SEのDIY・TIG溶接・ハーネス引き直し・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
SEのDIY・TIG溶接・ハーネス引き直し・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例

SEのDIY・TIG溶接・ハーネス引き直し・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例

2020年07月19日 20時11分

くそじじいのプロフィール画像
くそじじいウェストフィールド SE

クルマの悪いところを直すだけの人生

SEのDIY・TIG溶接・ハーネス引き直し・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ハーネス製作が嫌で仕方がなかったので見てみぬふりをしていましたが、誰かが代わりにやってくれるわけでもなく。
しかたがないので休日の職場にハーネスを持ち込みクーラーを効かせてのんびりやることにしました。

SEのDIY・TIG溶接・ハーネス引き直し・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ウェストフィールドの当時の組み立てガイドブックがダウンロードできたおかげで、配線の色や種類がわかります。ありがたい。

SEのDIY・TIG溶接・ハーネス引き直し・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

配線の太さ長さを書き出すだけですが、一瞬で飽きたために、バルブのカーボン落としをします。3機分ありますが、1機はほぼ完了しており、カーボンがあまりこびりついていない2機分の作業です。
ハーネス製作をしたくないあまりに別のプロジェクトも始めてしまいました。まだ部品集めの段階ですが、凄まじい難易度のためやり遂げる自信がなくなりつつあります。なぜこんなことになったのか私にもわかりません。

SEのDIY・TIG溶接・ハーネス引き直し・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

プロジェクトにはアルミ鋳物の溶接が必須のため半日みっちりとtigの練習をします。
ハーネスのリストアップとエクセルへの入力は正味2時間ほどで済みました。面倒から逃げたばかりにこのありさまです。

SEのDIY・TIG溶接・ハーネス引き直し・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

とりあえず埋めてサンダーで削ってみました。わりといけるかも?とこのときは考えています。浅はかな。

SEのDIY・TIG溶接・ハーネス引き直し・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

純タングステンが無く、セリタンでやってます。アーク飛ばしてる最中にバシュと言うともううまくいきません。溶接を続けても電極の先端は丸くならず変色してささくれたような状態になりました。セリタンではやはりだめなようです。気が付かないふりをして練習を続けました。
黒いススは電極がどこかに触れると発生します。鉄、ステンレスと違って電極がくっついたりしないですがススが出たら諦めてやり直しです。

SEのDIY・TIG溶接・ハーネス引き直し・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

残材の2017

SEのDIY・TIG溶接・ハーネス引き直し・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ためしで汚れたままやってます。そのためかくもってます。

SEのDIY・TIG溶接・ハーネス引き直し・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ススが。まだ電極の接触が原因とはわかっていません。これは電流値が高すぎるようでした。

SEのDIY・TIG溶接・ハーネス引き直し・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ススが出ても気にせずやってみました。
得るものはありませんでした。

SEのDIY・TIG溶接・ハーネス引き直し・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

電極と母材をしっかりと清掃したときだけピカリと光るようです。夕方に気づきました。

SEのDIY・TIG溶接・ハーネス引き直し・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

最後の一回で、わりときちんとビードが光りました。酸化物なのか汚れなのか両方なのか母材は曇ってザラザラです。
母材の清掃のために新品のステンレスブラシとシリコンオフを用意する必要がありそうです。純タンの電極は楽天のお店で二級品をバラで買えました。ありがたい。

来週からまた仕事が忙しくなるのでしばらく放置です。

お疲れ様でした。

ウェストフィールド SE217件 のカスタム事例をチェックする

SEのカスタム事例

SE

SE

ウエストにつけてるサイドのレーシングストライプ。ナイトブルーという色合いのカッティングシートを1巻き1970式R2に二本ラインのレーシングストライプを入れ...

  • thumb_up 94
  • comment 0
2025/07/26 20:40
SE

SE

ユニバーサルジョイントの正しい組込。2ヶ所交換して、4つ動く部分の一つだけ、抵抗感がない箇所がありました。Cリングがキチンとハマって無かった模様。15mm...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/07/25 20:50
SE

SE

来週は同じウエストフィールドSEIに乗る神奈川の友達が、、、スーパー7系ではなく、、RX7(FD)で来道して、7/27の夕張の旧車イベントで自分の32Zと...

  • thumb_up 94
  • comment 0
2025/07/21 18:54
SE

SE

1989式のウエストフィールドなので、ユニバーサルジョイントがかなりボロボロでした。中のニードルベアリングが平たくなって、軸もガタガタになってました。大型...

  • thumb_up 86
  • comment 2
2025/07/21 14:43
SE

SE

ウエストフィールドの左ドラシャ抜けました😚交換パーツは揃ってますが、ユニバーサルジョイントを固定してるCリングを外す工具が壊れました、、、明日ホムセンに買...

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/07/20 23:48
SE

SE

なんだかんだでやる気になったのが、15時半wリア周りバラシてます。1年乗らないとローターがサビサビw交換パーツドライブシャフト留まってる、ナットが30mm...

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/07/20 17:20
SE

SE

お題の斜め後ろからw他のセブン族と同じで中は鋼管フレームですが、フェンダーごとその上からガバンとFRPボディで覆われてるのは、昔のA110やストラトスと一...

  • thumb_up 97
  • comment 4
2025/06/28 09:40
SE

SE

4年間レストアして、ようやく車検取った直後に一人で留萌へ。3年前。ホイールもノーマル。足廻りのセッティングとキャブの調子もいまいち。でも、海に出た時はとて...

  • thumb_up 104
  • comment 0
2025/06/21 07:59
SE

SE

昨日コンビニで買ったけど、まだ読めてません😅12巻まで家にあるので、11巻分一気に読めたら楽しそう!

  • thumb_up 103
  • comment 2
2025/06/17 07:29

おすすめ記事