SEのRUさんが投稿したカスタム事例
2025年10月11日 12時23分
趣味車は後輪駆動でMTしか乗りませんw 1989ウエストフィールドSEIを令和元年から令和五年迄自分でコツコツとレストアして路上復帰させました。 他は平成元年から持ってるフェアレディZ(Ꮓ32) 春〜秋は車のレストアやメンテをしてます、真冬の車庫は雪に埋もれてしまい冬眠に入る為、模型作ったり、イラスト描いたり。 好みの車をフォローしてますが、出来れば相互希望なので一定期間フォローしたあと解除してしまう事あります。すみません。
最近、集めたミニカーw
と長年使ってるNakamichi-BX505です。
おじさんなので、ナンノ聞いてます😄
気に入ってるヤマハのオーディオアンプの中に入ってるHDMIセレクターが劣化して来たので、メーカーに修理出そうと考えてましたが、直したとしても3D画像切り替え規格に対応してないので音声専用にして、外部の新規格対応のHDMI切り替え機にしました。
アマゾンスティックとBDの画像をリモコンで切り替えて、テレビモニターとプロジェクターに両方出力出来るので便利になった感。
レコードプレーヤーはウチでは現役です。
今、リバイバルで売ってるレコードは音質がダメですが、80〜90年代のレコードは音質が素晴らしいです。
レベッカとかキョンキョンの12インチシングル、映画のトップガンやカクテル、マドンナ、他洋曲ロック系とかガンダム全曲集とか聞いてますよwww
多分、15時頃からウエストの足廻りメンテ再開します。