タカさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (12ページ目)
CARTUNEユーザーページ|タカさんがオーナーの車一覧
タカのプロフィール画像

タカのマイガレージ

L型プライベーター⁉️
SuginoWorks
旧車全般
キャブレター全般
ミッション、デフ回り等楽しく安くタダ働きしてます。
当方完全なショップではありません⁉️
あくまで「遊び」の延長です^_^

タカさんのマイカー

タカさんの投稿事例

キャブも組み上がりましたので、マニホールドにスタットボルトを付けます。スタットボルトにダイスをかけて掃除します。マニホールドにタップを立てます。ネジ穴が引...

  • thumb_up 48
  • comment 3
2020/05/26 20:44

けがきを入れたマニホールドをリューターで荒削りします。けがきにあわせながら削りガスケット載せてチェックします、6カ所やりました荒削りで、これだけカスが出ま...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2020/05/18 16:38

全バラが終わったので洗浄します。その前に、面にオイルストーンを掛けますマニホールドにも、ストーンを掛けます。面と言う面に力を入れないで平らになる様に〜スト...

  • thumb_up 51
  • comment 4
2020/05/15 18:39

ソレックス44を洗浄しました。かなり洗ったら綺麗になったので、今回はブラストは無しにします(予算もあるので)ファンネル側から、インナーベンチェリーとアウタ...

  • thumb_up 45
  • comment 2
2020/05/12 21:41

ジャパンのまーちゃんの更なるパワー・アンプの為在庫のソレックス44をフルチューン対応の加工します。外したままで保管してたので、汚いです。燃料の後が、汚れて...

  • thumb_up 39
  • comment 2
2020/05/11 14:52

前回の続きで、デフの組み付けします。測ったら少しイニシャルトルクが落ちてたので、ニスモプレートを追加してバキバキにします。フリクションディスクをノーマルか...

  • thumb_up 44
  • comment 11
2020/05/09 18:59

ゴールデンウィーク?皆さん自粛してますか?今回は、コロナの治療?に行きました^_^コロナマークⅡ(ぶた目)です。M型にソレックス付けます。やった事ないので...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2020/05/05 07:30

今回はR200ロングデフのOHします。ファイナルは、4.375です。OOオクで買いましたが、LSDは入ってますがワンウェイLSDです。FFでなければ余り良...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2020/04/30 19:16

では、カバー類を付けて仕上げます釜の下に噛ませ物をします。メンドラ(クラッチにささる先)が飛び出るからです。釜を付ける前にドレーンボルトを緩んでるか確認し...

  • thumb_up 42
  • comment 4
2020/04/21 20:07

71Cの釜です。71Cは、カウンターの先に手裏剣(テンションをかける為のギャ数が少ないプレート)がつきます。この手裏剣の分裏側の出っ張りを削ります。ギャの...

  • thumb_up 40
  • comment 8
2020/04/20 19:24

センタープレートを組付ます。プレスで押し込むやり方や、叩き込む人など居ますがウチは「焼き入れます」ストーブに乗せて温めてます。写真が、消えてしまいましたの...

  • thumb_up 34
  • comment 2
2020/03/21 21:31

近所のお仲間さんのジャパン出来ました。ターボ外してキャブ付けました。ちょっとキャブやって良い感じになりました。角目の後期が、カッコいい皆んなが丸目の前期だ...

  • thumb_up 46
  • comment 2
2020/03/20 18:15

純正部品が入荷して来たので、組付の準備をします。メインドライブシャフトのベアリングを抜きますベアリングプーラーを使ってプレスで外しますカウンターシャフトの...

  • thumb_up 34
  • comment 7
2020/03/20 08:42

では、全バラします。前回の続きから〜この5Fのスリーブが抜けないんです。71Bは、抜けるのでバックまでバラしますが71Cは5Fバックのホークカップまでバラ...

  • thumb_up 42
  • comment 2
2020/02/29 05:32

ミッション本体のバラしをします。メインシャフトのボルトを確認します。71B前期(5Fサーボシンクロ)は、正ネジ71B後期(5Fワーナーシンクロ)71Cは、...

  • thumb_up 44
  • comment 4
2020/02/26 20:37

では71Cミッションをバラします。3機預かってますが、1番手前のフロント釜の形が違います。後2機は、R32系ダブルシンクロコーンです。(シングルコーンとの...

