル様々で非常に良...
- thumb_up 55
- comment 0
ATF交換します。ドレーンボルトからある程度抜き、オイルパンも外しました。ストレーナに不純物も無く年式の割には綺麗。オイルパンに残っていた汚れ。年式に割に...
- thumb_up 40
- comment 2
VG30エンジンのオイル漏れ修理しました。前回はオイルパンをやったので、今回は上側のヘッドカバーです。V6エンジンはとにかく面倒くさいです。この古い車はあ...
- thumb_up 65
- comment 0
ステンレスの部分は元々残っていた部分を使う予定。プラスチックのこの部分だけ欲しかったので、残りの部分はストックパーツ又はヤ○オクかなぁ…当方入手時から欠品...
- thumb_up 26
- comment 0
今日はラーメン食べに「まりも」へいきました☺️そのあと道の駅妻沼で合流して・・・いつも行ってる車屋さんへ☺️グランツとコラボ😎最新雑誌をもとに😍写真撮って...
- thumb_up 119
- comment 2
昨日は32初のお披露目イベ?MTに行ってきました。R12という高級エアコンガスを補充したおかげで炎天下、高気温の中の走行もキンキンに冷え快適でした🙆♂️...
- thumb_up 119
- comment 0
y32セドリック当時物マフラー柿本改(改)完成柿本改(改)中間ストレート装着ですy32セドリックの長すぎるサスペンション。T−DEMAND車高調に変更します
- thumb_up 41
- comment 2
フォグランプ横のカバーを新調しました。前回言っていたブレーキパッド思い切って前後とも新品にしました。ついでにフォグランプ横のカバーも新品が出るうちに購入し...
- thumb_up 39
- comment 2
リアブレーキ周りが錆び錆びでカッコ悪いから、錆び落としします。外したローターをサンポー○の希釈液に付けて、からのケレン作業。耐熱シルバーで塗装キャリパーブ...
- thumb_up 37
- comment 3
ついにECU変えれました。。。なんとインパルのハイパワーコントロールユニット入手しました!間違いなく加速感&ノビ変わりました!装着写真忘れてた😅まぁ見えな...
- thumb_up 50
- comment 0
連投すみません😓こちらは32アングルで投稿します。26日はカマミーに参加のため久しぶりに数台で走れます♪とりあえずマフラー🆗トー調整🆗エアコンガス補充🆗カ...
- thumb_up 93
- comment 0
車検から一週間が過ぎなんとかマフラーも取り付け終了しました。色々悩んだ挙句バラムンディーをチョイス。あまりうるさくなるのも嫌なので中間は純正のままで微調整...
- thumb_up 101
- comment 0
テンションロッドのブッシュがボロボロのガタガタで、足周りの位置決めの役割をしていない…さて、交換しましょうか。ボロボロのガタガタになっているところのアップ...
- thumb_up 50
- comment 0
お世話様です✩.*˚秋田も梅雨入りとなり車庫に保管!の季節になりました!車庫に入る前にRS-Rのマフラー(130π)を入手し取り付けダイバーシティを添えて...
- thumb_up 84
- comment 0
昨日は来客が多かった😇初仕事で友達のアルファードのタイヤ交換とバランス取り!!タイヤ交換16インチまで1本750円、17インチから1本1000円でバランス...
- thumb_up 80
- comment 6
公道復帰許可を得る為に岩手運輸支局へ行って参りました。純正エアーから社外エアーに交換した他は特に変更点はなくタイベル周りの交換はすべて行いました。皆様のお...
- thumb_up 110
- comment 4
