セリカのFF・zzt231・セリカに関するカスタム事例
2025年07月24日 23時13分
ストリート仕様のつもり
結局、補強パーツとかいくつか外しちゃって
ほぼ初期状態の足回りになった
リアスタビライザーをタナベのに交換してたけど
、今思うと純正17ミリなのに20ミリだったのが良くなかったな
硬すぎてリアに荷重が移らないので、オーバー抑え込めない!
ターンインでオーバーステアでそこからフルアクセルでも出口までオーバーステアが続くので、、
踏めてるから速いのかと思いきや、、
良いタイム出たのは、アンダー気味に走った時なんだよね。
まぁカウンターを当ててしまうとタイムは出ない、FRは分からんけど、
FFはカウンター当てた地点でタイムロス確定だね。
カウンター要らない程度、目に見えないレベルのテールスライドが出せれば良い感じかな、、
リアガチガチだと、唐突にリアが出たり
リアが出過ぎたりとコントロールが難しくなるので、リア硬めセッティングはやめた。
とりあえずパーシャルでアンダー出ないようセッティングしようかと、、
とりあえず今年は気合いでリアを出す練習をする。