人気な車種のカスタム事例
シエンタのカーオーディオ関連カスタム事例250件
今日は静音化を色々やったのでテストドライブ〜まずオーディオ無しで走るこ、、、これが、、君津!!じゃなくて機密性か!一番気になっていたタイヤのノイズが軽減さ...
- thumb_up 86
- comment 4
この穴からエンジン音が漏れている説があり夫妻で見た、じゃ無くて塞いで見たえっこの真ん中も樹脂一枚じゃん、音漏れるよね?お札で封印今日は午後から子供を病院に...
- thumb_up 80
- comment 2
バルクヘッドをデットニング安定の不安定Amazon制振材、貼る前と音がほぼ変わらない気がする全面Amazonゼトロ吸音材シートでガッツリ吸音のはずが、効果...
- thumb_up 80
- comment 7
シエンタのバックドア、内装はフェルトだけw剥がして確認とりあえずデットニング材で蓋してゴリゴリ🦍🦍だいぶ静かになった👍重さもそこまで増えてないはず。あっ!...
- thumb_up 87
- comment 2
朝っぱらから何をやってるかというと、ディスプレイオーディオのハイレゾ対応が本物かチェックしてました。とりあえず普通の12.5KHzが測れるかうん大丈夫🙆...
- thumb_up 94
- comment 4
今日は2連続運動会でHPがZERO家族で寿司食べて今日は終了夜だけど艶がいい感じ〜MPを捻り出し隙間時間でアルミテープのギザギザ無し細長いバージョンを試し...
- thumb_up 96
- comment 2
今朝は雨、ゼロウォーターを施行したのでシラザン50の撥水は無くなった。親水にもなっていない模様🤣シラザン50の方が雨粒が大きくてすぐ流れる失敗だな😅ツイー...
- thumb_up 102
- comment 6
暇つぶしにやっているアルミテープチューン。コウさんからギザギザは効き過ぎるとの話を受け同感、長さで調整しようとしていましたが音の減衰が滑らかではなく急な気...
- thumb_up 90
- comment 6
こんなのを発注してみた。内張を吸音したいけどデットニングが先でしっかりやらないと二度手間になるので横に広がらない工夫でもしておくか?ドア外してみて確認あれ...
- thumb_up 81
- comment 8
色々弄ってバランスが崩れたので久しぶりにDSPを弄ってみることに…エンジンをかけるやいなや…何やら警告音🤔何をやっても消えない😢おかしい、車故障か?😅結局...
- thumb_up 80
- comment 11
ディスプレイオーディオにつけるテレビナビキットのハーネスを割り込ませるついでにDSPの電源とスピーカー配線を割り込ませてます。ハーネス外せばすぐ純正になり...
- thumb_up 85
- comment 4
こんな夜中に変な事し出したw墨液=カーボンなのでカーボンコーティングになるとかならないとかwモノは試しで息子の鞄から失敬ついでにスピーカーを強化暗闇の中イ...
- thumb_up 83
- comment 6
久しぶりのオーディオ試聴タイム〜🎵追加で貼ろうとポジション探り中やればやるほど不満が出てくるので前のほうが良かった錯覚に陥る😫だからまたイジる...自分の...
- thumb_up 95
- comment 6
ワクワクできるカーオーディオって何だ?自分は一緒に楽しめる人がいて、常に刺激がもらえる事かな?お返しに少しでも刺激を与えれたら嬉しい今はDSPアンプだけで...
- thumb_up 85
- comment 6
純正のフードインシュレーター外しました。この状態で走ってみましたが今までとあまり変わらず、存在意義が疑われるwしかもクリップを外す時に破壊、鹿せんべい程度...
- thumb_up 83
- comment 8
デカイ箱が届いた!今朝ポチったばかりなのに仕事が早いwゼトロ耐熱吸音シートがタイムセールで安かったので特大2個入りを2箱購入
- thumb_up 81
- comment 2
今日は久しぶりにタッパちゃんで空気録音してみました🎵デットニングはまだですがスピーカーを弄って調整したら音がまとまってきて聴きやすいです🔈驚く様な再現性は...
- thumb_up 98
- comment 8
元気ですか〜!作業は危険なので車中でオーディオを聴きます。フォロワーさんが猪木と言ってたのでこれで良い?🤔それっぽいのも🔈音が少しマシになってきたので嬉し...
