人気な車種のカスタム事例
かずのマイガレージ
軽からトラック、果てはバイクも整備から弄り迄してます。 みんからにも相当数記録上げてます。
かずさんのマイカー
かずさんの投稿事例
エブリーのスタットボルト交換後にアルファードのドアミラー格納不良修理。今回は保険で交換後になるのでお客の負担は0。不具合はスズキ等にあるギヤ割...
- thumb_up 30
- comment 0
バイト先の社長から電話がありお客のエブリーワゴンのスタットボルトが一本折れてもう一本は緩まないとの事で作業をして欲しいとの事で作業する事に。現車を...
- thumb_up 31
- comment 0
ラバンな格納ギヤがきたので組つけます。お値段送料込み2480円也。探すとプラ製もあるみたいですが値段もたいして変わらないので金属製ギヤを買いました...
- thumb_up 26
- comment 0
この前仕入れたラパンの不具合確認をしてみます。スズキ、ホンダ車によくあるらしく自分もホンダ車で何回か経験があります。調べると殆どの原因は矢印のギ...
- thumb_up 29
- comment 0
もう雪も降る様子もないのでスタッドレスから夏タイヤに替えました。ドラムが錆びていたので気になり塗装することに。耐熱ブラックは使いきってないのでシャー...
- thumb_up 28
- comment 0
知り合いの子から頼まれて軽自動車を探してくれとの事でオークションで落札する前に現車確認しに名古屋の刈谷迄行ってきました。身内が名古屋にいるので前日入りし見...
- thumb_up 24
- comment 0
コンテあるあるの風切り音対策の為運転席の三角窓を外します。内張りを剥がしランチャンネル、レールと外していき3角窓を外します。対策として替えるのは三角窓のモ...
- thumb_up 23
- comment 0
知り合いの人の息子が免許を取ったので車を探して欲しいとの事で予算内に入る車で少し訳ありのH20年式L375Sタントを購入。距離が9万キロ後半で車検1年ちょ...
- thumb_up 33
- comment 0
バイト先のお客のレヴォーグが自分でタイヤ交換していたらピッチ違いのナットを間違えて付けてしまったらしく緩まなくなってしまったというのでボルト交換...
- thumb_up 33
- comment 0
タントはエアコンフィルターが取り付けられるようになっていますがオプションなのでフィルターが入る部分が塞いでありますがカッター等で切ってフィルターが入るよ...
- thumb_up 31
- comment 0
最近の100均な小物は意外と使える物がありドリンクホルダーに差して使う小物置きを買ってみました。付けてみると強度があり煙草やスマホ等ちょっと置いておく...
- thumb_up 33
- comment 0
LEDフォグランプの片側の半面切れました😓安かったので切れるのは仕方ないと思っていましたがで思ったより切れる迄短かったです。LEDバルブに替える前...
- thumb_up 42
- comment 0
バイト先の社長から電話があり納車前の14ポルテのスペアタイヤの所に水漏れ跡がありよくあるテールからの漏れかと思い自分でやったら酷くなったから原因特定...
- thumb_up 39
- comment 0
ポルテ乗っている知り合いに頼まれてフォグランプのバルブをイエローのLEDバルブに換えたのですがPIAA等のメーカー物じゃない安いバルブな...
- thumb_up 42
- comment 0
前に使っていた赤/黒ツートンのワークライトが行方不明になり新しく買ったワークライトです。100均で衝動買いした携帯ケースですが今使っているスマホには手帳タ...
- thumb_up 41
- comment 0
預かっていりはワゴンRのシフトのガタに違和感がありふと以前あった不具合を思いだしコラムカバーを外してみるとシフトリンゲージの取り付けボルトが緩...
- thumb_up 38
- comment 0
自分の車のタイヤをふと見てみるとフロントのスタッドレスのエッジの部分が減っているのでローテーションしました。まあこれに関しては消耗品なので仕方ない事な...
- thumb_up 40
- comment 0
バイト先の社長から電話でお客の車が外からも内からも開かないと言うので色々原因を考えているとまず考えれるのはドアロックアクチュエーターの不良でロック状態...
- thumb_up 31
- comment 0
時間が出来たのでムーブから外して付けずに保管してあったオートゲージのブーストメーターを取り付けすることに。付けるにあたってシリコンホースをオークシ...
- thumb_up 41
- comment 1
知り合いのジムニーが車検の為県外から帰ってきたので車検の準備をします。足回りはスプリングのみ交換の2インチリフトアップで車検は一応問題無し。ヘット...
- thumb_up 44
- comment 0
時間が出来たので前のムーブから外したALPINEのバックカメラを取り付けます。カメラ取り付け位置はここです。リヤゲートのパネルを外してカメラのRC...
- thumb_up 47
- comment 0
アッブガレージに寄った時にドレンプラグソケットの中古があり知り合いのルノーのオイル交換の時に専用工具が無いので丁度いいと思い買ったまではいいの...
- thumb_up 43
- comment 0
バイト先のコンテですがダウンサス+16インチで乗りにくいらしく純正に戻します。リヤはこんな感じ。フロントはこんな感じ。16インチは見た目も凄く変わりま...
- thumb_up 49
- comment 0
最近ベルト鳴きの頻度が多くなってきたのでベルト交換をします。上から覗いても手が入らないのでバンパーを外します。バンパーを外して……まずACベ...
- thumb_up 51
- comment 0
ハスラーの続きで次はバックカメラから取り付けます。カメラはこれを使います。バンパーのパネルに隙間が無いのでバンパーを外します。カメラはこの位置...
- thumb_up 32
- comment 0
今回は新車の現行ハスラーにナビ、ドラレコ、バックカメラを取り付けます。バックランプは爆光LEDバルブに替えます。ナビはRZ711-Eでド...
- thumb_up 36
- comment 0
車検が近くなったので前から気になっていたブーツ類を替えてみることにしました。リフトを借りて見てみると左のエンドブーツはヒビが入っています。ボール...
- thumb_up 39
- comment 0
知り合いの車ですが車検が切れるので安くして欲しいとの事でとりあえず事前確認でロアボールジョイントブーツが切れる直前だったので注文しブーツがきたので...
- thumb_up 52
- comment 0
中古ドラムと左ドライブシャフト、センターナット、ワッシャー、コッタピンが揃ったので交換作業をします。ウマをかけてタイヤを外しショックの取り付けボ...
- thumb_up 41
- comment 0
以前ドラム交換したサンバートラックですがまたセンター部分のスプラインが減ったらしく前回と同じようにシャフトが空回りする現象が出た為、ドライブシャ...
- thumb_up 38
- comment 0
年明けまで雨が降っても大した問題も無かったのですが昼休みにふと車に乗り込むとダッシュに何故か水滴が😓Aピラーパネルを外して天張りの角を捲ってみると天...
- thumb_up 42
- comment 0