ラピュタの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ラピュタのKeiワークス関連カスタム事例136件
f-factoryさんより受け継いだHID屋さんのH3LEDフォグバルブを取り付けました😃2色切り替え式で、ホワイトとレモンイエローの組み合わせだそうです...
- thumb_up 56
- comment 8
群馬コラボでToshi-WorksさんからプレゼントでいただいたI/C強化シリコンホースを取り付けました(*・ω・)ノ切るの大変(´д`;)ハメるの大変(...
- thumb_up 64
- comment 4
白ボン戻しにアスレーシングのリップスポイラー装着で、所有7年目にして急に雰囲気がだいぶ落ち着いたラピュタさん。第4形態というべきかしら😎入手後わずか半年で...
- thumb_up 61
- comment 6
会社からの帰り、140,000kmに達しました😃すかさずコンビニの駐車場に立ち寄りました。中古購入時93,000kmから始まり約47,000km走ったんだ...
- thumb_up 60
- comment 10
群馬の往復もあって、前回7/21からちょうど2ヶ月という、ラピュタ至上最短期間でのオイル交換ですー😲交換時ODO:139,974km(3,007km使用)...
- thumb_up 55
- comment 6
群馬帰省のもう1つの目的…それはKeiワークス乗りのフォロワーさん「Toshi-Works」さんとのコラボ実現です😊いつも私の投稿にいいねやコメントをいた...
- thumb_up 62
- comment 10
来週、長距離を走る予定のラピュタさん。いろいろ確認していたところ、ビックリな状態を発見😱ブースト計の三つ叉ジョイント部分がこんなことに😰とりあえずの対策を...
- thumb_up 68
- comment 4
気づいたら400投稿目となっていました😲そのほとんどが大したことを載せているわけではないので申し訳ないのですが🤣さて、そんな記念すべき400投稿目でも変わ...
- thumb_up 33
- comment 7
3,000kmまであと33kmですが、通勤途中で迎えてしまうので、ちょっと早めの交換です😊交換時ODO136,967km≒137,000km次回交換時14...
- thumb_up 61
- comment 6
カスタムのコンセプトですか…。「極力シンプル、でもそれなりっぽく😙」でしょうか😅人間のオシャレも「足下から」っていうじゃないですか☺️なので程良く車高を下...
- thumb_up 61
- comment 6
お題のテールランプのこだわりですが、Kei(ラピュタ)乗りには定番のクリアレンズでしょうか。これに薄めのスモーク処理をしています。まぁ、気分で標準の赤レン...
- thumb_up 72
- comment 4
通勤で使うようになってから、3000km到達が早くなりました😂7回使えるペール缶も今回の作業で、残りあと1回分…次は何の銘柄にしましょうかね😌今回交換OD...
- thumb_up 63
- comment 3
黒→赤に塗っただけの純正キャリパー。ENDLESSのSupermicro6ライトが寸法上組めるのかな?高くて無理ですが😭EK9やAP1時代はSPOONのモ...
- thumb_up 68
- comment 6
車検を終えたラピュタさん。実は今回、車検を通そうと決めるまで、紆余曲折というか、ウダグダ悩んでいたんですね😅そう、買い換えをしようか悩んでいたんです。本音...
- thumb_up 66
- comment 8
車検から帰還しました😅前回ベルトやら何やらと交換していたので、今回は重整備はないかなと思い、購入時から懸念事項だったインレットホース、インタークーラー下側...
- thumb_up 69
- comment 10
遅ればせながら、本年もヨロシクお願い申しあげます🙇♂️今年ラピュタさんは、まず1/21までの車検を無事に通過させるという、大きな?儀式が待ちかまえており...
- thumb_up 69
- comment 13
今年最大のカスタムは?とのお題ですが、そういえば今年施した『カスタム』といえば…アルトワークスシフトレバーから純正改ショートシフトに変更した「だけ」だった...
- thumb_up 66
- comment 4
出張で香川に行った帰り道、急遽keroworksさんにメールして実現した仕事帰りプチオフ会😊久々にお会いし、徳島に帰る時間を忘れるほどに立ち話w各々に色々...
- thumb_up 64
- comment 6
前回のオイル交換から3,000kmを超過したので交換作業です😊安全のため、フロントはスロープ、リアに輪留めをセットします。ジャッキアップが不要で作業は随分...
- thumb_up 62
- comment 2
今日はフォロワーさんの『た~ぼ~』さんが徳島入りしているとのことで、その用事後の帰路途中にお願いし、初めてお会いしました😃た~ぼ~さんのKeiワークスと。...
