人気な車種のカスタム事例
軽量化カスタム事例1,453件
今回はジェルバッテリーではなく、バイク用鉛バッテリー。持ってた固定用ステーが合わない為😅マジックテープの結束バンドにて固定。変換ポールは前の使い回し😁前の...
- thumb_up 58
- comment 0
仕事の合間なのに!心に火がついてしまったので…半年間、練りに練っていた計画を実行!フロントバンパーの後期型移植!ここまでやるからには軽量化も!ということで...
- thumb_up 89
- comment 6
塗装途中ですが、FRPボンネット入れました😆本体で-9kgボンネットキャッチ&ボンネットワイヤーストッパー棒合わせて10kg近く軽量化できた筈です❗前がス...
- thumb_up 753
- comment 13
山の方では雪が積もってきているのでいつスキー場がオープンしても良いようにスタッドレスタイヤに交換しました。Mopar製のロッカーレールを付けているので、こ...
- thumb_up 50
- comment 2
ブリッドジーグ4取付シートレールIGビフォーレカロSR-7アフターブリッドジーグ4レカロSR-714キロブリッドジーグ47.6キロ6.4キロ軽量化
- thumb_up 52
- comment 3
少し前にリーンホースメントを30プリウスの物に交換しました。オーバーハング部の軽量化なのでかなり効きそうな予感…😎牽引フックの穴はズレますが、基本的に無加...
- thumb_up 55
- comment 0
左サイドのオートステップ使わないし元々うちに来た時からエラー出て動かないから取っちゃいます。重いと言うので一応ジャッキ掛けてボルトサビサビだったけど外せま...
- thumb_up 56
- comment 0
今日はメルシート剥がしてましたᕕ(ᐛ)ᕗもう腰が痛てぇわ😵さすがにこの車でここまでやってる人はいないと思うなぁ(フロント側の写真撮り忘れた😅)
- thumb_up 30
- comment 2
AudifulLifeでの寒くて(8)楽しい(2)想ひでtenstyleさん撮影Leeさん撮影匠壱さんが興奮するであろう画像(無修正)あんなとこやこんなと...
- thumb_up 126
- comment 24
手直しは色々やるけど一応形になったコンソール。325g純正が1.3kg位だったので1kgの軽量化。ただしコンソールの物入れ使えなくなっちまった。
- thumb_up 59
- comment 2
TRYBOXさんから面白い商品が出ていたので買ってしまいました笑今回、取り付けたのはP/Sポンプの調整用ブラケットです(’-’*)上下2個セットになります...
- thumb_up 81
- comment 19
来月の為に減量~(笑)充電はしたが行けるか?😅普通のバッテリーから→ジェルバッテリーへ❗️これだけで5.7キロ減量。(笑)寿命ぽっいなら、次はまだ2.5キ...
- thumb_up 54
- comment 2
こんばんは。僕です。そう、『みたらし団子』大好きな僕です🤤大して何もないけど投稿しました〜😎最近、すっかり朝が冷えますね😨皆さん、風邪ひかないよう気を付け...
- thumb_up 76
- comment 19
軽量ボンネット(5kg)塗装に行きましたラジエーターちっちゃくしたのでコレを入れました。4Lちょいなので1本あればokですねあまりにうるさいのでこんなもの...
- thumb_up 44
- comment 0
ボンネットインシュレーター剥がすと0.5kg軽くなるんですって💦メカニカルノイズは我慢できますが、熱害で塗装が劣化しやすいとか…😱そういえばRA-Rはイン...
- thumb_up 139
- comment 9
ネジやボルト私のGC8のFrフェンダーですが、固定ネジは標準のものではありません。トラスプラスですが、アルミ製です。コレは単純に軽量化を意識したものですが...
- thumb_up 148
- comment 4
現状必要無いと思ってる部品外したら3.5kgくらいになった(笑)そして今回初めてのバックカメラ、こんな感じなので超撥水のガラコ塗りました
- thumb_up 32
- comment 2
連休作業(1/3)ネジ穴まで塗られてるのでタップ切り直しクロスメンバーは割とマトモに付きました。だけどCNとCPではラックの高さが違うためひと工夫必要。続...
- thumb_up 71
- comment 2
ゴミ?GC8の室内ハーネスです。エアコン関係のものを中心に、DCCD、オーディオ等の物を間引きました。これだけ外して数kg。労力の割に、、、、といったとこ...
- thumb_up 145
- comment 0