フェアレディZのオールペンに関するカスタム・ドレスアップ情報[140件]|車のカスタム情報はCARTUNE (3ページ目)
フェアレディZのオールペンに関するカスタム・ドレスアップ情報

フェアレディZのオールペン関連カスタム事例140

日産 フェアレディZについてオールペンのカスタムやメンテナンスの画像や動画がたくさん投稿されています!日産 フェアレディZのオールペンに関する実例を見てカスタムの参考にしてください!

フェアレディZの歴史

日産のピュアスポーツカーとして、人気のフェアレディZの歴史は長く、1969年から生産された初代S30型から現行モデルの6代目Z34型まで続いています。現在nismoの手がけた高性能モデルも生産されています。

フェアレディZの名前の由来

フェアレディZの名前の由来は、フェアレディは貴婦人のような洗練されてゆく美しさを意味し、Zはアルファベットの最後の文字であることから究極を意味する二つの言葉によって生まれた名前です。

フェアレディZのカスタム

フェアレディZは日産のモータースポーツの歴史では、GT-Rの次に活躍していると言えます。そのため、モータースポーツで培ったチューニングパーツも豊富にリリースされています。また、ノーマルでは流線型のフォルムなので、エアロチューンなどで少し尖らせたフォルムにしてみてもいい車でしょう。

フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

前々回の投稿から、だいぶ経ちますが未だにルーフパネルと格闘しています。。何だかんだで1カ月近く掛かっちゃってます。今回ルーフの剥離をした時にルーフの後ろ半...

  • thumb_up 98
  • comment 4
2020/04/01 23:44
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

注文してたパテが届いたので作業再開です。3キロ入り2缶目。パテ3キロ使ってこれっぽっちしか捗ってないのは恥ずかしいかぎりですが、素人鈑金なのでムダに盛って...

  • thumb_up 93
  • comment 6
2020/03/19 13:53
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ガイドコート塗ってルーフのサフェ研ぎ始めたんですが。。やっぱり歪みが抜けてないように感じたので、、、思い切ってパテ入れ直しました。。が、途中でパテを使い切...

  • thumb_up 93
  • comment 8
2020/03/12 14:14
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

先日吹いたエスコが乾いたようなので、あちこちにパテをモリモリっといっちゃいます!まずは、左のクォーターの下側。小穴が開いてた所。アルミファイバーパテをモリ...

  • thumb_up 119
  • comment 0
2020/02/27 23:20
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ついに左のドア外しました!こうやって撮ると、なんだかバラバラ感たっぷり。でも少しずつだけど確実に捗ってる気がします(^^)ドア外したらヒンジの裏側サビてた...

  • thumb_up 113
  • comment 6
2020/02/12 23:01
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

今週は前回の作業の続きです。3日分をまとめた作業日誌です。まずは左側のドアロック周辺のサビを落としたりとかパネルの歪みをハンマーで修正したりとかの作業です...

  • thumb_up 122
  • comment 10
2020/02/06 04:40
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

いゃ〜雪予報が出てましたが夜中に薄っすら白くなるくらいで積もらなくて良かったっす。雪かき大変なのはもちろんだけど、カバー三枚重ねて掛けてるとはいえ塗装剥い...

  • thumb_up 109
  • comment 6
2020/02/01 11:58
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

相変わらず地味な作業が続いてますが、やっと左のクォーターパネルに手を入れ始めました。外板を塗装した後は、一晩ボディカバーを掛けられなくなるので工期短縮の為...

  • thumb_up 138
  • comment 8
2020/01/24 22:40
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

メリークリ◯◯ス!クリスマスだろうが作業できる日は作業しちゃいます!いろんなものを犠牲にして作業してますが、寒くても風当たりが強くても負けずに完成まで頑張...

  • thumb_up 101
  • comment 2
2019/12/25 11:07
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

というわけで、クォーターパネルの裏側のサビを極小ダイヤモンドヤスリでやっつけました。場所的に100%のクォリティが難しかったので、97%くらいの感じのサビ...

  • thumb_up 97
  • comment 4
2019/12/19 01:38
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

バックパネルの加工が、ほぼ終わり、ついにサフェーサーが入りました。型取りして鉄板切って溶接してパテ盛って研いでで二カ月掛かりました。天候不順で作業出来ない...

  • thumb_up 122
  • comment 2
2019/12/11 22:19
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

待ちに待ったボディー塗装(^^)やはりキャンディーは綺麗で満足^-^派手な色でも深みがある感じで自己満足MAXです(*'▽'*)知人に色々言われましたが、...

  • thumb_up 119
  • comment 6
2019/12/04 14:09
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

というわけでパテ研ぎ地獄の始まり始まり〜!まずは1発目ファイバーパテで大きな凹みを埋めます。バックパネルはペラペラだし鉄板継いでるし振動で割れてきても嫌な...

  • thumb_up 101
  • comment 6
2019/11/21 00:15
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ちょっと前だけど、この夏に手に入れたフロントスポイラー。ドラッグ系のS30乗りの方々にはお馴染みの水上自動車の製品。ついに出会えた理想的な形状です。FRP...

  • thumb_up 109
  • comment 5
2019/11/13 01:04
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

とりあえずバックパネルの処理の第一段階が終わりました。溶接板金、地金修正、塗装剥離、エスコで防錆処理って感じですな。溶接の歪み取りで裏側から叩いて修正する...

  • thumb_up 130
  • comment 0
2019/11/07 04:12
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

バックパネルの溶接歪み取るのに裏側から叩かなきゃならんので、とりあえずタンク下ろしました。放置期間が長かったのでサビサビのタンクを覚悟してたのですが、覗い...