- thumb_up 56
- comment 12
ちょうどひと月前、ショート加工シフトレバーをゲットしたのも束の間、実はレバー折ってました🤣<装着期間わずか3日理由は、BRIDEZIEGⅣの影響もあり、や...
- thumb_up 59
- comment 2
久々にラピュタの燃費を…🤔この写真はRedminote11。なんだか黄色みがかっていますね😭この写真は会社用のGalaxyA54。ミドル機とはいえ補正強め...
- thumb_up 63
- comment 4
仕事帰りのドラッグストアにて。このところ上の人間ばかりゴマ擦って、俺ら下の人間の意見を聞かず、さらには俺らの仕事を自分の成果にする今の上司に、私と同僚がク...
- thumb_up 64
- comment 4
純正加工品のシフトレバーを入手したので、これまでのHA36Sシフトレバーから交換しました😃作用点までが+20数ミリ延長されているようで、さらにセレクト側も...
- thumb_up 61
- comment 2
ラピュタ(Keiワークス)に36アルトのメガネガーニッシュを…もちろん合いません😅実際はフォロワーのf-factoryさんから購入依頼で、松山のアップガレ...
- thumb_up 57
- comment 8
ヘッドライトにうすーいスモーク処理を施してみました。…が、思っていたより濃くなってしまった感😥使ったのはコレ。ヨドバシさんから調達。マスカーで養生し吹き付...
- thumb_up 64
- comment 6
ラピュタを買った時からずっと欲しかった白黒チェックマット。本音はKAROマットのシザルが最終目標ですが、まずはお求めやすい汎用品をゲット(ΦωΦ)Amaz...
- thumb_up 47
- comment 4
この3月から勤務場所が変わりまして、今度の職場にはこんな倉庫があります(ΦωΦ)ちょっとラピュタを格納してバシバシ撮ってみました。こんなガレージ欲しいな…...
- thumb_up 72
- comment 18
165/50R16のシバタイヤがついにラインアップされたようですね…(゚ω゚)いまはまだ予約注文状態ですが、新春セールで少しお安い…(*´Д`*)なのです...
- thumb_up 79
- comment 8
3,000kmを超えたのでオイル交換です😊メモ:隼3回目今回はオイルフィルターはそのままにするため、用意したのはコレだけ😌<あとペーパータオル1枚ドレンボ...
- thumb_up 73
- comment 2
ラピュタ(Kei)のスピーカーは10cmという最小なサイズで、とにかく低音域が弱いんですね。ですが、フロントはちょっと加工すれば12cmが収まるとのことで...
- thumb_up 64
- comment 5
明日から雨ですが、師匠とも呼べるラピュタ乗りの方とプチオフ会の予定のため洗車しました(ΦωΦ)久々にブラックマジックを塗布しました(*・ω・)ノドアバイザ...
- thumb_up 65
- comment 8
年1回の人間ドック。十数年通ったクリニックですが、建物から設備まで全てが新しくなってました。胃カメラ、相変わらず胃潰瘍の後が目立ちますなー(´・ω・`)と...
- thumb_up 57
- comment 4
今日は有休を駆使し、午前中は検査のため病院へ。秋の何とかで、珍しくネズミ取り張っているの見ました😅そして午後はルーフリアとリアハッチの間に発生しているサビ...
- thumb_up 70
- comment 4
RAYSgramLIGHTS57C6マットグラファイト16inch5.5J+45以前のホイール…すでに懐かしい😅BRIDGESTONEPOTENZAAdr...
- thumb_up 76
- comment 6
ずっと検討していた油圧計をオークションでゲットして取り付けました😚色んなエンジンオイルを試しているのに、ただただ素人のフィーリングでしか判断できていなかっ...
- thumb_up 63
- comment 2
ヨメ様が友達とBBQするってリア充な事を告げて子供連れてソリオで出掛けていったので、オッサンは1人気ままにラピュタでドライブ😅そしたらなんと、オドメーター...
- thumb_up 61
- comment 5
お題のセンターキャップは自作品です(ΦωΦ)RAYSgramLIGHTS57C6のセンターキャップはボルト留めなのですが、フラットなデザインの設定がないの...
- thumb_up 57
- comment 0
お題が車高調でしたので…(ΦωΦ)TEINのSTREETBASISZです。いわゆる「生活車高調」ですが、ダウンサスとショックを新調する値段と近いリーズナブ...
- thumb_up 46
- comment 3
これまでの黒ホイからの交換でガンメタの雰囲気にウットリ…(*´Д`*)←自画自賛Keiワークス純正の配色っぽくてイイ…(*´Д`*)←自(ryうーん、セン...
- thumb_up 55
- comment 2