  • thumb_up 55
  • comment 8
2020/02/04 13:05

エンジンも、ひと段落したのでミッションをやります。ハコスカ、ケンメリ、Zのミッションは、FC71A.71Bミッションです。シフトリンケージ回りが、古く手で...

  • thumb_up 51
  • comment 10
2020/02/03 19:18

早いもので、新車のハイエースが2年経ち車検になりました。車高等いじったので、構造変更します。車検のラインは一発で通りました。何回来ても、検査や試験はビビリ...

  • thumb_up 37
  • comment 9
2020/01/28 14:21

エンジンオーバーホールした430セドリックが、タコメーター取り付けとキャブ調整をしに来ました。前回のリースエンジンから、ポン替えしただけなので油面が変わっ...

  • thumb_up 48
  • comment 6
2020/01/13 19:01

エンジンが出来上がり積み込みします。借り物のエンジンを下ろします。ちょっとトラブルが有り、やっと積み終わりました。この後の写メを撮り忘れましたが、取り敢え...

  • thumb_up 47
  • comment 6
2019/12/23 18:51

バルタイ終わったので、冷間で、タペット調整しときます。ロッカースプリングつけて上周りOKです。フロントカバーの取り付けに、入ります。脱脂して、液体ガスケッ...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2019/12/20 23:08

カムが来たので組み付けます。カムホルダーにペースト塗りますカムホルダーのオイル穴にオイルを注します。そしてカム付けます。このエンジンには、70-72°にし...

  • thumb_up 42
  • comment 3
2019/12/18 20:19

カムシャフトが、届きました^_^70-72と72-74の二種類作りました。カムリフトは、8mmノーマルL28対応なので、抑え目です。カム山は、こんな感じリ...

  • thumb_up 33
  • comment 2
2019/12/17 19:45

ヘッドが出来たので、ブロックとドッキングです。まず上死点を出します。上死点と言っても、円回転から上下運動になるのでダイヤルゲージが動かないけどクランクの動...

  • thumb_up 36
  • comment 3
2019/12/13 21:25

ヘッドの組み付けに入ります。ピポットベースを組みます。回りどめの為ロック剤を少し付けます。ピポットを付けます。ネジ山にオイルを塗って締めますバルブインナー...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2019/12/12 19:21

ヘッドを組み付けする前に1回目の洗浄します。上下面研、レース用シートカット、ASWガイドと加工したので洗います。ASWガイドにしたので、ガイドの色がIN....

  • thumb_up 45
  • comment 2
2019/12/10 20:18

新品ピストンリングを組みます。脱脂してメタルを組みます。クランクを組んだシリンダーにオイルを塗りますゴミのチェックがてら指で伸ばしますコンロッドメタルも新...

  • thumb_up 17
  • comment 0
2019/12/06 19:14

ブロックの塗装が、終わって時間を置いて乾かしました。最後の洗浄します。バラしてから、3〜4回目の洗浄です。ウチは組み付けるエンジン室とか無いので、しつこい...

  • thumb_up 34
  • comment 4
2019/12/04 13:09

有る知人から、泣きが入り「ウェバーなんだけど、吹けない」と連絡あり見に行くとパテ埋めジャパンでした。リヤアンダーもパテ埋め3分割もパテ埋めところで本題!エ...

  • thumb_up 35
  • comment 6
2019/11/30 13:07

下準備が出来たので、養生してシロサフェ吹きます。2液のサフェなので、よ〜く乾かします。いつものワークスカラーに塗ります。レッドですが、微妙に黒が入って濁し...

  • thumb_up 36
  • comment 5
2019/11/25 18:18

しばらくぶりのL28オーバーホールです。やっと家も落ち着き年内積み込みしたいので、組付ます。サビオイル焼けを落とし開けられるメクラを外してタップ立てて水穴...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2019/11/19 18:47

ハコスカの慣らしがてら高速で、ブチツーしました。集合場所のパーキングで合流!ちょっと踏むので、少数で行きます。朝晩の気温差で、パイロット(低速)が薄くキャ...

  • thumb_up 50
  • comment 2
2019/11/02 11:25
フェアレディZのカスタム事例を探す

おすすめ記事