人気な車種のカスタム事例
音楽を語り楽しみ感じるオーディオを□ 八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ
BGFKさんのマイカー
BGFKさんの投稿事例
おはようございます早朝より作業して現段階での音出しOK!(車載時にはローパス回路追加してブリッジ接続と、ボディに足を足して蓋をする作業が残ってますが)今音...
- thumb_up 59
- comment 0
9割がた終了したこの先は明日にしよう配線だけだが頭がクリアでないと凡ミスする中央の少し空いたスペースはローパス回路が入る予定だが、どういうふうにするかは車...
- thumb_up 53
- comment 0
アンプ基盤の素子交換最小限で今回サブウーハー用ということもあり、高音質化を狙ってあれこれやってもあまり分からないだろうというのがあり笑電解コンデンサのみに...
- thumb_up 53
- comment 0
本日の作業終了図基盤左上のオペアンプ電源の回路を修正電源電圧が±27Vから±45Vになったので同じように高電圧の10020の同箇所の定数で構築ツェナーダイ...
- thumb_up 54
- comment 0
周辺部の作業に全撤去してパワートランジスタの固定用穴開け放熱が目的なのである程度のトルクでガッチリ圧着固定が求められるこの頃のアンプでは3ミリのタッピング...
- thumb_up 57
- comment 0
作業の後半戦へアンプ基盤は中華の完成基盤でなぜかこれは4セットめ笑他のやつはいろいろ弄ってそれぞれ控えの場所に組まれていて、それを流用するか迷ったが、手直...
- thumb_up 54
- comment 0
おはようございます多摩川っぺりのある公園ミラの音チェック八王子・千葉合同オフでかけるクラシック3曲を選定中2曲は決まった短時間のデモで退屈させずピンポイン...
- thumb_up 59
- comment 6
ふう、、、、成功!!!今回の作業は、自分的にはワンステップのスキルアップになった内容は既存の電源基盤のトロイダルトランスを大容量のものに換装、(というほど...
- thumb_up 56
- comment 0
ぐはぁぁぁ、、疲れた、、現時点で電源としては復活ただ予想外のことが。予定電圧より遥かに高い±45Vが出ているこのトロイダルトランスが装着してあるPTR-2...
- thumb_up 51
- comment 0
おはようございます昨日のパッシブ微修正の結果を評価しようと聴いているのだが昨日から風邪勃発しててそもそも音が気持ちよく入って来ないという笑季節の変わり目で...
- thumb_up 62
- comment 0
おはようございます画像はさっきパッシブネットワークで微変更で、USB充電式ハンダゴテ車内で自分が使うには、多分ベストハンダゴテ作業はあらかじめ予定していた...
- thumb_up 58
- comment 2
ジャンクのPTR-2400基盤からトロイダルトランスを外すかなり大変であった多分全てのアンプの製造過程ではこれの装着が最初に来るはず、、、
- thumb_up 53
- comment 0
明日以降の作業目標XM-4040電源の強化2パラから5パラを目指す3パラの10020を真似る何をしたいかというと、ミラのTW用アンプから下ろしたやつをステ...
- thumb_up 25
- comment 0
作業終了、ノーミスで音出しOKさすがに小型デジアンとはランクが違っていた音場の広さ、余裕今回のアンプガワと電源はXM-6020少し弄り入力グランドアイソレ...
- thumb_up 58
- comment 2
これは3月頃の画像で、LM3886というICアンプなんだけど、DAISO5連用にこの基盤(手前の2つ)を使うことにした計画変更小型デジアンはやはり力不足だ...
- thumb_up 52
- comment 0
魔改造DAISO5連の音出し小型デジアンへの電源を12Vインからの5.5V供給へ変更実際の車載予定に近い形でハイパスは96Hzカットオフ一次オーケストラが...
- thumb_up 59
- comment 4
4点防振ゴムによる高さが車体フレームと干渉したので外して設置中の補助タイヤ等は外しましたうまく車体の溝に落とし込んでジャストフィット高速以外の道路ならこれ...
- thumb_up 60
- comment 9
おはようございます2024年10月10日今熊山下から23分八王子は都心から2.3度は気温が低いことが多いが、下の駐車場降りたらかなり寒かった経験的に歩くう...
- thumb_up 64
- comment 0
一応終わりあと防振ゴムを四隅に出来栄えとしとはまずまず問題はSWFとして機能するか笑ちなみにユニット逆向きにした直接的な理由は、普通の向きにすると、補助タ...
- thumb_up 58
- comment 0
作業工程5/5やっつけで塗装ハケ&水性塗料丁寧にやったとしても自分の場合は大差なし笑音出しはまだいつごろかの見通しは立ってないが、明日にはユニットを装着し...
- thumb_up 57
- comment 0
おはようございます作業工程3/5、4/5ジグソーの室内での作業は苦情が来る前に終了させました🤪ユニットは背面を外側に出して装着します分類としては後面開放型...
- thumb_up 64
- comment 3