人気な車種のカスタム事例
mountain_edgeのマイガレージ
mountain_edgeさんのマイカー
mountain_edgeさんの投稿事例
補強すると余るやつ、真ん中にナットがあるタワーバーを買ってきた。ボンネット裏インシュレーターのクリアランス不明なので、二束三文で売っててインテーク避けられ...
- thumb_up 1
- comment 0
3連休の最終、月曜日に給油した。5円引いてレギュラー155円。ずっと横ばいだったが、2円ほど上がった。毎日、エアコン使うとリッター8台。日曜日の昼間、ガラ...
- thumb_up 1
- comment 0
7月、デニーズ。夏は潮風の匂いがするので、ここにローレル止めるのは稀かな。たまに、エアコンかけてスモール付けた、江ノ島行灯つけた黒いクラウンがいる。
- thumb_up 1
- comment 0
2025年7月22日、15時40分頃、高円寺駅周辺の環七で41度くらい。社外ナビ、たまに変なことを言ってきて面白い。パワー無くて、変速ショック少ないという...
- thumb_up 1
- comment 0
高速の割引制度変更予定にあわせて、デンソーETC再セットアップしてきた。ネットを斜め読みした感じではキングレコードくらいしかヒットせず。12時くらいに、目...
- thumb_up 1
- comment 0
レギュラー153円。買い出し、2週ぶん45.09L入れた。海沿い道路に陥没が多かった。Vポイント、Dポイント、楽天ポイントで幾らかは入れられる。ケチケチい...
- thumb_up 1
- comment 0
外気温32度では吸気温度が高い気がする。2個目、液晶は白くない。NISSANではなく、共通の設定で拾えていた。ロータリー、マツダ共に縁は無く、単純に数が少...
- thumb_up 1
- comment 0
先日、集中豪雨があった。1cm車高が高く、ハイオク満タン、フロアは水没はしていなかった。道路や畑のほうが低い。夜、ウマをトランクに入れた。バッテリー40%...
- thumb_up 1
- comment 0
全く乗らないで室内保管した場合、エンジンオイル、オイルフィルター、どれくらいもつのだろう。2016年のフィルターっぽい。ティアナに入れたレボリューション、...
- thumb_up 1
- comment 0
持って帰る前に気がついたことではあるが、クランク角センサー、取り付け初期位置、遅角の方向だった。写真でいうと、ラジエターキャップの上辺り。通常、クランク角...
- thumb_up 1
- comment 0
黄色いコードは後付けカーナビのアース線。普通に使った車両と屋内で寝ていた車両で差分を考える。カウルトップピン1本、欠品。カウルトップ下に錆。助手席側がボロ...
- thumb_up 1
- comment 0
この車で、久しぶりに見たもの。純正ベルト3本。ラジエターキャップは、まあ有り得る話だが、ピットワークの黄色い印刷したベルトが多いと思われる。夜、期日前投票...
- thumb_up 1
- comment 0
土曜日17:15、UDXに置いて東京駅へ移動した。八重洲北口で、ゆーきゃん、が歩いていた。代理店の人にAmazon.comで売れていれ取り扱い予定の液体シ...
- thumb_up 1
- comment 0
ティアナ車検が終わり、ワンウェイバルブを使って古いブレーキフルードの一部を抜き取りました。タイヤは元の物に戻しました。あんまり覚えていない作業なので制動テ...
- thumb_up 1
- comment 0
車検、左ヘッドライト落ちたので再検査した。タイヤは、入れ替え時間を考えてグロリアのを流用した。ブレーキフルードは時間切れで汚れたまま。アンダーカバーのピン...
- thumb_up 1
- comment 0
朝ご飯食べて、20分ほど、うたた寝した。12時前に髪切って、14時くらいから18時半まで、車留めで取れたティアナのマフラー交換、タイヤ交換の作業を行った。...
- thumb_up 1
- comment 0
今日はチェック走行をした。出先で12時頃に、暑さでトランクに別の荷物を入れる動作でキーを入れて閉じてしまった。2020年か2021年に自宅前でインキーのテ...
- thumb_up 1
- comment 0
23時くらいまで、助手席側カーペットの下にある籾殻、米、自動車税納付書の破片、落ち葉、ビニール袋の破片を取り除いた。ハイオク168円で5000円、29.7...
- thumb_up 1
- comment 0
イグニッションコイルが99年から交換されておらず、通常の温度で1.65以上と厳しい値を示している。乗ってて辛く、新しいもと入れ替えた。予備ローレルにショー...
- thumb_up 1
- comment 0
暑い中、拭いてみた。エアコン付近のゴミ取り終わって、ブロアーファンに、ビニール袋の破片が当たってバタバタ音がしていた。ディーラー行ってきた。リアバンパー右...
- thumb_up 1
- comment 0
ローレル整備備忘録(変更予定)イグニッションコイル交換、1番1.6台、2番100オーバー、3番~6番1.6台車検登録で暫定クランク角センサー初期は通常は遅...
- thumb_up 1
- comment 0
コイル1個、温度上昇と共に抵抗値が高くなり5気筒だった様な気がする。久しぶりのローレルは、パワステの初期が重い。ステアリングのウレタンが硬く感じる。ショッ...
- thumb_up 1
- comment 0
朝、コイル計り直して、蓋締めた後、なおった様に見えた。エンジンかからず。カバーかけないで奇跡の組み合わせでチェックランプ消えた。慌てて、車検行ってきた。A...
- thumb_up 1
- comment 0
34前期のABSコントロールユニット。油圧アクティブLSDぶん箱が大きい。中村の印。中身、制御に触れている人が少なないので、なんとなくスペア部品で買ってお...
- thumb_up 1
- comment 0
部屋でイグニッションコイル探した。昔、使っていたECUが出てきた。現代の物は、細かい所を見てログが残るだろうから安易な入れ換え無理な話だろう。同じエンジン...
- thumb_up 1
- comment 0
自動車税引いて重量税引いて、納車整備費抜いて、その値段には、ならん。提示価格より10%ちょい上げてきた。足元を見るなら考える。総費用は広告費入れて、最大値...
- thumb_up 1
- comment 0
世田谷で給油して900kmくらいで、残り3L。平均燃費14.2km。10L入れた。夜開いているガソリンスタンドの位置が分からず、スタンドまで10Lで走った...
- thumb_up 1
- comment 0