- thumb_up 85
- comment 5
暑さでバテてできませんでしたが先週末のオーディオ施工結果を確認してみました。まずはスピーカーの測定です。基本的にデットニングも何もしてませんが、フレーム強...
- thumb_up 83
- comment 10
昨日やった作業その2とうとうドアを開けました。やっぱり閉じまた👍あれ?姉妹忘れ?🤔ちょこっと手を入れました。ナッターでねじ止めできる様にしないといけないの...
- thumb_up 83
- comment 4
本日の施工USBポート移設純正のUSBポートは使いにくい位置にある上にノイズが乗るので😅用意するのはAmazonで入手したこちらのケーブルと自作アイソレー...
- thumb_up 79
- comment 8
USB電源の状態を見ていたところ、エンジンがかかるタイミングでスパイクノイズが観測されましたので対策を考えてみることに🤔シフトノブ回りのインパネを外すとU...
- thumb_up 73
- comment 8
納車されて一番最初のカスタムは、DSPアンプの取り付けですねwツイーターを独立チャンネルにする為に、パッシブのコンデンサを撤去してスピーカーケーブルをハン...
- thumb_up 78
- comment 8
音が薄っぺらい😂もっと声にリアリティが欲しいな🤔ど純正+ショボDSPアンプだから仕方ない所もあるけど、DSP弄ってどうにかなる話の問題じゃ無いな😅アナログ...
- thumb_up 80
- comment 2
今日は仕事が早く終わったのでAをやりました🩷Aピラーのデットニング、Amazonの制振材は熱でブチルが垂れるかも?との事で残ってたレアルシルトを高熱になる...
- thumb_up 87
- comment 2
tomii323さんに触発されて手持ちの材料で作ってみた。まあ同じ回路がオーディオ機器には入っているんで特別なものでは無いんですが😅流石に10uFの無極性...
- thumb_up 87
- comment 8
気温も高いがカーオーディオ熱も高い🔥EQじゃ無くてPEQを使ってみたら思ったほど悪くならず、そこそこ満足できる音が出て来たかも🤔
- thumb_up 73
- comment 0
Bまでやったら調整がやり易くなりました。耳のリセットをしに出かけたらEQのバイパスが解除されていることを発見、でシエンタの鬼門フルレンジツイーターの足りな...
- thumb_up 76
- comment 0
今日は納車して最初の点検「1ヶ月点検」でした。結婚のお許しを頂いて親御さんに大事にしていることを見せるようなもの。念入りにピカピカにしました✨アソコの調教...
- thumb_up 98
- comment 0
子供をサッカーに送ってからの小一時間、近くの公園へオーディオ弄る時間になりそうです✨DSPのEQをバイパスしたら低域が出るのでディスプレイオーディオのBA...
- thumb_up 91
- comment 0
久しぶりに使ってみた!進化してて驚き😱EQはフラットにしました。ノイズリダレクションはお好みですが原音を大事にする為オフに一応安定させるためにキャッシュを...
- thumb_up 85
- comment 5
パッシブ変更後を録音してみました。https://youtu.be/65cF7NwofKcUSBメモリにアイソレーターをかまして再生しています。何だかビジ...
- thumb_up 79
- comment 6
無理矢理パッシブ修正しました。もう少し余裕を見たレイアウトにすれば良かった😭手持ちのコンデンサをもう少し使ってある程度改善が見込めそうな事が分かったので追...
- thumb_up 88
- comment 2
純正スピーカーシステムですが、調整もそこそこにとりあえず録音してみました🤳https://youtu.be/omKDX0Hhk8kDAPは持っていないので...
- thumb_up 82
- comment 2
今日は久しぶりのオーディオ調整です。と言っても純正SPシステムですが😅目指せ変態純正システム👍昨晩シミュレーションして手持ちの材料で何無理矢理なんとかとか...
- thumb_up 87
- comment 6
更なる進化を求めて昨晩こさえたこちら、動かないように固定してギボシをつけました。シミュレーション通りなら良い感じのはず😊巨コンがデカすぎて入らない😱ディス...
- thumb_up 78
- comment 10
今日はとりあえず聴けるレベルまで持っていく為、軽く設定をする事にしました。「彼を知り己を知れば百戦殆からず」まずユニットの素性を測ってみることに。純正ツイ...
- thumb_up 100
- comment 10