  • thumb_up 100
  • comment 5
2019/10/31 02:36
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

作業は山積みなのに、このところの天候不順で全く作業が進みません。。昨日は昼から夕方まで天気が崩れるまでの数時間でしたが久々作業が出来ました。日も短くなって...

  • thumb_up 130
  • comment 8
2019/09/23 19:24
フェアレディZ

フェアレディZ

実はオールペンもしてました👍オールペンはバイクでやったことあるのですが全然物が違くて難しい😨写真はいつもの駐車場にて⭕️印象かわったかな?今回はルーフ、ミ...

  • thumb_up 78
  • comment 4
2019/09/22 07:45
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

今日は色々決めてきました(^ω^)塗り分けなどもある程度は…(-.-;)少し満足できないかもしれない箇所があり今後の課題です(*´Д`*)写真撮るのヘタで...

  • thumb_up 90
  • comment 0
2019/09/16 23:02
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

Aピラーの付け根の部分。とりあえず、ひん剥いてみますた。ついでに周りの錆が出てる部分も研磨しちゃいます。ちょっと、もしかしてグサグサじゃないよねぇ〜?って...

  • thumb_up 103
  • comment 2
2019/08/04 04:08
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

みなさんご無沙汰しております!レストア日記のほう更新が滞っておりますが、作業のほうは粛々と進めております。。パテを盛って1日がかりで研ぎあげる。というのを...

  • thumb_up 102
  • comment 10
2019/06/21 12:17
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

5月末から、ひたすらルーフパネルの作業に勤しんでおります。。まずはエスコの表面の柚子肌とりと足付けのために空研ぎペーパー#240で全体を研ぎます。ホースの...

  • thumb_up 96
  • comment 10
2019/06/05 23:15
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

なんとかバックパネルの上側のサビ落としと塗装剥離が終わりました!リアゲートのガラス溝周辺のサビも削り落としてモナカの合わせ目にエスコを浸透させます。気合い...

  • thumb_up 110
  • comment 4
2019/05/29 09:57
フェアレディZ Z33型

フェアレディZ Z33型

毎週末(土日)はカーオーディオ試聴会♪デモカーはZ33ワルスタンス号!だれでも参加無料~!イタリア製スピーカーHERTZ両側工賃コミ2.5万円~(*^^*)

  • thumb_up 274
  • comment 7
2019/03/19 11:42
フェアレディZ

フェアレディZ

オールペンしました。(唐突)Z34純正色(オーロラフレアブルーパール)多分この色のZ31は他に居ない…かなぁ…ついでにZ34のサイドウィンカーも付けました...

  • thumb_up 151
  • comment 3
2019/02/18 22:02
フェアレディZ Z33型

フェアレディZ Z33型

年始に弾丸オールペン!つや消しのブラック×オレンジ!細かい所仕上げない〜

  • thumb_up 98
  • comment 0
2019/01/16 07:05
フェアレディZ

フェアレディZ

動画撮ってもらってたので、、

  • thumb_up 107
  • comment 9
2018/10/18 12:31
フェアレディZ

フェアレディZ

オールペン終わりましたー😋😋

  • thumb_up 147
  • comment 21
2018/10/18 00:32
フェアレディZ

フェアレディZ

色が入り始めたのでチラ見せしておきます、、

  • thumb_up 94
  • comment 9
2018/10/15 15:16
フェアレディZ

フェアレディZ

オールペン準備!!

  • thumb_up 111
  • comment 16
2018/10/09 23:21
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

ヘリオスゴールドパールメタリックに全塗装🎶

  • thumb_up 97
  • comment 9
2018/07/27 00:58
フェアレディZ Z33型

フェアレディZ Z33型

晴れたから塗りたて塗装の威力を発揮できた🤤ヌルテカ🤤

  • thumb_up 134
  • comment 16
2018/05/27 20:00
フェアレディZ

フェアレディZ

撮影場所大阪の夢洲付近オールペンタイヤレター改造先エイトリップ検索❗エアサスエアリフトアキュエアー内装張り替え

  • thumb_up 118
  • comment 18
2018/05/27 19:29
フェアレディZ Z33型

フェアレディZ Z33型

全塗装!!!したよ🤘🤘🤘🤘🤘

  • thumb_up 150
  • comment 9
2018/05/27 14:02
フェアレディZ

フェアレディZ

ボディはガサガサオールペン前に撮影した板金屋前で取れるパーツ取り外しは自分で。工賃抑えるため。窓ガラスは流石にガラス屋さんへ依頼オールペンの記録窓枠は自分...

  • thumb_up 104
  • comment 5
2018/03/03 06:56
フェアレディZ

フェアレディZ

自宅レストア中〜中々進まない(-。-;

  • thumb_up 75
  • comment 3
2017/10/31 18:33
フェアレディZ

フェアレディZ

新型NSXのバレンシアレッドパール

  • thumb_up 57
  • comment 0
2017/10/30 13:24
フェアレディZ

フェアレディZ

現車を確認しましたので、再度投稿。今度は経緯でも…今年の初夏、ちょっとアレな感じの方が隣に引っ越してきた際に右フェンダーによくわからない液体をかけられて塗...

  • thumb_up 50
  • comment 7
2017/10/01 23:25
フェアレディZ

フェアレディZ

ローラーでDIY塗装です。コンパウンドで磨いてみた後です。ただの錆転化塗料なんで十分かな~。一応錆は全部落としてありますが😁

  • thumb_up 18
  • comment 0
2017/09/28 18:34
フェアレディZ

フェアレディZ

そうこうしているうちに板金塗装屋さんから連絡が来ました。…………ヤバイ、めっちゃ綺麗w日産系106ライトブルーMという色です板金塗装工程

  • thumb_up 59
  • comment 11
2017/09/25 15:54

おすすめ記事