人気な車種のカスタム事例
錆びとの戦いカスタム事例819件
キミはバラバラー♫(概出)今回のリフレッシュ健診。ボディの腐りのチェックもお願いしちゃいました。ついでに!があとでとんでもなく対費用効果を生み出すのです。...
- thumb_up 87
- comment 2
今日は!このリアホースメント周りの錆を綺麗に!この辺も塗りましてホースメントも塗りましてんで組み付けて完成!もちろん、ボルト類はステンレスに!マッドガード...
- thumb_up 63
- comment 12
相棒が帰ってきました🙌1カ月半程かかりましたが、ようやく作業が完了したとのことで先週に引き取ってきました。ストラットタワーの錆修理前R33R34系の持病で...
- thumb_up 109
- comment 17
皆さんこんにちはです。いつもいいね👍コメント📝頂きありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️三週間ぶりにカプチくん、帰還しました。お久しぶりにリフレッシ...
- thumb_up 110
- comment 6
【ENR34レストア計画2】前回錆バトルしたクォーター部分はとりあえず置いといて、今回は下回りとレアマフラーの錆と戦いました。お暇な方はどうぞ😅写真はトラ...
- thumb_up 106
- comment 0
🐰、後ろ足👣もがれる。リアタイヤ脱着。ウチのはナットカバーが残ってた26ミリのコマ、わざわざ新調😪ジャッキ滑った😨やばー諸パイセン方も言ってる通り、前側よ...
- thumb_up 40
- comment 0
先日は暑かったですが後輩君のR34トランク修理しました。またまたつまらん板金ネタですが宜しければ😅R34の錆が出る代表格のハイマウントブレーキ回り、、もう...
- thumb_up 117
- comment 2
現在のレストア状況です。ロードスターによくある症状?であるサイドシルの錆です😞某ショップさんで車検と一緒に隅々まで点検してもらい、直したらシャキッとするよ...
- thumb_up 67
- comment 0
【ENR34レストア計画1】先日暑々でしたがENR君の錆と戦いました。想像以上に酷かった、、、問題の修理箇所は、スカイライン系では定番のリアクォーターパネ...
- thumb_up 125
- comment 0
CARTUNEの皆様、こんばんは❗️いつもありがとうございます🙇🏻♂️この画像はフォロワー様の、まっちさんの投稿からパク🫢‥‥拝借しました🙇🏻♂️あり...
- thumb_up 127
- comment 25
後輩君たちのリペアが続きますが先日RB26に載せ替えた後輩君のER34の板金修理に着手まあー、あちこち酷いもんで傷に、錆に、塗装剥がれに、凹みにと後輩君本...
- thumb_up 161
- comment 0
リアシート取って掃除しました。思ったより錆少ないのでよかったです。久々エンジンルーム見て各オイル量見たんですけどエンジンオイルが減ってないのが嬉しい。VT...
- thumb_up 69
- comment 0
久しぶりの整形外科に!まずは黒胡麻豆腐号の健康診断から!@twinpowerマイハチはそれを軽んじてたから効率悪かったのよねー。最終型の最新ハチロクのコレ...
- thumb_up 104
- comment 0
補修1日目。初めの目標は雨の日走れる事。と、言うことで下回りを水と洗剤とブラシでゴシゴシ。汚れをある程度落とした後に錆止め塗料を塗り、テープを下からフロア...
- thumb_up 75
- comment 0
江差へ行ってきました~🚗曇り😭ハイエースは江差へ行く数日前に修理から帰ってきました。デフ交換とデフ周りのナット系(錆びて再利用不可のため)などの交換で、コ...
- thumb_up 40
- comment 10
久々に天気が良くて洗車です。当たりが良くて派手な事故車では無いようでボンネット裏のステッカーも残ってますし、合わせガラスでは無く当時物の強化ガラスで少なく...
- thumb_up 163
- comment 0
皆さんこんばんは🖐最近暖かくなってきましたね🌸今日はスタッドレスからマッテレにチェンジしてきました。狭い荷室にマッテレ4本を押し込み💦いつもお世話になって...
- thumb_up 201
- comment 22
右用フレーム収穫!やっとフロアパネル分離出来たので、だいぶ身軽になりました♪これから更に要らない部分を外していきます。今後のサビのリスクに立ち向かう為、加...
- thumb_up 64
- comment 3
オイル交換してきました。思ったより下回りは錆がありませんが、ステップの下、辺り(何故か左だけ?なんでだろう?)がかなり錆びてボロボロでしたので錆止め塗って...
- thumb_up 82
- comment 3
皆さんこんにちはです😃いつもいいね👍コメント📝ありがとうございます😊先日カバーかけられない状態を認識してからショートアンテナを模索しました。アンテナ交換も...
- thumb_up 94
- comment 8
やっと探して見つかりました。サンバー燃料タンクえらい狭い場所にあった車輌から取り外したので2時間以上かかりました。思ったより錆が少なく良かったです。
- thumb_up 110
- comment 0
こんばんは、Rです。YouTubeでお気に入りの、京都はんなりチャンネル斎藤商会さんの動画にも出て来るレノバスプレーを買いました。錆転換剤は、錆キラーと錆...
- thumb_up 61
- comment 4
皆さん、ご無沙汰しております。🙇♂️先代のハーフカバーが、ビリビリになったため、フルカバーを購入しました。消耗品なので、一年もてば良いですかね。お水が入...
- thumb_up 103
- comment 11
サイドメンバーの錆がかなりキテた😱💦古めの四駆アルアルですが、、💀皆さんはどうしてますか😓左右共に酷い😰センターはまだ生きてるけど💧板金しとくか、取り敢え...
- thumb_up 46
- comment 6
ガラスはめ込み作業に入りました。ウレシー!ボディのガラス枠部も傷んでいたけど助手席側ダッシュ奥のサビがヤバすぎた…サビが進行すると膨らんでガラス押してしま...
- thumb_up 102
- comment 4
懐かしい絵です。最初にお願いした外科医に2か月近く放置されて今の外科主治医へ転院したのです。かえって良かった!ここからが大手術の長い道のりをまだ理解できて...
- thumb_up 101
- comment 10
でろーん。…。どーする?塗る?→いやいやいや!お願いしますよー!笑(2分ごしごし。しゃかしゃか。スッキリー!サフェエエエー!ぺかぺかー!鋭いハチロクマニア...
- thumb_up 82
- comment 4
あっという間に10万キロ!タイミングベルトなどもろもろ変えました。部品だけで10万キロに相応しい10万エン。DIYは難しいのでお店にお願いしました。次いで...
- thumb_up 55
- comment 0
リアセクション穴あき修復進行中!クランプで尻をつねられてます。直さなかったらタンク落ちますわ…錆切除したフロアの継ぎ足しも完了!復活の日も近いぜ!ぜ?
- thumb_up 96
- comment 0