人気な車種のカスタム事例
整備記録カスタム事例3,126件
皆さんお疲れ様です😄本日は愛車のメンテナンスって事でオートマオイルとエンジンオイルの交換をしてきました✋1stCLASSにて😆ついでに次のリメの打ち合わせ...
- thumb_up 335
- comment 7
例のパワステオイル漏れ整備の日帰り入院からご帰還行きでギアが入らなくなるトラブル発生で焦るもなんとか辿り着きそれも合わせて調整をして頂きました次はどこが壊...
- thumb_up 38
- comment 1
岐阜に岐阜ナンバーじゃないエボが4台全国からご指名もあるマイスターのもとへ整備です^^無事転けずに完了できました。信憑性チェックが完了するまでの時間が肝と...
- thumb_up 85
- comment 0
久しぶりの投稿です。今回はトランスアクスルのオイルシール交換とドライブシャフトのインナ側ブーツ交換とクラッチワイヤーの交換をしましたー!写真のようにシール...
- thumb_up 42
- comment 0
直噴エンジンで問題になる吸気系へのカーボンスラッジへの対策...前から気になっていたワコーズのRECSをやってみました!ガソリンと一緒に入れるフューエル1...
- thumb_up 50
- comment 0
さすがに年式なりの不具合が出てきているアルテッツァですヘッドカバー塗装したことで目立ってしょうがないf(^_^;フィラーキャップのパッキン交換しましたもち...
- thumb_up 76
- comment 15
ノアのブレーキフルード交換しました鳴きも少し酷くなったのでメンテしますちょっとパッドも減ってきましたでも、見た感じそんなに減ってませんでした😌なぜか左後ろ...
- thumb_up 67
- comment 5
新年早々から昨日と今日をかけてブレーキローターとブレーキパッドの前後を取り換えました一日で終わると思ったらアクシデントがあり一日で終わらず二日かかりました...
- thumb_up 220
- comment 2
昨日はこの前取り付けたばかりのフォグランプが切れてしまったのでイエローバルブに取り替えました(*^^*)明るいし黄色くなりました(*^^*)ついでに一昨日...
- thumb_up 171
- comment 0
二年半、3万キロオーバーになってはじめてMAPセンサーの掃除してみました。ショックなくらい煤でビッシリ詰まってました💦爪楊枝を使って煤を優しく取り除き、向...
- thumb_up 30
- comment 0
愛車整備録年を越す前に来年も快適に乗る為に軽く整備をしました!今日はオイル交換とプラグ交換とタペットカバーのパッキンとオイルクーラーのパッキンを交換しまし...
- thumb_up 51
- comment 2
5月にエントリーします!平成ベストショットです(笑)ココからは整備記録♪前回購入した時に付いてきたリアカメラを取り付けようと試みました!(ナンバープレート...
- thumb_up 111
- comment 0
令和元年12月15日(日)Egオイル交換52,045km備忘録です。(´ω`)お車検の段取りもしてきました。「直す所ないです、きれいにメンテされてますね👍...
- thumb_up 109
- comment 12
今日は180sxのストライカー交換をしました!純正品番は80570-41L00です!左右とも同じですストライカーを止めているビス二本外して新しいストライカ...
- thumb_up 55
- comment 0
今日は…仕事サボって我が家の軽自動車のオイル交換しました(^_^)ゞ使用したオイルは…モノタロウブランドの全化学合成油10W-30です。お友達が軽トラ用の...
- thumb_up 86
- comment 4
タイヤホイールのあと、NOPROさんへ。センターパイプのサイレンサーを無くしてもらいました。これが純正のパイプ施工後綺麗な加工だと感じました!効果としては...
- thumb_up 64
- comment 12
下回りのサビが醜かったので、Dラーで防錆加工お願いしました。施行前施行前エンドックス塗布後、耐熱シャーシブラックをマフラー含め1回塗ります。いい感じ
- thumb_up 31
- comment 2
買って初めにやったことは、ヒーターレジスタの交換。送風がHIしかならなく、Lowと中間のボタンが無反応でした😩構造は見ての通りで、それぞれの切り替えに対応...
- thumb_up 22
- comment 0
9月頃からタイヤから異音があり、結果として釘を踏んでました。せっかくなのでホイールと一緒に交換ということで交換しました!ホイール:FD3S用オプションBB...
- thumb_up 61
- comment 3