人気な車種のカスタム事例
スカイライン増やしたい病 自称パナスポーツコレクター
スカイラインさんのマイカー
スカイラインさんの投稿事例
1号機はなんちゃってGT-R仕様ではなくGT-Rのパーツ使ってGT-R仕様にしてあるのでフロントフェンダーはアルミ製です。結構金かかりますよR仕様。ヘッド...
- thumb_up 45
- comment 0
先月2号機のトランクルーム周りに金属用コーキング(セメダイン)を1本分施しましたが昨日強風でカバーがめくれたためそのままにしておいたら今日雨が降ったのでち...
- thumb_up 19
- comment 3
レアな純正パーツ何気に色々持ってたりします例えば4ドアセダンのサンルーフ装着率自体はそこまで低くはないですが探してもなかなか手に入るものではないものである...
- thumb_up 80
- comment 2
KR4ソニックシルバーMただのじじ臭いシルバーですR33後期からの追加カラーで2ドア、4ドア共に生産台数の多いボディーカラーになってますこのKR4保管状態...
- thumb_up 86
- comment 1
32、33、34スカイラインの中で唯一ツートンの選べる年代がR33スカイラインです1N4(KL0スパークリングシルバーM/KM1グレー)の2色で構成されて...
- thumb_up 85
- comment 0
最近やけに金のかかった33GT-Rが安く出てくる気がしますこの写真の個体即決1000万ですが内容考えたら正直安い気がしますこれも即決1600万でスクショ撮...
- thumb_up 67
- comment 6
差し色…差し色…差し色…そんなものはない😂強いて言うならツートンなので下のガンメタかと全塗装したらサフ色はなくなるので…あとつける予定のサンルーフの黒かと...
- thumb_up 84
- comment 2
夜に2号機からメーターを外して組み換え作業をしましたGT-Rのメーターも買おうかな?いつか使うと思って持っていた2.5NAのMT車メーターにタイプM用ニス...
- thumb_up 63
- comment 0
エアロツインフォグを導入しましたなお配線はまだですハイとローを切り替えられるんですよねこのフォグランプそれが災いして配線が謎です一応ポルシェのとある車のフ...
- thumb_up 85
- comment 2
超久々の夜の部は…この間言ってたコーキングをやりましたちなみにこの場所は33セダンを所持している人であれば一発で分かる場所です33セダンに限らずクーペやG...
- thumb_up 67
- comment 2
昨日日本に帰ってきたのでまた作業をしようと思いますがやはりあまりにも雨漏りに腹が立つので一旦コーキングしようと思いますテールとバンパーも外そうと思いますコ...
- thumb_up 61
- comment 8
明らかに日本から輸入した車が走ってましたJZX100チェイサーですが非常にきれいにまとまっててセンスがいいですね他にもガンメタのBNR32も見かけましたが...
- thumb_up 57
- comment 1
日産の国外専売車種が居ましたデザインは悪くないので売ればいいのにと思いますトヨタもハイエースと言う名でグランエースの背を低くしたやつが走っていますがあれが...
- thumb_up 67
- comment 2
朝になったので飯を食べに外に出ましたがエアロやホイールを変えたモデル3が居ました日本だとテスラをいじってる人を全く見かけませんがこっちだといじる人を割と見...
- thumb_up 61
- comment 2
香港につきました初めて仕事以外でテスラモデル3に乗ることになるとは思いませんでしたしかし電気自動車が多いですね新旧モデル3やモデルYをよく見ます他メーカー...
- thumb_up 61
- comment 0
とりあえずあまりにもサビがあるので塗りました塗ってないよりはマシだと思いますこちらも鉄板切り取り溶接修理しないと直せませんねとりあえず作業は完了しました明...
- thumb_up 62
- comment 2
昼の部ですとりあえず右ナックル分解からのAアームから分離、アーム取り外しまで行いました左側も同じようにそして使えるかなと思い持ってきたバイクのジャッキが思...
- thumb_up 61
- comment 2
またまた夜の部ワークライトを初めて使いましたがクソほど明るいです流石5000ルーメン6000円だか7000円するだけありますね比較的近いところにホームセン...
- thumb_up 69
- comment 2
デフが取り外せました左側のネジにナット2つついてるんですね次はメンバー…と行きたいところですがその前にナックルをバラしますなぜならあれほど固かったドラシャ...
- thumb_up 69
- comment 0
深夜に作業しないと暑すぎてやってられませんデフを外すためにペラシャとドラシャのネジを分離しましたタンクだけやるなら別に外しても外さなくても構いません作業内...
- thumb_up 60
- comment 0
昨日の夜中にジャッキアップしたのでタイヤを外しましたついでにエアロをつけてみました。ついにフルエアロですところでこれ今日調べたらまさかの部品出なくなってま...
- thumb_up 63
- comment 0
ついに保管場所を移動しましたこれで燃料関係修理に移れますまずはガソリン(ハイオク)を抜きます抜いたらデフ外してメンバーおろしていろんなことをします色々書き...
- thumb_up 70
- comment 0
部屋に部品を置く場所がないので一旦車に置きにきました(あと割れ物とかしかないので)そのついでにガラスSR取り付け予想図としてガラスを置いてみましたオプショ...
- thumb_up 55
- comment 0
適当に足付けして色塗って終わりなのが1ピースアルミ(かつ塗装するやつ)の良い点リム辺り本当はポリッシュですが面倒なのでしません。黒色めくったら判明しました...
- thumb_up 68
- comment 0