SEのRUさんが投稿したカスタム事例
2025年07月20日 17時20分
趣味車は後輪駆動でMTしか乗りませんw 1989ウエストフィールドSEIを令和元年から令和五年迄自分でコツコツとレストアして路上復帰させました。 他は平成元年から持ってるフェアレディZ(Ꮓ32) 春〜秋は車のレストアやメンテをしてます、真冬の車庫は雪に埋もれてしまい冬眠に入る為、模型作ったり、イラスト描いたり。 好みの車をフォローしてますが、出来れば相互希望なので一定期間フォローしたあと解除してしまう事あります。すみません。
なんだかんだでやる気になったのが、15時半w
リア周りバラシてます。
1年乗らないとローターがサビサビw
交換パーツ
ドライブシャフト留まってる、ナットが30mmでした。
もっと大きいのもあるけど、丁度持ってないサイズでした。
夕飯買うついでにホムセンに行ってきます😅
30mmソケット購入したので、、リアキャリパー外してローター外して
上下ダブルウィッシュボーンアームを外したら、ドライブシャフト抜けました。(まだ左だけw)
抜けました。
但し、タイヤ側のベアリングがきつくて抜けませんえん。
車庫にある12tプレスで後で抜きます😅
デフ側のユニバーサルジョイントがボロボロ。
タイヤ側はガタツキはなく、ちょっとマトモでした。
明日は右側😅