人気な車種のカスタム事例
平日が公休なので皆さんと違うリズムでひっそり暮らしてます。 定型文的な挨拶は省略する癖があります。気に障ったら申し訳ありません。 自宅駐車場の問題でコンパクトカーしか保有できませんのでその範囲で楽しんでます。 フォロワーさん以外では、この人ちゃんと写真撮ってるな、このクルマ良いなって思った時にいいねする傾向があります。 何の投稿なのか後日認識する為にトップ画像等は一定期間過ぎたら削除し順次インスタに投稿しています。 (2枚目がテーマの画像) 2019.4より開始
だださんのマイカー
だださんの投稿事例
まずは昨晩の仕込み。今回もゲシュタルト崩壊してしまう作業です。アルミテープを6mm×55mmに50枚カットし、端部を丸くハサミで、、、気が遠くなりました。...
- thumb_up 130
- comment 28
違和感の正体フロントバンパーの下のサイズ感。猪木かよってくらいデカい。アゴなし源さんの方がふいんきある。バンパー下が大きいから本物に寄せられてない感がある...
- thumb_up 123
- comment 16
せっかく黒介さんに苦労してメッキ塗装していただいたドアミラーですが、デカい上に自動で畳めないドアミラーが駐車場で自転車の出し入れの邪魔だと。自転車をしまう...
- thumb_up 157
- comment 26
チンクエチェントヌオーヴァをオマージュしたエッセノーヴァです。違いは、「ヌオー」と「ノー」です。昨日引き取りにお邪魔し、無事持ち帰りました。なんか、こうや...
- thumb_up 166
- comment 54
久々に私用で遠出しました。相変わらず、なんかお間抜けなイグニスです。なぜなら孫に会いに行ってきたからです。今度は長女に産まれました。次女も男子、長女も男子...
- thumb_up 118
- comment 27
タイヤを夏タイヤに戻しました。やったのは先々週ですけども。ちなみにタイヤは冬の間に195/40R17から205/45R17に交換してあります。7Jにはこれ...
- thumb_up 96
- comment 11
ということで、来週月曜日に車検ですのでジャッキアップです。ほとんどノーマルに戻してあったのですが、ワイトレだけ入れたままだったので外しました。似非ブレンボ...
- thumb_up 113
- comment 22
新年明けましておめでとうございます。年明け早々に10万キロを突破しました。人間で言えば干支が一巡して還暦と言う感じでしょうか。しかし、これまで大病もなく、...
- thumb_up 99
- comment 39
どう撮っても格好良くならないたぶん今年は最後の洗車です。さすがに氷点下でやるのはキツいので、9時から開始しました。この季節は手も足もかじかんでしまいどうし...
- thumb_up 107
- comment 22
タイヤレターやってません。申し訳ございません。ということで、イグニス純正ホイール&スタッドレスタイヤに交換しました。どうせ冬だし、年が明けたら車検で戻すつ...
- thumb_up 104
- comment 30
本日はジャッキアップではなくてバンパー外しです。バンパーガーニッシュを純正の樹脂のものに戻します。って、朝作業し始めたら雨が降り出すという。でも今日しかで...
- thumb_up 108
- comment 22
日本代表負けましたね。少しはリフトアップしたSUVに似つかわしいホイールになりましたでしょうか。なんだかマヌケなビジュアルに見えますが。昨日は20時過ぎま...
- thumb_up 111
- comment 14
すっかり日が暮れるのが早くなりました。まずは本日もジャッキアップです。オフセット+45のホイールに、フロント25mm、リア15mmのワイトレを入れていたの...
- thumb_up 105
- comment 20
お待たせしました。久々のジャッキアップです。今回はちゃんとウマ使ってやります。(スプリングコンプレッサーが使えないリアだけは)左が車高調で使っていた直巻の...
- thumb_up 105
- comment 33
真正面が好きです。オラついた感じではなく、いたずらっ子のような印象。ということで洗車です。あまり時間がなかったのでコレで。最初に全体に水をかけて、スポンジ...
- thumb_up 121
- comment 20
極力エンブレムとか無くしたい派です。今年もカメムシのシーズンになりましたね。樹々の葉の色も少しだけ変化し始めたようです。ということで、ここのところイグニス...
- thumb_up 121
- comment 38
寒い寒いです。とりあえずお題に対応しておきます。OBD2で吸気温を見たくてくっつけたディスプレイ。でも、エンジンルームをノーマルに戻したので不要になりまし...
- thumb_up 125
- comment 22
と言うことで、今回も家ーチューンです。先日プロのスカイさんにアドバイスいただいたので、早速給湯器に繋いでいるガス管の接続部分にシールテープ巻きました。オス...
- thumb_up 124
- comment 40
私と同じでやや下向きです。はみ出し気味です。今さらながら参戦します。純正のリアピースの太鼓を開腹したは良いけど私の持っている道具では手に負えなくなって義弟...
- thumb_up 93
- comment 20
台風一過で、一気にお湯が恋しい気温になりましたね。ということですので、給湯器交換です。エラー920と出てから数ヶ月我慢してきましたが、いよいようねるような...
- thumb_up 118
- comment 44
まずはズタボロになっている汎用リップの補修です。というか、ビス留めです。頭に来たので50mmピッチで留めてやりました。両面テープはぜんぜん効いてません。で...
- thumb_up 115
- comment 21
ということで、午前中の涼しい中でジャッキアップ開始です。お待たせしました。フロントのスプリングを直巻10kからラルグス吊しのタル型4kに戻します。リアは以...
- thumb_up 110
- comment 21
MAXスピードさんと(勝手にですが、Cartuneの名物男と呼ばせていただきます)ノースさんがMAXスピードさんとお会いするとのことで、近所だしイツメンが...
- thumb_up 131
- comment 20
ということで、月曜公休になってから初めて月曜日に休みました。なんだかんだ休めない。で、しばらく放置気味だった洗車です。ひと月ぶりくらいでしょうか。げいいん...
- thumb_up 131
- comment 36
ということで、本日は公休日が変更になる前から定期検診(腫瘍の)の予約を入れていた日なので有給休暇を取得し、その帰り道にお馴染み越谷の家系ラーメンの玉家に寄...
- thumb_up 107
- comment 20
久々のジャッキアップです。私がしばらくジャッキアップしていなかったことで不安になった方もおられるかと思います。大丈夫です。ジャッキアップさん健在です。会社...
- thumb_up 102
- comment 22
ということで、イグニスの女房仕様化の第一弾。&降雹被害隠し。ルーフラック&バスケット取り付けです。イグニスは荷物が積めない、車内に小物置き場がないというの...
- thumb_up 115
- comment 24
