セリカ 200系カスタム事例9,723件
連投投稿にて失礼します🙇魔王さんに頂いた情報を元に『ターボインシュレーター』を取り外します。※この部品はターボインシュレーターというのですね!定時上がりで...
- thumb_up 51
- comment 13
ナックルが届いた(後期スピセンの穴の大きさが違いますねあとは多分同じだと思うのですが違うところとかあるんですかね?ベアリングを交換してちゃんと動けばヨシ
- thumb_up 41
- comment 4
冷却水が減らなくなりました。でもラジエーターも寿命だろうから復帰前には新品交換しないとあかんかな?いなきっつぁんへ。こんな感じで外します。この作業の時にク...
- thumb_up 50
- comment 21
フロントワイパーの動作不良は稀に発生する程度なのと、スイッチの接触部を清掃したのでもうちょっと様子をみてみます。リアのウォッシャー液の動作不良はモーターを...
- thumb_up 53
- comment 13
だんろっぷさんの楽しい編集アプリGoogleGeminiでこちらもやりました!いなきちさん黄色ok!です白WRCに!mouse1677さんですね^_^!お...
- thumb_up 118
- comment 9
ラジエーターキャップ交換しました(交換前)セリカってラジエーター用とインタークーラー用でキャップ形状が違うんですね。知らなかったわ💦タイプA(左側)とタイ...
- thumb_up 62
- comment 16
だんろっぷさんのお代に乗っかりさっそくGeminiの画像加工で遊んでみました!😆僕も魔王さん、ヤマシさんの黄色チームの仲間に入れて下さい!w黄色、良いなぁ...
- thumb_up 80
- comment 8
Geminiでボディーカラーチェンジしてみた。こんなのすぐ作れちゃうんだから凄い😮元画像【追加】ヤマシさんと魔王さんの仲間に入れてもらおう🤭ついでにオリー...
- thumb_up 77
- comment 26
雨が凄くていじれないので、次回メンテの課題考察してました。それはラジエーターアッパータンクが変色してきているので、近々ラジエーター交換かなと思っております...
- thumb_up 51
- comment 21
本日はワイパーの動作不良の作業に戻ります。1時間に1回ほど、ワイパーの間欠・連続(遅)が全く動かなくなります。連続(速)は問題なく動作します。ガチャガチャ...
- thumb_up 57
- comment 8
今回もお題に乗りましてまた、行きたい場所こちらです今から28年前の1997年2月新婚旅行で訪れた大分県やまなみハイウェイでした
- thumb_up 72
- comment 8
2週前?に純水を500ml程度注ぎ足して蓋して様子見。このあとアイドリングしてうっかり蓋を開けて吹き出させたけどまぁそれは御愛嬌。で、今日こんな感じで減っ...
- thumb_up 47
- comment 19
洗車行きました♫このヘッドライトは魔改造してもらうのでとても楽しみ車高調入れて今の感じが丁度いいかもしれないです!早くカゼバンパーつけなきゃ
- thumb_up 69
- comment 4
今週は山梨県出張から帰宅するやいなや、シートの取り外し作業を開始!なんとかシートを取り外すことが出来ました。重いぃぃ…💦軟弱ゥ!wパックリ切れています、こ...
- thumb_up 65
- comment 14
っがぁ〜マジ?フォグの片方が点いてねぇ😭ジム行ってたら…いきなりゴロゴロと雷音窓全開で駐車してるのと家の2階窓も全開💦慌てて帰宅するもゲリラ豪雨ライト点け...
- thumb_up 74
- comment 6
ワイパーの動作不良に関してまずワイパーのモーターを確認しようとボンネットを開けると…あれ?モーターはどこかな??もしや、このカウルトップの下ですか!?この...
- thumb_up 60
- comment 22
ハイラックスサーフミーティングを見学してきましたょ😊ハイラックスだけで70台も集まったということで凄さを感じられます👀その中で気になる車両をピックアップさ...
- thumb_up 82
- comment 0
左前ドラシャブーツ死亡大穴あいてました。とりあえず応急処置をしてもらい、次はもう分割タイプで交換してもらいます。遠出シーズン前に直りそうなのでヨシとします...
- thumb_up 61
- comment 0
ブラックライトで中を照らしてチェックしたらサーモスタットの所にちょっと反応あり。けど漏れた感じじゃないような?アッパータンクは何故か昔からめっちゃ反応する...
- thumb_up 38
- comment 16
本日はお友達のお誘いで愛知県にある名古屋港ガーデン埠頭にて行われたOZファンミーティングに参加して来ました!ここ一ヶ月程は静岡、栃木、愛知、石川、岐阜と出...
- thumb_up 86
- comment 19
ST205セリカの純正ボンネットはこんな感じです。ボコボコした曲線がエロいと思ってます😳コレがおよそ30年前の車だって言うんだから改めてビックリさせられま...
- thumb_up 69
- comment 2
突然つくと動揺するわな😨走行に違和感はないのでそのまま走行し、少し止まれる場所でダイアグノーシスチェック。純正灰皿にクリップを加工した(手で伸ばしただけ)...
- thumb_up 66
- comment 3
寿自動車からの帰り道、八幡平アスピーテラインにて。当たり前すぎて気づかなかった事ですが、オルタネーター交換したら低回転域のトルクがアップしていい感じです。...
- thumb_up 77
- comment 2
ナイトミーティングを見学しに行きましたよ🇺🇸同じ場所でフュージョンの集まりがあり、めっちゃ集合してました👀主催の方のbBエアサス仕様でめっちゃシャコタン👀...
- thumb_up 69
- comment 0
物置き整理で出てきました、202のパーツだと思うのですがいつ買ったか忘れてしまいました(たぶんライトカバーかと)取り付け経験のある方おられます?自分のセリ...
- thumb_up 52
- comment 0
もう1週間経つんですね〜205WRC6台、東は千葉、西は愛知から静岡に結集しましたっ!途中参加で初日は不完全燃焼⤵︎来年から時間できるはず!なので最初から...
- thumb_up 64
- comment 7
今日はオルタネーター交換で寿自動車さんへ💨思えば無交換だったので寿命だったのかも??良く持ってくれました🤗コレが限界を迎えています。部品の手配だけお願いし...
- thumb_up 75
- comment 13
しばらく冬眠と言ったな。あれは嘘だ。⋯Systemを思いついたのでメモ代わりに投稿してから冬眠します。たぶん明日には完全に忘れてると思うので。まだ思いつい...
- thumb_up 41
- comment 25
連日の暑さでご多分に漏れず電圧が怪しい。。。信号待ちで止まるとナビがブラックアウトして再起動する😫怪しいと思って電圧測ってみたらアイドリング時で12.34...
- thumb_up 58
- comment 17
