人気な車種のカスタム事例
スペーサーカスタム事例1,879件
ホイールナットがヤバかった。5mmのスペーサーを噛まし、アルミナットを使っていたら、掛かり代が足りずにこんな状態に…。😣(トルク管理はしてました。)ナット...
- thumb_up 79
- comment 2
本日は勤務終了後にIPF製ウィンカーポジションキット取り付け致しました🤩素人ながらに苦戦しながら頑張りましたがなかなかの力作、、、というかIPF様々(笑)...
- thumb_up 51
- comment 0
念願の車高調導入しました✨TEINFLEXZですF40mmR30mm下げ車高下がるだけで全く違う車に見える✨フェンダーとの干渉もなく、今のところ擦るような...
- thumb_up 110
- comment 5
H&R15mmスペーサーをリアに装着!ちょっと同じ角度の写真が無くて分かり辛いですが、大分変わったと思います!嫁が映り込んでいたので消していますm(__)...
- thumb_up 37
- comment 0
TEINFLEXZアテンザに車高調を取り付けました合わせて前輪に3mm、後輪に5mmのスペーサーもいれましたお尻がよりセクシーに正面ななめから正面下からボ...
- thumb_up 96
- comment 5
ヒッチカーゴ取り付けたら、なんと、リアドアーと、カーゴ上部が干渉して、リアドアーが、開かない事件発生。悩んだあげく、工作機械メーカーに勤めてる友達にスペー...
- thumb_up 173
- comment 9
スリット入りのディスクローターを交換🔁しました(°▽°)/🔧スペーサーと、スタビリンクも同時装着しようと用意(v^ー°)先ずはリアブレーキローター交換🔁❗...
- thumb_up 63
- comment 3
5mmスペーサー入れて、ツラ合わせ😁✌️フロント側(¬∀¬)リア側(¬∀¬)見た目の押し出しと、ハンドリングが少し安定して、満足しています🈵😍本人しかわか...
- thumb_up 50
- comment 1
スパーダに、スリット入りのディスクローターと、5mmスペーサー入れました(°▽°)/🔧🎵これから、テストドライブ行って来ま~す☺️🎶🚗💨🎶
- thumb_up 61
- comment 3
フロント5mmスペーサー装着リアもついでに20mmのワイトレ装着も...ガッサガサあたる。。。秒で外し。。(そりゃそうやわな、爪切ってないんやもの)フロン...
- thumb_up 56
- comment 1
質問です‼️ツライチの攻めがまだまだなのですが。ワイトレにワイトレってやっぱりダメですかね。ワイトレにスペーサーとかダメなんですかね。こまめに締め直しすれ...
- thumb_up 53
- comment 18
右フロントがハミ出ててー左フロントが引っ込んでるのでスペーサーで5ミリ出しました(わかりづらい…)左リアは出ていてー右リアが引っ込んでるのでータイヤの銘柄...
- thumb_up 67
- comment 2
更なる艶を求めてザイモールのエボニーブラック買ってみました。手掛けワックスは25年ぶり。CARBEAUTYPROのイエローワックスってのを使った以来。そし...
- thumb_up 58
- comment 12
今日は5mmのスペーサーを取り付けます!装着前とりあえず入れて噛ませてみたがハブボルトがなかなか短くなってしまった。5mmのスペーサーならハブボルト打ち返...
- thumb_up 45
- comment 7
前後にキャンバーつけました。ホイールが内に入ったので、F:3mmR:に5mmのスペーサーかませましたがRは、ツラより内になってます。
- thumb_up 80
- comment 4
鉄チンにスペーサー入れるのどう思いますか??車高も高くてハズイ💦なんか、安くで低くできないですかねー🤣2ミリぐらいスペーサー入れたいところ😀
- thumb_up 161
- comment 11
午後から洗車😊しっかり洗ってfk96でトップコート。黒々としてさらにヌルヌル😄洗ってたらこないだ相談した物が…ツラはまだまだですが、スペーサーを10mmに...
- thumb_up 152
- comment 2
オイル交換、エレメント交換(*Ü*)備忘録132960km前回のオイル交換は2019年12月21日131431kmついでにリア15mmスペーサー取付バック...
- thumb_up 118
- comment 12
早朝より、スーパービバホームで、ぶらぶらショッピング~(≧∇≦)g🛒10mm~12mmに変換するため、スタビリンク用のスペーサー買いました(°▽°)/❗️...
- thumb_up 49
- comment 2
小雨の中、リアに5ミリスペーサー入れました❗タイヤ外したついでに、車高調の減衰調整❗20段→25段へ❗ビフォー‼️アフター‼️写真では今一わかりませんが、...
- thumb_up 44
- comment 1
意気揚々とスペーサーを取り付けようとホイールボルトを外していたら…ロックキーがない…月曜日にホイール外した時には確かにあった…ボルト締めてロックキーを外し...
- thumb_up 49
- comment 0
とりあえず15ミリで検証します。はみ出るかもしれないしまだまだいけるかもしれない。カスタムは研究から始まるのです。そして失敗を繰り返し、ノーマルに戻すのです…
- thumb_up 40
- comment 0
スペーサーを買おうと思っているのですが、ハブの高さが13.7くらいありまして…そんな逃げが大きいスペーサー存在するのでしょうか。アウディ乗りの諸先輩方教え...
- thumb_up 31
- comment 4
3mmスペーサーを外しますジャッキアップにウマかましてタイヤスペーサーを外しスタビリンクも点検タイヤ戻しますうーんダサい😨ワイトレ検討中🏋️
- thumb_up 55
- comment 8
リアワイトレ(10)+スペーサー(5)=15mmフロントスペーサー(5mmのみ)10mmいくとどうなる?イケる?🤔5mmスペーサーフロント左右1枚ずつリア...
- thumb_up 113
- comment 4
今日も何処にも行かず…引きこもりです😅家の片付けにはまってます。早朝洗車からのリアスペーサー取付しました😃5mm入れました。まだまだですね。5mmスペーサ...
- thumb_up 106
- comment 9
