人気な車種のカスタム事例
NANNTOのマイガレージ
昔は L602S MOVE や S120V ATRAIリバーノターボ でジムカーナに参戦していました。 HA36S WORKSで低燃費記録に挑戦して以来 アクセル操作に敏感になり、少ない操作量でのレスポンスを求める体質になりました。
NANNTOさんのマイカー
NANNTOさんの投稿事例
来週はWORKSの12ヶ月点検なので、事前整備をば。リヤに無加工で15mmスペーサーを入れている為、フェンダーに擦れた跡が。(^^;;という訳で、スペーサ...
- thumb_up 68
- comment 0
仕上がった遮熱板をスペーシアカスタムに取り付けました♪ただ色を塗っただけと違って、それなりに手を掛けると見た目も手触りも変わりますね。ちなみに、遮熱板の裏...
- thumb_up 62
- comment 0
スペーシアカスタムに取り付ける遮熱板が、ようやく塗り上がりました。缶スプレーのみですが、個人的には満足できる仕上がりです♪下地は、ペーパーで磨いたあと、プ...
- thumb_up 59
- comment 2
今日は、久方ぶりに長野県東御市にある日帰り温泉「湯楽里館」へ行ってきました。道中は風が強かったので、車高調の減衰力を高めにセッティング。高速を降りた後は相...
- thumb_up 76
- comment 4
今日は、スペーシアカスタムの12ヶ月点検です。基本的に違法改造は行なっていない(ように見せる事ができる)仕様なのですが・・・整備士の方の迷惑にならないよう...
- thumb_up 84
- comment 0
先日のオフ会にてバンパー下部のグリル部分にカーボン調フィルムを貼られている車両を見て触発され、私もカーボン調にする事に♪とは言え、私にはカーボン調のフィル...
- thumb_up 82
- comment 0
今月はスペーシアカスタムの12ヶ月点検があるので、忘れないうちに、ブローオフをリターン仕様に・・・ゲホンゲホン、え〜と、大気開放では使用していませんよ〜⁈...
- thumb_up 69
- comment 0
前回OIL交換してから約2000kmですが、車両の12ヶ月点検まで1ヶ月ちょっとあるので、諦めてOIL交換してきました。どうせ、あと600kmも走れば定期...
- thumb_up 82
- comment 0
今日は、イエローハット美女木店様のご協力の元、ダルマ・DX様主催MK53Sスペーシアのオフ会に参加してきました。それぞれ、ディーラーに入庫可能な範囲を十分...
- thumb_up 72
- comment 2
とりあえず遮熱板を仮付してみました。塗装は仕上げしていないので、じっくり見ないで・・・。。遮熱板のクリアランスがまだ若干少ないので、塗り直す時は、もう少し...
- thumb_up 57
- comment 15
MK53Sスペーシアのオフ会に間に合わせるべく、急ピッチで缶スプレーを吹いています。・・・が、ちょっと手を抜きすぎて、仕上がりがイマイチ気に入らないので、...
- thumb_up 62
- comment 2
今日は、車高調の減衰力調整の為、スペーシアカスタムで通勤です。リヤサスのスプリングレートを上げたので、減衰力も若干上げました。それでも、HA36SWORK...
- thumb_up 73
- comment 0
今日は、毒キノコ(HA36SWORKS用)が入荷したので、早速スペーシアカスタムに仮合わせをしました。遮熱板は、インテークパイプやらスロットルスペーサーや...
- thumb_up 54
- comment 0
我が家のスペーシアカスタムはBLITZの車高調を使用していますが、もう少し乗り心地を良くしたいと思い、リアスプリングを交換してみました。変更前:BLITZ...
- thumb_up 67
- comment 4
令和2年、弄り初め♪ついに、自分のWORKSにもフロントリップスポイラーを付けました。・・・が、大胆な失敗をしてしまったので、近くでは見ることができない仕...
- thumb_up 65
- comment 0
2019年も、もうすぐ過ぎ去ろうとしています。今年はMK53Sスペーシアカスタムの再製作を行なっていた為、自分のWORKSは通勤のみの放置プレイとなってい...
- thumb_up 56
- comment 0
昨日スペーシアカスタムに移植したCADCARS製のエアクリーナーキット。実際に走らせてみると、明らかに加速が良くなっていました♪静音が売りのMK53Sスペ...
- thumb_up 62
- comment 4
ちょっと魔が差して、毒キノコを栽培してみました。自分のWORKSから移植@仮デス。もし良かったら、FlatwellのALTO【HA36S】ターボRS・WO...
- thumb_up 66
- comment 0
今日は、久方ぶりに自分のWORKSを洗車しました。そう言えば、この車も赤い色だったなぁ〜。(; ̄ー ̄Aアセアセ親父のスペーシアカスタムと違って、スタッドレ...
- thumb_up 55
- comment 0
去年の今頃、ミサイルの直撃を受けた施設。それ以降、弾道から外れる場所に停めるようにしています。おかげで、今年は潰されずに済みました♪
- thumb_up 74
- comment 0
今日は、我が家の車両のタイヤをスタッドレスに交換しました。スペーシアカスタムの為に用意したスタッドレスは、控え目サイズの・・・165/50R16です♪私が...
- thumb_up 60
- comment 3
今日は久方ぶりにスペーシアカスタムで御食餌に♪私が棲息している地域では滅多に雪が積もりませんが、それでも、そろそろスタッドレスに交換すべきでしょうね。明日...
- thumb_up 69
- comment 0
車両を1台増車しました。普通にスペーシアカスタムを探してみましたが見当たらなかったので、ギアですけど。(^_^;)大・中・小揃い踏みです♪実車の方は、モン...
- thumb_up 58
- comment 7
低燃費記録を狙って、低燃費運転を心掛けてみました。速度を可能な限り一定に近づける為、BattleBeeRacingのVSCCで電子制御を完全解除し、フット...
- thumb_up 61
- comment 0
昨年達成できなかった低燃費記録更新に挑んでいますが、平均燃費の表示値が落ちてきました。。ビッグスロットル装置車両にとって、気温低下は致命的ですね。しかも、...
- thumb_up 46
- comment 0
カワイ製作所さんからMK53Sスペーシアカスタム用の補強パーツが発売されていたので、その一部を購入し、装着してみました。書式がバラバラ・・・(^◇^;)乗...
- thumb_up 61
- comment 5
右斜め前写真という事で、素ペーシアの画像を引っ張り出してみました。納車翌日に、ディーラーにて新旧2台並べて弄っている様子ですね。初期型のMK53Sスペーシ...
- thumb_up 68
- comment 0
今まで吸気系の仕様をアレコレと考えていましたが、検討した結果、これにしました♪スルガスピード製にしたのは、配管径が太いからです。他社の物は、溶接で繋がずに...
- thumb_up 54
- comment 0
某サイトで開催されているエコ燃費カップに参戦するべく、低燃費運転を行っています。カタログ燃費は23km/Lなので、まずまずの平均燃費デスね。今回は、燃料添...
- thumb_up 50
- comment 0