人気な車種のカスタム事例
ブレーキキャリパー交換カスタム事例934件
日産のスミトモ4ポットきゃりぱーボーイング製330φドリルドスリットローターから!イデアル8スリットローターにキャリパーはイデアル6ポットに仕様変更‼︎
- thumb_up 74
 - comment 3
 
かれこれ4ヶ月前に手元にきたレジェンド純正キャリパーですが。加工やら塗装やらいろいろのんびりやってようやく昨日装着しました(^ー^)作業開始です。見にくい...
- thumb_up 38
 - comment 6
 
久し振りの投稿です🎶仕様変更した箇所を大まかに載せときます❗️kickerの10インチサブウーファー取付exzessのキャリパー取付フロント・リアともに4...
- thumb_up 139
 - comment 8
 
慣らしのはずが嫁とのお買い物やっとまちに待ったブレーキキャリパーがきた〜😊盆休み全くR動かせなかったのでストレスMAX🌋とりあえずあたりがでるまで慣らして...
- thumb_up 141
 - comment 5
 
今回エリシオンにレジェンドキャリパーを取り付けしました(^-^)v加工は必要ですが純正ナックルやハブをそのまま使用しました。ブラケットはワンオフになります...
- thumb_up 35
 - comment 5
 
お盆前、キャロルにアルトワークス用ブレーキを移植。ポン付けで取り付け出来ます。ただし、ブレーキホースのガスケットは交換した方がいいです。
- thumb_up 39
 - comment 0
 
最近キャリパーのピストンをひこずりだして異音が発生し出したうえ、キャリパーのダストブーツが破れてたので、解体屋でL175SムーヴカスタムRSのブレーキキャ...
- thumb_up 37
 - comment 0
 
今日は友達と山中湖まで早朝ツーリング!からの横須賀の友達のブレーキキャリパー&ローター交換暑かったけど雨降らなくて良かった〜実に濃い一日でした。笑
- thumb_up 67
 - comment 0
 
エンドレスキャリパーキット投入しました!フロント6potリア4potのやつです!散々ローターとパッドだけで良いとか言ってたのにいざ買うとなったら憧れには勝...
- thumb_up 79
 - comment 12
 
仕事もあるので夜のみ作業していますが、ゆっくり進んでおります(^^;)全体的に綺麗では有りませんが御勘弁を(>人<;)ブラケットが大きくて剛性も有りそうで...
- thumb_up 107
 - comment 31
 
フロントも完了!これで前後の交換が完了しました!フロントもここを叩いて伸ばす。純正16インチ用ローター+純正キャリパーから330㎜ツーピースローター+ビッ...
- thumb_up 138
 - comment 10
 
ようやくブレーキ強化フロントを4podキャリパーに交換あとKTSメッシュブレーキホース、ディクセルのブレーキローター、アクレのブレーキパッド走り始めて最初...
- thumb_up 57
 - comment 0
 
オリジナルランデュースのブレーキキット。愛車には、8POTを入れてます。コントロール性が抜群❗余計な減速をしなくて済みます。スペーサーを入れて、干渉を回避...
- thumb_up 63
 - comment 0
 
オリジナルランデュースのブレーキキット。愛車には、8POTを入れてます。コントロール性が抜群❗余計な減速をしなくて済みます。スペーサーを入れて、干渉を回避...
- thumb_up 56
 - comment 0
 
ブレンボ6potしっかり効いて止まります。赤色ですが、少しだけメタリックを入れた赤に塗り直しています。近づいてよーく見ないと分からないレベルです。
- thumb_up 80
 - comment 2
 
どうせ街乗りしかしないのでスリット無しでも良かったのですが・・・曲線のスリットがカッコいい❗️というだけでこっちにしました。(笑)当たり前ですが純正より制...
- thumb_up 49
 - comment 2
 
bremboでもなく、ENDLESSでもなく、アジアンタイヤならぬ、アジアンブレーキキャリパーYellowSpeedRacingと言う台湾メーカーのブレー...
- thumb_up 42
 - comment 0
 
先日塗装したキャリパーを装着しましたフロントセンターキャップとナットをキャリパーに合わせて赤にリアセンターキャップは40のミニグリフォンを入れてみました足...
- thumb_up 76
 - comment 5
 
何の変哲もない写真に見えますが、D型STIからの流用です。実はこのGC8C型はSTIでも片押し2ポット、キャリパーチューニングとなると、apのキャリパーに...
- thumb_up 59
 - comment 0
 
先週の土曜日右側のタイヤから異臭とかなりの発熱…しかも焦げ臭い(汗)左側を確認したら何もなくもしやと思い即ディーラーに点検してもらいピストンが固着気味にな...
- thumb_up 56
 - comment 0
 
2年前にGVB用キャリパーを中古で購入。オーバーホール+塗装し組み付けました。同時にデクセルのスリットローターとプロトのステンメッシュホースを組み付け。ブ...
- thumb_up 73
 - comment 0
 
ブレーキのピストンが戻らなくなりブレーキが効き続ける状態になってしまったので、修理を機に日産お得意の移植してみました。ER34のフロントキャリパー、スリッ...
- thumb_up 86
 - comment 2
 
いきなり完成ですが、リアブレーキキャリパー交換しました。オークションで中古を落として、コツコツ家でオーバーホール。1ヶ月掛かりで、やっと作業しました。ワン...
- thumb_up 53
 - comment 0
 
右リアブレーキが固着して引きずってしまっていたので、中古キャリパーを買ってきてO/Hしてから組みつけしました。ついでに左もO/H。引きずりは無事解消見事に...
- thumb_up 49
 - comment 0
 
GS350FスポのOPオレンジキャリパー入手は半年前😨アジトにてドッキング😄GS350Fスポ2ピースローター出張帰りにKクラフトさんに寄りドリスリ加工と塗...
- thumb_up 59
 - comment 5
 
こんちわ!先週、タイヤ交換して慣らしついでにお山に遊びに行きました^^夜でそこそこ気温も下がっていけるかなーっ?と思っていたらフェード起こしました・・・で...
- thumb_up 54
 - comment 0
 
先日走行中やけにブレーキダストの匂いがするなと思いまさか自分の車ではないだろうと調べた所私の車でした。左右Rキャリパー固着。直す時間がない為キャリパー戻し...
- thumb_up 72
 - comment 0
 
332φinchupkit日産フェアレディZのフロント用キャリパー(4POT)を付けていましたが、フロントと同じく、キャリパーが開きはじめてきたのを確認さ...
- thumb_up 99
 - comment 0
 
ECR33スカイラインのブレーキキャリパーです😇キャリパー+324mmのビックローター。34GT-Rと同等サイズ✌(’ω’)しかしローターはサーキットで熱...
- thumb_up 71
 - comment 2
 
370φinchupkit純正ブレンボキャリパーが、開きはじめてきたのを確認され、命に関わる重要なパーツですので、壊れる前に交換する事になり、ブレーキパッ...
- thumb_up 111
 - comment 19
 
ブレーキ引きずりの修理から戻ってきました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)キャリパー・ディスク共に新品やん(当たり前)あとはパーツを純正じゃ無い方に戻す…としますか
- thumb_up 50
 - comment 0
 
