SEのDIY・キャブレター・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
SEのDIY・キャブレター・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例

SEのDIY・キャブレター・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例

2020年05月05日 17時11分

くそじじいのプロフィール画像
くそじじいウェストフィールド SE

クルマの悪いところを直すだけの人生

とりあえずはエンジンかかるようになりました。
スローの番手を下げていくつか試しましたが初爆もなし、スロットルを少しあけるとはいえすんなりとかかる#35から始めることにしました。

SEのDIY・キャブレター・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

本来は調整ネジの下側にバネが入っているんですが、これを抜いてスロットルを少し開けています。
たぶんなんですけど、1600 l4とはいえバイクのシリンダ容積を大きくこえているので、アイドリングの時に必要な流量が確保できないのではないかと思います。

SEのDIY・キャブレター・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像3枚目
SEのDIY・キャブレター・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像4枚目
SEのDIY・キャブレター・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

23番しかスパークしてない原因は、なんとこれでした。
イギリスのショップでカプラをつないであるタイプを購入したのですが、まさかの配線間違い。カムシャフトといい、ヘッドといいイギリスさんも結構いい加減なところがあります。
でも間違いは仕方がないですし、私のところへ来たおかげで手直しだけして復活できました。良かった良かった。

次は水回りをつないでエアスクリューとバタフライの同調をとりたいと思います。

お疲れ様でした。

ウェストフィールド SE254件 のカスタム事例をチェックする

SEのカスタム事例

SE

SE

台座とアルミケース、ピッタリ入りましたーバッテリーケースは、ウエストの上部フレームの下に潜るので、バッテリーのステーが通る底面は取り外し用に長穴にしてます...

  • thumb_up 83
  • comment 4
2025/11/16 19:12
SE

SE

リアサスもヘタっていたので交換しました!このよくわからないサスをOHしてくれるところはありますか?w

  • thumb_up 37
  • comment 3
2025/11/16 15:15
SE

SE

ウエスト7,バッテリー移設計画の敷板ですが、現物と合わせてほぼ形状が決まりました。作り始めるとアレコレと気になる事が出てきます。頭の回転はゆっくりなので、...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/11/16 14:54
SE

SE

オイルパン上げ加工してる?純正と違う気がする笑

  • thumb_up 47
  • comment 5
2025/11/14 19:02
SE

SE

去年、58歳にて始めたCAD。ウエスト7のエンジンルーム内にバッテリーの設置台を作るのに描いてました。いつもはノートにフリーハンドですがw仕事の練習も兼ね...

  • thumb_up 99
  • comment 4
2025/11/14 17:44
SE

SE

先日作ったウエスト7用のアルミケース。バッテリー固定用のエーモンのステー、サイズばっちりでした。バッテリーも劣化気味なので購入。ケイヨーD2の40B19(...

  • thumb_up 96
  • comment 2
2025/11/13 18:15
SE

SE

バッテリー位置変更するのでテキトー設計ですが、3500円ぐらいのアルミ板。0.8×455×910をカット。切って、折り曲げ、リベット打つ写真は撮りわすれw...

  • thumb_up 102
  • comment 2
2025/11/09 13:08
SE

SE

本日公開のプレデターの映画見てきました。ひたすらアクション!話もとても面白かったです。車の話でなくてすみません😅明日は友達と滝川の美味しい焼肉屋さんのスペ...

  • thumb_up 84
  • comment 2
2025/11/07 21:12
SE

SE

フロントサスをCBR1000RRにしました!2wayで減衰調整もできるので⭕️異音もなくなって乗り心地良く快適!

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/11/03 22:43

おすすめ記事